A 回答 (36件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
自民党より支持率の低い党ですか?
安住氏が「ケアレスミス」で逃げたように、野党議員も似たようなもの。
政権なんかとったら、ケアレスミスじゃすまない額になるだけ。
もちろん、政治資金規正法の改正したら別だけど、
恐らく自民党が提案して野党が反対する流れになるはず。
No.13
- 回答日時:
民主党政権の時と同じでしょうね。
何せ民主党政権で何が悪かったのかの検証もして居ませんし、検証していないので
反省もして居ません。
しかも立憲民主党は民主党政権時のS級戦犯が起ち上げた政党ですし、そこに民主党時の
S級やA級戦犯達が中心となって出来た政党ですからね。
まっ、民主党政権アレルギーを持った人達が未だ未だ多く居ますので、名前を変えた
民主党である立憲民主党が政権を執る事など有ってはならない事ですし。
No.12
- 回答日時:
民主党政権は確かに悪夢だったが、それでも「夢」に過ぎなかった。
今の自民党政権は夢ではない実際の「悪」だ。 私も騙されて、民主党政権ができるように一票を投じ、あとでものすごく後悔したが、今の状況だと、また自民党を政権から引きずり下ろした方がいいと思う。 そして、単に立憲民主党に政権を取らせるのではなく(取れるはずもないが)、維新、国民、と言った中道保守勢力をまとめ、それに志のある自民党の若手議員が合流して、新政権を作って欲しいと心底思っている。No.11
- 回答日時:
中国や北朝鮮への売国が加速するでしょう。
アメリカが駐留米軍を撤退させ、日本を見捨ててもおかしくはないです。
国内は中国人、朝鮮人の楽園となり、日本人は彼らに搾取されることでしょう。絶望しかないです。
No.10
- 回答日時:
法は無視され、中国に媚びた不正だらけの社会になり、無能な首相が率いる無能な国務大臣が官僚を上手く使うこともできずに、頓珍漢なことをしまくる。
既に決まった国家間の公約を無視して「俺を信じてくれ」みたいなお笑いの一撃を発射してみたり、国民に毎日眩暈をお届けくださいました。ということを既に散々やったのですよ。学生運動上がりの糞パヨクと頭悪い系犯罪者の集まりがする政治ごっこは、もう、お腹一杯です。

No.9
- 回答日時:
政治とカネの不正がなくなるでしょうね
児童手当の所得制限なしを当時の自民党は「愚か者め」と批判し
廃案にした。当時の自民党は何でも反対でプラカードを持って
国会で反対していた(今は禁止になりました)
少子化を悪化させ10年後にやっと所得制限なしにした
安倍晋三は悪夢の自民党とレッテル貼りしたが
安部政権ではモリカケ桜での嘘で追い込まれ
仮病を使ってまで辞任した
世界の笑い物だった

No.7
- 回答日時:
民主党政権の時もそうでしたが何もできません!
あの時は東日本大震災が発生し挙国一致の対応が
必要でした。もし立憲民主党が政権を取ったら
得意技の内輪もめで短命に終わり立憲民主党が
五つくらいの政党に分裂するんではないですか?
シメシメとボロ隠しが終わった自民党がため込んだ
アラを次々出し内閣総辞職⇒総選挙⇒自民党復活
になるのかな~?
ワンパターンだな。
ワンポイントで日本共産党やってみる!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
前首相と元首相の違いについて
-
自民党党員手続きについて。
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
自民党の様々な裏金作りのテク...
-
この国は事実上官僚が動かして...
-
ドイツは多党制なのに、なぜ安...
-
自民党裏金問題ですが…。 結局...
-
辛坊治郎の深層NEWS 辛坊治郎「...
-
野党なんてゴミに過ぎないのでは
-
なぜ日本人は自民党だけを選び...
-
次の国政選挙、自民党には入れ...
-
結局 岸田総理はいつ解散すると...
-
唐突な内閣改造で官僚が不満を
-
政権交代? 立憲は驚いているで...
-
アメリカの政治について
-
野党でまともな政党は無いですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
前首相と元首相の違いについて
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
自民党の代わりになる政党はど...
-
全労済と党
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
立憲民主党について
-
下地幹郎氏
-
問責可決されてこの後どうなる...
-
1994年の「自社さ連立政権」は...
-
どうして自民党って気持ち悪い...
-
政治についての質問です。 最終...
-
国会議員選挙では、 よく、道路...
-
小泉進次郎って何故落選しない...
-
現職の首相が選挙で落選したら...
-
新首相は何をなさねばならない...
-
国会での質問時間について
-
自民党のネット自作自演がバレ...
おすすめ情報
間違えた。立憲民主党