dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

爪の中が、痛いです。
大分前に右手の親指➡ぶつけて1週間立つのですが、昨日親指見たら一部が、色が変化して痛いです。
これは、膿溜まったですかね

病名ありますか?
病院に行くべきでしょうか

「爪の中が、痛いです。 大分前に右手の親指」の質問画像

A 回答 (6件)

それと腸内細菌がよわると、皮膚で本来肌を守る常在菌が


悪戯をする側に一時的に回ってしまいます(この事から日和見菌ともいう)
腸内細菌、・・体に良い食事を病院代に回してください
(植物油脂、砂糖・異性化糖、小麦粉 三大極悪物質です)
・植物油脂→遺伝子組み換え→https://gmo.luna-organic.org/?page_id=20
・小麦粉→

https://www.youtube.com/watch?v=P_f16yEO_i4&t=662s


こちらも覚えておいてください

https://www.news-postseven.com/archives/20210808 …
手指のアルコール消毒はどこまで有効か ウイルス学の権威が問題提起


https://karada-naosu.com/category7/en223.html
体内から皮膚に何が出てくるのか:腸内毒素編

https://tachikawa-sika.com/blog/1792
ご存知ですか?経皮毒
>>
私たちの皮膚は何重構造にもなって外界からの細菌や有害物質の侵入を防いでいます。

ところが、洗剤等に含まれている界面活性剤はそのバリアを破る力があります。そして、体の部位によって経皮吸収される度合いが異なります。
経皮吸収は腕や顔の皮膚からだけでなく、頭皮や全身の粘膜からの吸収も含まれます。

腕の皮膚が1とすれば、頭皮は3.5倍、口の中の粘膜は10~20倍、女性のデリケートゾーンは42倍といわれています。

なので、女性のナプキンも化学物質の少ない製品or布製のナプキンにすると婦人科系のトラブルも減るのではないかと言われています。

>>
経口毒とさせる食品添加物、残留農薬などは肝臓で解毒されるため、約90%は体外に出すことができます。

しかし、経皮毒は皮膚や粘膜からシャンプーや歯磨き粉などに含まれている化学物質が体内に90%残ってしまいます。特に舌下での吸収はとても速いです。

また、皮膚から吸収された化学物質は10日かかっても10%も排出されません。

免疫力とは

https://twitter.com/kuu331108/status/16034574833 …
【故・安保徹先生『免疫力のそだてかた』】
https://twitter.com/5rHxIhQGQnnRSOe/status/16689 …
【外人研究者『免疫力のそだてかた』】
https://twitter.com/ttmikrs/status/1710314984532 …
【故・真弓定夫先生】
    • good
    • 0

『その1』


アルコールスプレーを店頭でシュッシュしてますか?
皮膚表面には常在菌という複数の共生菌がいて
外部の質の悪い菌から肌を守っています

ところがアルコールスプレーをすることでこの常在菌が死んでしまい
外部の菌が入り込みやすくなってしまいます

ふだん、このバリア機能を破壊していると
今回のようにぶつけてその部分のダメージで更に弱くなった所へ
外部の菌が悪さをしている状態かもしれません


『その2』
痛みというのは、その部分を治そうとする作用で
血液があつまり、血管がふくらみ、周辺の神経を圧迫されることで生まれます(血流があつまり体温が高くなる=炎症)

指は神経が多い所ですから、その状態に敏感です


『その3』
1と2が合わさって、後はあなたの見立てで極々ちいさな膿(=抗体の死骸)が溜まり、神経を圧迫しズキズキとした痛みが続いているのかと思います

『その4』
ぶつけた規模がどの程度かわかりませんが
強い衝撃まら骨にヒビが入っている場合があります
骨のヒビの場合でも2の状態が起こります
わたしはジョギングのし過ぎで何度か足の甲が疲労骨折しますが
ズキズキとした痛みがかなりしつこく3~4週間ほど痛みがなくなるのにかかかります


骨が腐るなど心拍数をあげてくる、危機感をあおる書き込みがありますが
わたしでしたら病院にいくほどの怪我じゃないと判断します
・抗生物質の処方で腸内細菌をころしてしまい、腸内環境をみだす
・レントゲンで無駄に被ばく量を増やしてしまい
DNAを傷つけてガン化しやすくさせてしまう
・塗り薬で常在菌を弱め、腎臓でその成分の処理をおこない体を疲労させる

こうしたデメリットの方が多く感じます
    • good
    • 0

手遅れにならないうちに


皮膚科で手術の出来る病院に
行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
明日、皮膚科の予約入れて行ってきます

お礼日時:2023/12/28 23:24

こんばんは



早く病院へ。

蛇足ですが、
同じ様な状態で、中の骨が腐っていた人がいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
明日、予約を取り見てもらいます

お礼日時:2023/12/28 23:22

せめてピントが合った写真を載せてもらいたかったですね…


放ったらかして治りが遅くなるのも嫌ですし、念のため病院へ行ったほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/12/28 21:49

打ったら内出血します


初めは赤次が青次が黄色で亡くなるまでに1ケ月かかります
心臓より上に傷口を上げていると出血は緩やかになります
冷やすと血管も冷えるので血液の流れが止まります
冷やしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/12/28 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A