dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目上→目下「お疲れ(ご苦労)様でした」
目下→目上「お疲れでした」
が正しい使い方ではないでしょうか?
以前 NHKの教育テレビでも、この使い方が正しい。と言っていました。

質問者からの補足コメント

  • Youtubeを見ていたら、石原慎太郎氏も 平成天皇陛下に「陛下、お疲れでございましょうから、」と言っているみたいですが?

      補足日時:2023/12/23 18:17

A 回答 (22件中21~22件)

その通りです。



「お疲れ(ご苦労)様」は、相手に労いの気持ちを伝える言葉です。そのため、目上の人が目下に労いの気持ちを伝える際には、「お疲れ(ご苦労)様でした」とするのが一般的です。

一方、「お疲れでした」は、相手が疲れていることを察して、労いの気持ちを伝える言葉です。そのため、目下の人が目上に労いの気持ちを伝える際には、「お疲れでした」とするのが一般的です。

NHKの教育テレビでも、この使い方が正しいと紹介されています。

ただし、近年では、目上の人が目下に「お疲れでした」を使うケースも増えてきています。これは、目上の人でも、目下の人の労いの気持ちを伝えたいと考えるようになったためと考えられます。

また、職場によっては、目上の人が目下に「お疲れでした」を使うのが一般的になっている場合もあります。

そのため、目上の人が目下に「お疲れでした」を使うことは、必ずしも失礼な表現であるとは言えません。しかし、一般的なマナーとしては、目上の人が目下に「お疲れ様でした」を使うのが好ましいと言えるでしょう。
    • good
    • 2

目上に対して「お疲れでした」はありえないでしょ。



目下に対しては「様」をつけて、目上に対しては「様」を省略するのが正しいって教育テレビで言ってたんですか????
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A