dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生とはなんなのでしょうか?美味しいものを食べて恋をしたら幸せと言えるのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

そうとは限らないですよ。


幸せとは、自分自身の心が決めるものです。
人と同じもの。人と同じように恋して、
結婚して。子どもを授かれば幸せか?
と言ったら、そうでは無いような気もしますね。
でも自分で満足と思えばそこに幸せはあります。
まず、生きていること。生かされていること。お腹がすけば食べことができること。
学校通えること。
社会に出て、働いてお金をもらえること。
考えればキリがないぐらいの幸せはあると思います。
だけど、その幸せは、考え一つ。
ものの見方で全てが変わります。
どうか、お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

たしかに、物は考えようですね!
小さなことでも幸せだと思い感謝できる人が本当の幸せを掴むのでしょうね。

お礼日時:2023/12/23 15:36

人生とはなんなのでしょうか?


 ↑
産まれてから死ぬまでの
童貞、いや道程です。

大切なのは、人生とは何かではなく
与えられた道程を
どう使うか、でしょう。



美味しいものを食べて恋をしたら
幸せと言えるのでしょうか?
 ↑
それは、快楽といいまして
幸福とは区別されます。

心理学では、幸福とは
人生における満足
を意味します。

2002年にノーベル賞を受賞した
心理学者のカーネマンは
数十年に渡って幸福を研究してきた
結果を、次のようにまとめています。

「幸福とは愛する人と、人生を歩むことだ」
    • good
    • 0

「人生とは何か」と考えさせられるのが人生ではないでしょうか

    • good
    • 0

幸せを感じる時は個人個人よってまちまちです。


試験の点数の80点で幸せを感じる人もあれば
60点で幸せを感じる人もいます。
あるいは、誕生日のプレゼントを貰った時とか
病気が治った時等でこの辺りは全部、
個人の物質的な満足と精神的な満足で幸せを感じています。

これは何を意味しているかと言うと
いずれの場合も個人の物質的なエゴを満足させた時に
起こっています
エゴの満足度ですから、制限で限定している幸せで
この種(このレベル)の満足は
限定的なエゴの満足ですから
幸福感も限定的に終わって行きます
本当に満足する事が無く、
一旦、満足しても次の欲望が直ぐに出て来るようになっています。
何処までも何時までもエゴの追求は止みません。

ところが
人によっては見返りを求めず
他の人に喜んでもらう事で幸せを感じる人もいます。
これは、自分では無く他者の幸せを望んでいる時です。

具体的には結婚した相手の幸せを
お互いに常に願って行動しているような夫婦だったりしています。

形而上学的(霊的な視点)に見ると
他の人に「愛」をもって接し喜んでもらう事で幸せを感じるのが
霊的には進んだ状態になり、崇高な行為になります。
なぜ崇高かと言うと
基準が「エゴ」から「愛」になっているからです。

この幸せなら持続が可能ですね・・・。
貴方のお母さんは
貴方に対して「愛」をもって接していました
ですから、お母さんんは貴方の成長して行く姿を見て
幸せを感じていましたよ!
いつも、貴方の幸せを願っていたと思いますよね。


幸せを体験したいのなら
以下のような気持ちで生きて行けば良いですよ

小さく愛を体験できる・・・
その方法を書きますね・・・。
自分の心の動きに注目しながら
行ってみて下さい。
幸せになる為の特効薬です。

形而上学的な幸せを体感したいのなら
まず自分から人を愛するようにすれば良いですね
ブーメラン効果と言って与えたものは必ず自分に帰って来ます

「ガンバレ!」瞑想です。
(実際の瞑想には程遠いですが・・・)
特に歩いている人とか、仕事をしているような人を見ては
その人に心の中で「ガンバレ!」「ガンバレ!」って言ってみて下さい。
マントラと言います。

声に出すと怪しい人になってしまいます。(笑)

道ですれ違う人に・・・
つい先ほどまで話していた人に、・・・
つい先ほど別れた人に、・・・
何かを持って来てくれた人に、・・・
愚痴や悪口を言いたくなった人に、・・・
注文を聞きに来てくれた人の後ろ姿に、・・・
職場で見る少し嫌な人にも・・・
見る人、見る人全員に

「ガンバレ!」「ガンバレ!」「ガンバレ!」「ガンバレ!」

歩きながらでも、ぼやっと外を見ている時でも・・・
言い続けてみて下さい。
これを言い続ける事で
貴方の何かが大きく変わっている事に
気が付くと思います!

自分の事で精一杯なのに・・・と思われるかも知れませんが
「愛」と言う物は人に与える事で同じだけ
自分にも帰って来るようになってます。
一度、試して見ると良いと思いますよ!

これを行うと不思議に言った人の家庭や家族の事を想像して
何となく愛着も湧きます!
そして自分が少し優しくなれている事に気が付きます。

そして、そうですね・・・3日も続けると
不思議な感覚になって来ますよ!

理由はこちらです。
https://alcyon.amebaownd.com/posts/categories/48 …
    • good
    • 0

それは人によって違います。

エベレストに登る人もいればハワイで一日中寝る人もいるし船が好きな人、車が好きな人、1人が良い人、みんなで行きたい人。旅行もそれぞれ違いますね?それと同じですよ。
    • good
    • 0

他人に依存することなく一人で自由に人生を謳歌できれば幸せです。



恋とか人に依存していたら幸せにはなれないよ。
    • good
    • 1

美味しいパスタを食べて、スタバのコーヒーを飲み、


性癖に刺さる女子のお尻のholeを眺め、

ハタノユイさんのお尻のholeを眺めることです
    • good
    • 0

他に不安がなければ大した幸せですよ。

    • good
    • 0

何に不足しようと、何に満ち足りようとも、幸せ不幸というのは本人の判断、基準でしかありません。



お金や物、人に恵まれようとも物足りず、ホントの幸せって???と悶々とする人もいるでしょうし、何一つ恵まれなくてもこれだけで幸せと生き生き暮らす人も又いるのです。

美味しいものを食べて恋をしてもそれで十分、幸せと感じる人もいるでしょうし、物足りない、それだけで味気ないという人もまたいるでしょう。
    • good
    • 0

美味しいものを食べて恋をしたら幸せと言えるのか?


言えます。
愛する人がいること、ご飯が美味しいと思えること。これほど幸せと思えることはありません。人生の全てです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A