dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【お金の価値の不思議】お金の世の中に出回っている総額は昔から同じなのに経済が発展していくのはなぜですか?

A 回答 (5件)

何を根拠にそんなことをいっているのか?通貨とは何か、通貨の量はどうやって測るのか、それはどうやって決定されているのか、勉強したことはないのだろうか?とりあえず、これを見てください。



https://www.boj.or.jp/statistics/outline/exp/faq …

通貨の量はマネーストックといい、日銀券の発行によって作り出された現金(現金通貨)とそれをもとに銀行組織がつくりだした預金(預金通貨)とからなる。リンク先のマネーストック時系列データを見てください。時間を通じて増加していることがわかるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2023/12/23 21:24

お金の量は経済が要求する量によって中央銀行が調節していますよ。


モノの取り合いが始まれば物価が上がるので、多くのお金を入れないと経済が回りません。
しかしお金が有り余るとお金の価値が落ちて物価が上がるので、余っている分を減らしてやないといけません。

そしていま、日本で経済が発展しているように思えますか?
    • good
    • 0

3つの品を3人が欲しがったら 減価+手数料の価格です


3つの品を6人の人が欲しがったら
原価+手数料に 俺にくれたらこれだけ利益が出て得するよ
という金額が上乗せされます。
6人もの人が欲しがったのならと
6個仕入れてきます その時に12人の人が欲しがったら
という風に利益を求めて経済が回ります。
原価+手数料が100円だとしたら200円出さないと手に入らなくなった
100円の価値はなくなったという気がします
何処かの国では何万を支払ってジャガイモ1個しか手に入るという国もあります
    • good
    • 0

お金の総額は実態経済に合わせて増え続けてますよ。


現代経済は各国の中央銀行が市場に必要なお金の量を調整しています。
    • good
    • 0

物理的に流通している貨幣と、論理的に溜め込んでいる貯金や資産は別です。


で、問題なのは、物理的に溜め込まれている「タンス預金」が無視出来ない。
なので、国が色々な施策を行い、その物理貯金を表面化させようとしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A