dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の国民一人当たりのGDPが、G7で最下位になってしまったというのは本当ですか?なぜこんなに貧しくなってしまったのですか?何をすればまた豊かになれますか?

A 回答 (30件中21~30件)

ここは混乱しやすいが ①国民総生産GDPと ②国民一人当たりGDPとの違い。


①は世界第3位だが ②が世界で24位程度。
つまり国としては裕福だが 国民としてはそれほどでもなく G7最下位。

原因はアベノミクスから始まる。
円安が続き 国民に休みが増え 努力と開発が疎かにされ 成長が止まった。
2000年には第2位だったものが 徐々に順位を落としていき 現在に至った。

当たり前だが 資源の少ない日本がアメリカと同レベルの水準になるには それ以上の努力と勤勉で戦っていくしかない。
しかし日本は 休んで無駄をして遊んで暮らすことを真似した というか 真似させられた。
そうするには力を背景に 世界を経済的暴力でぶん殴っていくやり方でもしない限り出来ないのに。
だからこうなるのは当然。

今は国が 日本に残った資産をぶん回すべく 賃上げ値上げをし ファンドやら投資やらを煽り 税金を取って金を吐き出させ 国として資金力を高めているが 乱暴な方法だ。
アメリカ同様のぶん殴り政策では10年もたない。
10年後は劣等国になる見込みの方が大きい。

そうなると・・・アメリカが日本を守る理由もなくなるのだがな。
まあ借金があるから食い潰すまでは だが。

「土曜塾」や「大人講座」等で 使える人材を増やすのだな。
高齢化で地力が衰えた今では 「知る者は奉仕すべき」を尊ぶしか道はないはず。
そして企業も交えて 40代の開発者が多い時代を作る。
AIは医療生活部門に特化していくことだ。

基本 働かざるもの食うべからずだし 努力は裏切らない。
そういった気運でなければ 豊かになれない というか 豊かになる資格がない。
これも本当は当たり前のことだ。
    • good
    • 1

>>日本の国民一人当たりのGDPが、G7で最下位



これは嘘です。
でも、日本の平均賃金は、主要7カ国で最下位になっています。
そのため、海外就労しようとする方が増えたので、米国の入国審査がかなり厳しくなっているそうです。(強制送還される方が増加!)
また、起業を目指す優秀な日本人の多くがシリコンバレーやシンガポールに行くそうです。
大きな富を生む人材の流出ですね。
これは日本よりも税制面や規制が緩いからだそうです。日本の政策失敗の影響ですね。
    • good
    • 1

はい、本当です。


原因は円安であり、円安の原因は日銀の金融緩和であり、金利を上げれば解消されます。
    • good
    • 1

https://www.asahi.com/sp/articles/ASRDT6QCCRDTUL …
世界で21位、G7でドン底です。
54年前は世界で第二位だったのに、2010年世界で3位だったのに、チャイナに抜かれてその差も桁違い。長引く不景気と、物価上昇のインフレで、国民生活は貧しく転落しました。たった13年で、日本は、砂けむりに自転車通勤してた中国に、おもいっくそ抜かれたのです。中国は、オリンピックでバブルが出来てからデカいのが弾けても中くらいのが続いてました。しかし、雲行きが怪しいのは確かですね。
ODAが高いのはバラマキ外交してるからです
また資産家と呼ばれる一部の超富裕者層は金を使いません。なぜまさだ経済大国かというと、バラマキ外交と、金を使わない金持ちの年寄がいるからです。
平成大不況でデフレーションスパイラルから、インフレにかわりましたが、今や民間の企業や商店街、銀行はヨワヨワです。ゼロ金利が長引き、貧困層が結婚してまた貧困率を上げる。
つまり、日本は30年間0成長。政治家は暴利をむさぼり食う貧乏神
日本は元気無い、なぜだか、それは戎を破ったからです。何でも欧米の猿真似、若い貧困層は舶来品を有難がって結婚指輪とか買う
ビトンは日本女子全員持ってる
日本のブランドは成長せず潰れる
シャッター街を作った、岡田イオン帝国
人民服はユニクロやしま◯ら。
いくら、無償化してもできの悪い子供しか増えない。あげくには秘匿出産こうのとりのポスト
AVばっかり流行り、HENTAIと呼ばれるヤクザ産業風俗のみ元気。
国民は一律貧乏人。
バブルの時に数千万した土地は今や数百万
企業は都市部にしかなくなり若者の就職率が落ちた
氷河期世代を作り、結婚を困難にさせた。
一握りの結婚浮かれ野郎ばかり優遇して独身者には冷たい
何の保証もカネも出ない。
政治は汚職まみれ今でも古い古い体質。
いつまでも日本は金があると思いバラマキ外交してる
ほんとは民主党が与党になったときに、パンドラの箱を開けてしまった。
なのに、給料をあげてリストラにせいをだせとお訓示。
いっぺんまた焼け野原になって、みんな貧乏人になり助け合い精神が皆に生まれないと今の、個人主義や、拝金主義では成長は、望めません。
    • good
    • 2

フェイクニュースなの?



3位だよ。
ドイツやインドに抜かれそうだけど今の所はまだ3位。
日本じゃなくて世界のサイトでも確認出来るよ。
    • good
    • 1

世界のGDPに占める割合、米国25%、中国17、日本4%。

中国との水の開けられ方がすごいな。2000年代途中まで日本が中国を上回ってたなんて信じられない。経済的には世界は日本なんて眼中になくなったな。1人あたりでは米国抜いて2位の時代もあったんだから栄枯盛衰、21位ですか、日本人が外国に出稼ぎに行く番ですね。ベトナム人騙して日本で低賃金労働させようなんて、寝ぼけた考えはやめた方がいいわ。
日本のODA(政府開発援助)はOECD加盟38か国中、米国、ドイツに次ぐ第3位となっており、その順位は上がる傾向にある。
 これが何を意味するか。政府が国民を豊かにすることよりも海外支援を優先しているということだ。
 現在の政権はウクライナに6000億円、エジプトに340億円、ヨルダンに146億円、フィリピンに年間2000億円の支援表明をするなど、国民の税金を使って矢継ぎ早に海外支援策を打ち出している。
 しかし本当に支援が必要なのは目の前にいる自国民である。政府は、国民1人あたりの豊かさを示す「1人あたりGDP」が地盤沈下を引き起こしていることにもっと危機感を持ち、海外支援よりも1人1人の国民を豊かにすることを最優先すべきだ。
    • good
    • 2

平民貧民の「実質可処分所得」が最も多額だったのは平成5年です


平成5年ですよ、平成
実質可処分所得とは、名目所得を物価調整し、そこから税と社会保険を控除した金額
つまり物価調整後の手取りの事
30年間、ずっと減り続けて来た
そしてその間に、340万人いる金持ちの「遊休資金」は倍以上になりました
遊休資金ですよ
遊んでいるカネを100億持っている人は200億になった

実質総生産が伸びないのは消費が伸びないから
平民貧民の所得が労働規制の緩和などで減少している
金がないから使えない
だから生産も伸びないのです
要は大半の一般人が間抜けだからですね
平民貧民は真実を知ろうとしないし知る努力もしない
金持ちの代表、自民党
言葉はどうでもいい
事実は現状の通りなのです
事実が、事実
    • good
    • 1

ネットのせい、ネットで個人的な感情や遊び感覚で店や企業を酷評して売上を落としているし、日本人はネット信者が多過ぎる

    • good
    • 2

現在27位です


G7に入っていない韓国にも抜かれました

30年以上、子供や孫、ひ孫への世襲による
自民党政権が原因です
国民が困っているのに自民党の幹部は、税金で裏金作りをしていました
国民のことなど何も考えていません

政権交代以外に景気回復は無いでしょう
    • good
    • 2
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A