A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
はい。
1番の目的は人件費の削減です。それに付随して、従業員を別の作業に回すことが出来る、混雑の緩和等があります。デメリットとして、万引き増える、セルフレジに慣れていない高齢者が敬遠する、小銭投入口に異物が詰まり、故障などの機械トラブルでメンテナンス費用が増える等のデメリットがあります。
まだ始まったばかりなので、これからですね。
高速道路の料金所やガソリンスタンドもセルフやETCになったときにトラブルが多かったですが、今は普通になりましたし。
No.7
- 回答日時:
人件費削減というよりは、人手不足解消
のためですよ。
近くのスーパーではこれまで8ぐらい
有人レジがあっても、ピークでは
売場の通路のじゃまになるほどの
レジ待ち行列ができていました。
かといえば、レジ1人でも間に合う
時間帯も多く極端だなと思いました。
このシフトをするのは至難の業だと
思いますね。
これを有人レジ2の無人レジ15に
改修しました。これでレジ待ちは、
ほとんどなく、あっても数分となり、
快適です。
しかも有人レジより場所をとらない
のです。ずらっと横にレジが並べ
なれるので。
キャッシュレス客も増え、並列数も
倍以上になったこともありますが、
無人列を利用する方が圧倒的に多い
ということがとても印象的でした。
自分のペースでできるし、
人によっては割引されていたり、
安物を買うのを見られるのが
嫌な人もいるんでしょうね。
私なんかタイムセールで割引シール
貼ってあるものしか買いません。A^^;)
スーパーでもコンビニでも従業員の
もっとも重要な作業は『品出し』です。
売れ筋が店頭になかったら大きな機会
損失です。
ただ『品出し』は時間の制約はあまり
ないので、シフトが組みやすいです。
こういう点でピークシフトができ、
人手不足を解消できていて、結果、
人件費削減にもなっているとは
思います。
No.6
- 回答日時:
人員確保もあると思います
大型スーパーやホームセンターは土日に客が大量に来るが、土日だけレジの人員を増やすシフトを組むのはかなり大変ですし、開けなければ長蛇の列ができ客のイライラが募ります
セルフレジなら平日休んでていいから、休日は頑張れ と言われても家族もいないし文句言いません
No.3
- 回答日時:
レジ係の人員を省けるので、人件費削減のためにやることもありそうですが、おそらく、多くは混雑回避・渋滞解消でしょう。
セルフレジは、場所を取らず複数台を設置でき、並行して多人数の会計を処理できるので、同じ面積でも多人数の会計を捌ける分、会計処理の効率が良いのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北陸本線の三セクにて経費削減...
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
ディーゼルエンジン発電機の出...
-
FFストーブが大きな音を立てて...
-
軽油に灯油を混ぜるメリット
-
エマルジョン燃料が普及しない訳
-
なぜいじめる人は嫉妬深い人が...
-
重機にA重油
-
ゴミについて
-
国有林の杉を代替するには何の...
-
煙突からFire~!
-
コンデンサに蓄えられるエネル...
-
エマルジョン燃料が流行ってい...
-
電気のプラスとマイナスは誰が...
-
人間の体が電気を通すのはなぜ
-
並行平板コンデンサの吸引力に...
-
排気ガスについて教えてください!!
-
ヨーロッパ排ガス規制と軽油に...
-
廃棄物の燃焼に関する文章に「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北陸本線の三セクにて経費削減...
-
事務所の環境目的・目標は?
-
日本って50歳以上の奴を7割...
-
日本ってこれだけ減らせたらメ...
-
イニシアティブとレファレンダ...
-
軽油に灯油を混ぜるメリット
-
FFストーブが大きな音を立てて...
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
なぜいじめる人は嫉妬深い人が...
-
人間の体が電気を通すのはなぜ
-
高圧ガスボンベ保管方法
-
ゴミについて
-
水素について
-
ディーゼルエンジン発電機の出...
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
-
バイオエタノール燃料(E100)...
-
コンデンサに蓄えられるエネル...
-
電化率とは何を指すのでしょうか?
-
川や湖に泡が浮かんでいるのは...
おすすめ情報