dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学校でブルーカットメガネを使っても良いのでしょうか。最近授業でテレビを使って授業をすることが多くなってます。目の疲労がすごいんです。誰かわかる方教えて欲しいです

A 回答 (5件)

「小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見」という日本眼科学会はじめ6団体が連名で出した2021年春の公開意見書があります.慎重意見とありますが実質的に有害だから使わないべきという意見です.街の多くの眼科医院のページもこの公開意見書を引用してます.



この意見書が小中学校には届いてると思います.少なくとも保健の先生は覚えてます.学校に問い合わせると公開意見書に基づいた否定的回答が出てくると思います。
    • good
    • 0

学校で使って良いかは学校に聞いてください



でも授業で見るテレビは1メートル以上離れてるのでは。
ブルーライトの影響は気にすることはないはず
ブルーライトのせいではなくドライアイとか別の原因か知れないし
あと、目が辛いならスマホを必要最低限以外は、いじらないようにしたら?
    • good
    • 0

使っても良いけどブルーカットって意味ないですよ。

私も一時期、使ってましたけど。無駄すぎて使うのをやめました。
    • good
    • 0

目の健康のためですから使っても良いでしょう。


但し、学校によってはうっすら色が付いてるからダメとか、健康無視の規定があるかもしれないので、確認は必要です。
    • good
    • 0

学校で聞いてちょうだい。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!