

Ⅱ型糖尿病患者です。
糖尿病のサイトで、7秒スクワット+かかと落としを食後5分以内のすると、血糖値が下がると書いてありました。
座っているときも、30分ごとの運動として、先ほどのことをすると大丈夫と書いてありました。
7秒スクワットは10回を3セット、かかと落としは10回を3セットで食後にするとよいと書いてありました。
現在はこれを1日3回10回を3セットを3セットしています。
他に簡単で運動嫌いな私でも出来そうな、室内運動ってありますか?
いろいろ試したのですが、すぐにダメになってしまい。
外でのウォーキングももう何年もしていませんで。
もう糖尿病になって十数年。
高血糖になっているのは明らかなのですが、こんなダメダメでも、出来る運動をお願いします。
やる気はあるのですが重い腰が上げられないんです。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自転車が良いかとは思います。
室内でこげる自転車なら静かでX型であれば場所もそんなに取りません。
スマホ見たり本読んだり映画見ながらでもできます。
ただ、ペダルだけのはオススメしません。あまりにも簡易的だとやらなくなるので。きちんと座れてハンドルがあったほうが良いと思います。
No.6
- 回答日時:
回答No.5への追記です。
まずは出来るところから…ということで、百円ショップで万歩計を買い、毎日腰に付けて、1日に1万歩を歩くことを日課にすることです。これが最低限の「事始め」です。
1日に1万歩を歩けなかった日は、罰として夕食の量を半分にしなさい。
これが出来なければ、救いようがありません。
No.5
- 回答日時:
簡単に楽にできてすぐ終わる糖尿病対策の運動なんて、そんな都合のよいものはありませんよ。
後期高齢者の私(男性)は糖尿病予備軍になっていますが、もう20年も可能な限り毎日スポーツジムに通って大変な運動量の有酸素運動を続けています。
もう挫折しそうなくらい、しんどい運動を1時間もぶっつづけでやっています。それで現状維持するのがやっとです。
とにかく1時間ぶっ続けで(途中で休憩することなく)運動し(ジョギングなど。せめてウォーキング)、汗びっしょりになる運動以外は糖尿病対策の運動にはなりません。たぶん、室内ではやれません。
これを継続させるのには、相当強い意志(精神力)が欠かせません。
No.1
- 回答日時:
歩くのが一番です。
通勤で一駅歩くこと、エスカレーターにのらずなるべく階段で上ることです。
なれない運動なんて長続きしません。
あと決定的なのは間食をやめ食事の炭水化物を減らすことですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血糖値を下げるには、食後すぐ...
-
ダイエットサプリ ラグビ 1日...
-
食後、すぐ横になるとどのよう...
-
イソジンを使うタイミング
-
食物の吸収は食後何時間から何...
-
私はどうしても1ヶ月以内に10キ...
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
おしっこの泡
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
成人男性の一日のご飯の量が1...
-
おにぎり2個とおにぎり1個+α...
-
筋肥大を目的とした食事プラン...
-
毎日エアロバイク3時間 ウォー...
-
遅く起きたときの食事
-
成分表示の英語表記
-
糖尿病への悪影響
-
昼にパンを食べ過ぎてしまいま...
-
162cmで基礎代謝平均の女が一日...
-
痛風の人に納豆はだめ?
-
半年で5キロのダイエット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
血糖値を下げるには、食後すぐ...
-
尿検査の前にマック食べてもい...
-
毎日、食事直後に寝る夫
-
食後に不機嫌になる人いますか...
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
頭痛薬は、食後食前どっちがい...
-
食後何分後にウォーキングして...
-
服薬やインスリンを打つ基準は
-
血糖値が気になる場合、アルコ...
-
若い痩せた女性の糖尿病
-
食後の薬を飲んだあとにお菓子...
-
血糖値について質問です。 食後...
-
血糖値が
-
食後のポテトチップスってあり...
-
よく食後1時間の血糖値とかいい...
-
血糖コントロールがうまくいき...
-
食後にうつ伏せ
-
ココアを一気飲みしたら気分が...
-
ドイツ語の祈り
-
プロテインを飲む時間帯
おすすめ情報