dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やはりマウントをみずから取る人というのは、何かしら不満があることがわかりました。

いままでは、マウントとる人でも満たされてる人はいるだろ?ただ自分の方が上だからだろ?と
思ってました

しかし、色んな事をしっていくうえで、やはりマウントをみずからとっていく人というのは
現状に不満を必ず抱えているのだと思いました。

このことから、ネットで「俺の方が優れている」と何でも良いのですがマウントをとる人を
気にするのはばかばかしいことだときづきました

なぜなら上ではないし、優れているわけでもなく、現状に不満をかかえている、むしろ下なので、


最近マウントとられましたか?傷つきましたか?

質問者からの補足コメント

  • たとえば
    「自分は仕事に不満はないしとても幸せ」と嫌みったらしく表しまくった人がいたとします
    清々しい感じではなく、嫌みたらしく執拗にの感じで

    そうした場合、実はその人は幸せを仕事に感じていると同時に、裏ではむずがゆさがある
    どこか満たされていないというか、突き抜けきれない劣等感がある
    そんなもんではないか と思うんです。

      補足日時:2023/12/27 17:50

A 回答 (2件)

それでいいと思いますよ。

マウントを取ってきますって質問など、ほとんどその人が背比べしてるだけですからね。
    • good
    • 0

本人がマウントのつもりで言っているかどうかわからないですが、自覚がある上でマウントをしているのならおっしゃる通り、本当は自信がない劣等感の塊なのでしょう。


ただ、あまりにもレベルが違いすぎる場合、普通のことを言っているのに、相手がレベルが低すぎることによってマウントをとられたと感じていると言うことがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A