
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
この程度の事で卒業不可などはあり得ないでしょう。
教員でもけっこうあるミスです。正誤表は必要ですが、きりがありませんよ。
まず言えることですが、あなたはケアレスミスが多い傾向を持っているのでしょうから、早めに自分自身を修正しておく努力が必要です。
たとえば、文章の見直しでは、趣旨が明瞭か、論理展開はどうか、結論/主張は明確か、表現のミスはないか、など複数の独立した視点で、別々に見直す練習をしましょう。時間が無いから、とかいうのはミスの理由になりません。
放置すると、どこかに就職してから、大きな失態を招くかも知れません。
この質問でも、「卒業論」、「作品語型」
No.4
- 回答日時:
卒業論文の祭典、合否基準は指導教員(主査)と副査次第ですから、ネットで一般論として「卒業負荷になることはあり得るでしょうか」と不特定多数に聞いたところで意味がありません。
採点する側の指導教員に聞いても答えてはくれないでしょうから、聞くなら、同じ研究室の先輩(院生やOB)でしょう。正誤表の提出やそのタイミングについても、大学や学部によってルールが違います。ちなみに私の知っている範囲の複数大学では、卒論の提出後の追加や訂正は一切受け付けないルールです。口頭試問の際に、口頭でミスを申し出て謝罪する、というような感じです。卒論が大学に保存されるような場合は、採点後に、些細な誤字脱字だけは修正を認めるというようなこともあるようですが。
あなたの大学・学部で正誤表の提出が認められているのか、射止められているとしたらその提出のタイミングはいつなのか、赤の他人にはわかりません。
まあ、「一般論」として、その程度の脱字で卒業不可にしていたら、卒業留年が毎年山のように出てしまいます。もっと根本的に出来の悪い卒論でも、よほどのこと(大半がコピペとかの明らかな不正)が発覚しない限り、卒論レベルならギリギリ通して卒業させるものです。もちろん、口頭試問ではミスの程度に応じてみっちり絞られるでしょうけどね。そこは覚悟しておくこと。
No.2
- 回答日時:
卒論に限らず正誤表というのは可及的速やかに発行すべき物ですから、明日にでも卒論の発行部数分コンビニの複合機でコピーして、差し込んでください。
口頭試問の時には、すでに教授や准教授などの指導教官が目を通していますから、間に合いません。
些細なミスですから、卒業には影響を及ぼさないでしょうけれども、笑い物になる事だけは確実ですね。
No.1
- 回答日時:
「異味の変わる誤字脱字」だと悪評価されるでしょうが、
「意味の変わらない誤字脱字」なら落とされる事は有りません。
但し、卒論の内容がおぼつかなければ、「卒業不可」は有り得ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学の卒業論文について質問です。2日前に卒論を提出して不安になり読み返してみると、カギカッコの種類が
大学・短大
-
卒業論文のミスの許容範囲はどの程度でしょうか
その他(教育・科学・学問)
-
卒論を無事に提出できましたが…
大学・短大
-
-
4
卒論やレポートで提出してからミスに気がついたことありますか? もうすぐで卒論提出なのですが、ミスがな
学校
-
5
卒論 間違いがあった 再提出
大学・短大
-
6
卒業論文って大抵の人は一文字くらい誤字脱字があるものですか?自分は今先輩の論文とかを何本を読んでるの
大学・短大
-
7
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
8
目次無しの卒業論文は落とされてしまうでしょうか
その他(教育・科学・学問)
-
9
卒論で、表紙に一文字だけ誤字があることに提出した後に気付きました。 これって問題ありますか?
大学・短大
-
10
卒論を出したけれど
大学・短大
-
11
卒論の口頭試問について
大学院
-
12
学士号の取り消し
大学院
-
13
引用文献にミスがあったらアウトですか?放送大学…
その他(教育・科学・学問)
-
14
卒論不認定
大学・短大
-
15
卒論で引用文献や参考文献にミスがあったら留年確定ですか? 例えば、「著者・山田太郎」を「著者・山本太
大学院
-
16
投稿した論文の誤りで困っています
その他(教育・科学・学問)
-
17
卒業論文について
大学・短大
-
18
卒論の参考文献URLを1つ書き忘れてしまったことに気が付きました…。 _______________
大学・短大
-
19
卒業論文を提出しました。参考文献を最後に書き忘れで提出してしまいました。パソコンの方には参考文献あっ
大学・短大
-
20
大学の卒業論文って 誰が審査するの?
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【卒論】大学生が書いた卒業論...
-
卒論提出せずに卒業してしまい...
-
大学の卒論の不合格認定について
-
卒業論文提出後に先行研究との...
-
卒業論文がネットで公開されていた
-
卒論の必修じゃない国公立大学。
-
卒業論文の口頭諮問でボコボコ...
-
素朴な疑問ですがどうして卒論...
-
卒論提出遅れ・事情の説明に関...
-
卒論の内容が…被った?!
-
卒論を書いているのですが、教...
-
卒論A450枚以上(60000文字以上)...
-
卒論が最低20000字何ですが、引...
-
卒論不認定
-
卒論や論文を書くときの問題意...
-
レポート書くのが怖い。 大学四...
-
学部卒業できなかった場合の大...
-
卒業論文の関係 謝り方
-
卒論のアンケートのサンプル数...
-
学校推薦で内定を貰っているが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒論提出せずに卒業してしまい...
-
【卒論】大学生が書いた卒業論...
-
卒論不認定
-
大学の卒論の不合格認定について
-
素朴な疑問ですがどうして卒論...
-
大学4年で留年か、通信制に編入か
-
卒論を出したけれど
-
卒業論文捏造
-
卒業論文がネットで公開されていた
-
卒論が不安です。 理系の四年生...
-
卒業後の卒業論文不正
-
大学4年で、卒論が完成せず留年
-
卒論を無事に提出できましたが…
-
理系の大学4年生とその研究室の...
-
卒論の参考文献URLを1つ書き忘...
-
至急!大学のゼミの教授へのお...
-
卒論でc評価とかd評価を貰うと...
-
偏差値37〜42の文系Fラン大学で...
-
幸福の科学総裁の長女が卒論で...
-
卒論提出遅れ・事情の説明に関...
おすすめ情報