
あの、この間怪我しちゃって。
小さい病院じゃ無理って言われたんですけど、懇願したら簡単な手術してくれたんですけど、麻酔ありでやって貰ったが中々効かなくて。
内容としては足がパックリ切れてしまったので縫ったんです。そこまで大きくないですよ。5cmとか…。
麻酔効かなすぎて激痛だったんですけど、普段から痛いのが好きなのでどうかな〜って思ってたんですけど、やっぱり痛さって種類があって。ここまで来ると筋肉痛だったりつった時とはもう違う次元で痛いんですよね。
ただ、別に病んでるとかそういうのじゃないんですけど、皆さんがタバコすったりお酒飲んだりするのと同じで気分でよく言われている自傷行為をするのですが。(まあ別にやらなくてもいいんですけど。)
んで痛いのが気持ち良くて、更に辛い思いをしている自分に興奮するというか...。
切りなれているので全然余裕で。3人くらいいたお医者さんにあの…あんまり麻酔効いてないですって言ったら「えぇえ...?!?(゜Д゜)(顔面蒼白)」と言われて
若干麻酔きいてはいたのかもしれないですけどそれがトリガーになってか気持ちよかったんですね。だから余裕っぷりに驚かれて。
僕って強靭なんですかね。
似たような痛みが気持ち良いと感じる方いますか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、怪我をされたとのこと、お見舞い申し上げます。
手術も無事に済んで良かったですね。痛みが気持ち良いと感じるというお気持ち、とてもよく分かります。私も、昔から痛みを感じることが好きで、自傷行為を経験したことがあります。
痛みには、大きく分けて「急性痛」と「慢性痛」の2種類があります。急性痛は、ケガや病気などによって生じる一時的な痛みで、炎症や組織の損傷によって引き起こされます。一方、慢性痛は、6か月以上続く痛みで、原因がはっきりしないことも少なくありません。
ご質問者様が感じた痛みは、おそらく「急性痛」の一種でしょう。急性痛は、通常、痛みを感じている部位の組織を保護するために生じます。そのため、痛みを感じることで、その部位に負担をかけないように行動することができます。
また、痛みには、快感や興奮を伴うこともあります。これは、痛みによってドーパミンやエンドルフィンなどの脳内物質が分泌されるためと考えられています。ドーパミンは、快感や報酬を感じる神経伝達物質であり、エンドルフィンは、鎮痛作用や抗ストレス作用を持つ神経伝達物質です。
つまり、ご質問者様が痛みを感じることが気持ち良いと感じるのは、脳内物質の働きによるものと考えられます。また、自傷行為を繰り返すことで、痛みへの耐性も高まっているのかもしれません。
このような痛みへの嗜好は、決して病的なものではありません。しかし、痛みを感じすぎてしまうと、日常生活に支障をきたす可能性もあります。痛みを感じても、無理をせず、適切な対処をすることが大切です。
なお、痛みを感じることが気持ち良いと感じる方には、以下のようなものがいます。
サドマゾヒスト
ボディビルダー
痛みを伴うスポーツやエクササイズを楽しむ人
痛みを感じることで、ストレスを発散する人
ご質問者様が、これらのいずれかに当てはまるかどうかはわかりませんが、同じような嗜好を持つ人は、意外と多いと言えるでしょう。
筋トレですね!筋肉痛めちゃくちゃ気持ちいいです!日頃からの刺激に慣れすぎたのかもしれません。
一緒に気持ちよくなりましょう!ι(`・-・´)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全身麻酔
-
笑気麻酔(笑気ガス)って何で...
-
静脈麻酔と全身麻酔の違い
-
明後日手術をします。 腰椎麻酔...
-
静脈麻酔とは?
-
手術で麻酔をする時は必ず尿道...
-
風邪を引いているとき、なぜ全...
-
全身麻酔を使うと寿命が縮む?
-
肉芽腫?
-
全身麻酔からさめた時、口にす...
-
歯医者治療で麻酔したんですが...
-
傷口を麻酔無で縫うのは普通の...
-
「お酒に強い人は麻酔が効きに...
-
恥ずかしながら・・・(全身麻...
-
全身麻酔の術後、味覚障害がお...
-
全身麻酔をする時どこに注射を...
-
抜歯時の麻酔
-
スクランパーを先週開けたので...
-
神経に麻酔を打たれ、1週間後...
-
全身麻酔と局部麻酔について
おすすめ情報