dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セカンドオピニオンについて。

現在、高齢の母が入院中です。
先日、容体に変化があり。
主治医から説明あったのですが、
納得出来ない点や病院の対応に不信感を感じてたので、
現在、入院してる病院の前の病院(かかりつけで、セカンドオピニオンで受診する科は初めてです)
セカンドオピニオンを受けたいので、紹介状をお願いしますと、
相談をし、ご理解戴けたのですが、その後、セカンドオピニオンの予約を入れる際、セカンドオピニオンの紹介先の科を確認した際、
セカンドオピニオンは、おすすめしないと言われ。紹介状は書いておくと言った後、電話を切られました。
後日、紹介状を取りに行くのに、電話で紹介状を取りに行くことを伝えた所、セカンドオピニオンの病院を行く日を教えてくださいと言われ、
セカンドオピニオン先の病院からは、紹介状を用意してから、予約をしてくださいと言われたので、
今の病院の看護士さんに伝えたら、
日にちが分かったら、連絡くださいと言われました。
セカンドオピニオンを受ける際、
セカンドオピニオン先の病院に行く日を伝えなければ、いけないものなのでしょうか。
今回、初めてセカンドオピニオンを受けるので、不安を感じたので、
ご教授戴けましたらと思います。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。

    足の骨折で、かかりつけの病院で入院してたのですが、転院で慢性期の病院で、足のリハビリと持病に糖尿病があり、リハビリと糖尿病の治療をし、自宅に帰ることに向けて、
    療養をしてたのですが、最近、脳梗塞になり、治療方法がないと言われたので、治療方法がないかと、いうことと、脳梗塞について、詳しく聞けたらと思い、セカンドオピニオンをと思いました。
    脳梗塞について、詳しく聞いたのですが、詳しく話をして戴けませんでしたし、
    一部の看護士さんから、虐待や威圧的な態度や他にも不調をうつたえても、対応が、きちんと、して戴けないことがあり。
    不信感を感じました。

      補足日時:2023/12/18 16:34
  • 私が面会時は母は言葉は出なく、看護士さんの話だと看護士さんが話かけると短いけど、話すことがあると言ってました。
    体の片側、右腕と右脚が麻痺して、動かせないでいます。
    リハビリについても、お聞きしたいと思いました。

    当初はセカンドオピニオンでなく、転院を相談したのですが、治療方法がないと言われました。

      補足日時:2023/12/18 16:47

A 回答 (10件)

>脳梗塞について、詳しく聞けたらと思い、セカンドオピニオンをと


>思いました。
>脳梗塞について、詳しく聞いたのですが、詳しく話をして戴けませ
>んでしたし、

脳梗塞に関しては、少々の知見がありますので、現在の病態や今現在
の治療方針(どのような治療をおこなっているか)などをお聞かせ頂
ければ、この場でも何らかのアドバイスをさせて頂けると思います。

ちなみに、足の骨折で入院とありますが、その際はどのような治療を
行ったのですか?外科手術ですか?固定装具(ギプスやシャーレ、シ
ーネなど)などによる保存的治療ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳御座いませんでした。

度々のご意見を有難う御座いました。

こちらのコメントの方に、
ご返信させて戴きます。

足の方は手術で、金属でネジで固定をしました。

セカンドオピニオンを受けてきましたが、画像を貸して頂けるよう、
話をしたのですが、
画像を貸して戴けず、
詳細な意見を聞けませんでした。

今は落ち着いてるようですが、
点滴のみの状態です。

時間がありましたら、
再度、ご相談をさせて頂きたいと
思ってます。

ご縁がありました時は
宜しくお願い致します。

お礼日時:2024/01/26 17:09

>セカンドオピニオンを受ける際、セカンドオピニオン先の病院に


>行く日を伝えなければ、いけないものなのでしょうか。

オピニオンを述べる医師の予定がありますので、来院日を明確にし
て頂く必要は有ります。

>今回、初めてセカンドオピニオンを受けるので、不安を感じたの
>で、ご教授戴けましたらと思います。

御承知だと思いますが、セカンドオピニオンは病院を変えると言う
事ではありません。セカンドオピニオンを受けた後の継続治療は今
入院している病院で行う事になります。

セカンドオピニオンは、今現在の治療法が最適な物か否か、追加で
の検査等の要否を紹介元の診療情報(カルテ等)を元に、セカンド
オピニオン先の医師が意見を述べるのみです。

よって、セカンド病院では検査も診察も行いません。よって患者が
行かなくても家族が聞きに行っても良いのです。

恐らくは慢性期の病態であると思われ、入院先も慢性期病院だと思
いますが、急性期(がん疾患など)では無く、慢性期病態に於いて
は、セカンドオピニオンを行っても、余り意味が無いでしょう。

現在の病院に不信感やご不満があるなら、転院を考える方が妥当だ
とは思いますが、慢性期病態の患者を受け入れる病院は少ないと思
いますし、ご自身で転院先病院を探し、受け入れ可能か否かも確認
しなければならず、現在の入院先病院の力を借りずには出来ないと
思いますので。

少々ご不満でも現在の病院で居る方が良いと思いますし、高齢の患
者をあちこちに連れ回す事は、些か酷な事だとも思います、。

慢性期病院の治療は漫然とした物になり、医師をはじめ看護師の対
応も余り良くないのは、どこでも似たような物です、、。
    • good
    • 0

体の片側、右腕と右脚が麻痺して、動かせないでいます。



糖尿病で脳梗塞が起き、医師が治療方法がないと判断
この説明があきらかであれば
これを聞くと、やはりセカンドオピニオンも転院も必要なさそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、
細かい説明がなく、
最初は、脳梗塞の疑いがあるとしか、
説明がありませんでした。

後日の説明では、脳梗塞を確認をしたといったので、再度、検査をして分かったのですかと聞き、
部位のことなど聞きましたら、
言葉が出ない、右腕と右脚の麻痺から、
脳梗塞を疑ったとしか説明がありませんでした。

セカンドオピニオン先の先生に、
検査のことを聞いたら、
CTを一回しかしてないと言われました。

詳しく話をしてくれれば、
良かったのですが。

ご意見を有難う御座いました。

お礼日時:2024/01/26 16:54

質問者さんのご質問が


「セカンドオピニオン先の病院に行く日を伝えなければ、いけないものなのでしょうか。」という事でしたら、回答は「はい」です。

ご状況をお察しいたしますが、各補足は「質問」なのか、
ご質問であれば「何を質問されているのか」が分かりません。

既にセカンドオピニオンの診察を受けることにしたのですから、
そちらの所見を伺うしかないのではないでしょうか?
或いは第三者への何らかのご質問が有るのなら、
何が質問なのか明瞭にされるのが良いと思います。
    • good
    • 0

虐待が有るのなら、転医されたらどうですか。

    • good
    • 0

セカンドオピニオンに保険は使えないので自費になります。


他の医療機関に転院したいのであれば、その旨を伝えて転院できるところを探してください。
    • good
    • 0

紹介元からセカンドオピニオン先に予約日を取ってもらうのが普通です



このやり取りでは何やら うまく事が運ばない気がします
やはりセカンドオピニオンされると面白くないと見受けました
今回は、新規受付で地下に予約を取ったらどうでしょう
要するにセカンドオピニオンでは無く転院の調べ直しです
    • good
    • 1

セカンドオピニオンとは、


分かり易く言うと「あんたの診断は納得いかない。信じられないから、他の医師の所見を聞くよ」という事なのですよね。
まず、「あんたの診断には疑義がある」と言われた方は、どのように思う/感じるでしょうねぇ。
良い気はしませんよね。これが第一です。

第二に、「所見を聞く」訳ですから、貴方が何時セカンドオピニオンの診断を受けるのかをファーストオピニオンは知らねばなりません。
当たり前です。

私がファーストオピニオンなら、「そんなに信用できんなら転医してくれればよいのに」と思うでしょうね。医師と言えど、感情を持った人間ですから。

以下は個人的な所見です。
セカンドオピニオンが使われるのは、主に「癌」診療の場合です。
がんは非常に専門性が高く、一人の医師の知識・経験は、専門性については非常に高度な技術を有するけれども、少し専門性から外れると知識/経験に乏しいという場合があります。
このために、自分に不足している専門性を補うために、より癌患者の症状に即した異なる専門性からの所見を得て治療に当たるという事は有ります。

また、私は腰のヘルニアで手術が必要になりました。
掛かり付けの医院は「手術」の技術は無かったことから、
手術の出来る医師をセカンドオピニオンとして治療に当たってくれました。

セカンドオピニオンを使うというのは、こういうケース位しかありませんよ。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0

入院なさっているのなら、退院をして新しい病院に改めて受診なさって下さい。

ベットに寝ていられる方は移動手続きが居ると思います。今の病院の方もオピニオン先の方も寝たきりの方の移動手続きが必要です。歩ける方なら貴方が付き添うなりタクシーの手配をして診察を受けますと伝えましょう。入院された病院の診察が不満や不信があるのなら、まずは自宅療養に切り替えて、納得する病院に入院なさったほうが他の人の手を煩わさなくても済むと思います。不信を持たれた患者様のご家族とは、担当医も何も出来ませんから、退院を進めると思います。
    • good
    • 0

セカンドオピニオンかどうかは関係なく、


行きたい、診てもらいたい病院が、
紹介状が必要かどうか、だけの問題です。

なくてもいいなら、行けばいいし、
なくちゃ診てもらえない病院なら、
関係する病院の紹介状を取りに行くしかないです。

>病院の対応に不信感を感じてた
なら、そんな病院の紹介状なんて、
もらったって、行こうとしてる病院も、
繋がってる(いい意味で)んだから、
信用できないんじゃないの?

何が信用できないのか知らんけど、
それなら、全く関係ない病院に行くべきじゃないの?
じゃないと、「セカンドオピニオン」にならないのでは?

紹介状書いた(あなたが信用できない)先生が
あなたが行く先の先生宛に、なんか書いてるかもしれないでしょ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A