プロが教えるわが家の防犯対策術!

高齢者介護の仕事をしている男性です。以前障がい者施設で仕事をしていたのですがその時の服薬介助で不安があります。
身体障がいを持った方の服薬介助をしたときに少量の水に薬(錠剤3粒と粉薬)をとかしてそれをスプーンで飲んでもらうのですが、最初に間違えて錠剤を口にそのまま入れて水を飲んでもらいました。結果口の隙間から水が垂れ、溶け掛けの薬も垂れてしまいました。その時手を伸ばして取れた溶けかけの薬はコップの水に直接入れて、粉薬も混ぜて再度飲ませようとしましたが、量が多く中々飲めなかったり、再度垂れてしまったりしてしまいました。

その時に私が介助に時間がかかっていたため、先輩職員からと変わってといわれ、交代しました。その後先輩職員が持ってきた食器を見るとまだ水が残っていました。この時、私はどうやってやったのか?疑問に思いましたが、その人に細かいことを報告できずにその日は帰ってしまいました。理由は自分はその先輩職員が苦手でその日も苛立っている感じでうまく伝えられませんでした。

次の日に係長に報告しましたが、案の定「それはその時に報告しないと、誤薬という判断はできないよ」と注意されました。利用者本人も問題はありませんでした。その後、ヒヤリハットに自分が介助したことまでを記録して、施設長にもヒヤリハットに記録したことを報告しました。
今は退職して(それが理由ではないです)、全く別の場所で高齢者介護の仕事をしていますが、上記のこともあり、服薬介助は職員の細かい報告をするようにしています。そこの職場の人から言われたのがコップ一杯の水に薬を入れたら、それを全部飲ませないと誤薬になってしまうと言われました。やはり水を一杯飲んでもらわないと誤薬とみなされてしまうのでしょうか?

A 回答 (1件)

こういうところにこういう質問をする奴はプロではない。


さっさと資格を返上して退職すべきである。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!