dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前から困っています。
同じ悩みをお持ちの方、いいアイデアをお持ちの方、教えてください。

私は、手が極端に乾燥肌なせいか、手の摩擦が全くありません。
割り箸もまともに扱えないくらい滑ります。
重い物を持つときは、完全に腕力のみで持つのでかなり筋肉を使います(乾燥肌じゃない人にはわかりにくいかもしれません。人は物を持つとき、手の摩擦も結構利用しています。無意識にせよ)

で、今回の相談ですが、大便をしたあと、おしりをふく際に、摩擦がないため、オシリがふけないのです。

「手とトイレットペーパーの摩擦」より、「おしりの穴とペーパーの摩擦」のほうが圧倒的に大きい為、文字だと説明しにくいのですが、「おしりの穴についたペーパーを指でこすっている」状態になってしまいます。

どうしようもないときは両手でペーパーを両端で持ったり、つばをペッってやって指を湿らせたりします。すぐ乾いてまた乾燥しますし、すごくやりにくいですが、何もしないよりましです。

指が滑るため、力を入れてしまうため、ペーパーがすぐ破けたりします。汚い話ですが。

これは、何かいいアイデアがないものでしょうか。

A 回答 (7件)

続けての投稿、たいへん失礼いたします。

ふと気付いたのですが、私は拭く時、手の摩擦に頼っていません。ペーパーをくしゃっと丸め、その一端を指先でつまんでいますね。うんとわかりやすく言うと、スタンプを持つ時の要領です。もしくは、指と指のあいだで挟むような感じで持つこともあります。化粧用のパフを扱う要領と、ちょっと似てるかな。ご参考までに。
    • good
    • 0

 #3です。



「横に」というのは指の方向に対してです。指の伸びている方向を縦として、横。身体に対して横じゃないです。念のため。
    • good
    • 0

#2にいただいたお礼を拝見しました。



私は静電気防止用に、小さなプラスチック製スプレイ容器に入れた水道水を持ち歩いています。これを応用して、ペーパーに水を吹き付けてはどうでしょう。ウェットティッシュという案も出ていますが、たいていのものはトイレに流せないタイプですし、湿度を調整できないのも難点だと思います。空のスプレイ容器は大きめなドラッグストアなどに売っています。20mlくらいのものもあり、邪魔になりません。

それから手荒れについてですが、美容師さんが言うには、どんなにひどい手荒れでも、クリームをたっぷり塗ったうえに手袋をして一晩寝ると治るとのことです。元モデルの君島十和子さんは、クリームをしてからゴム手袋をはめて、お湯で食器洗いをすると、クリームが浸透して手荒れを防げると言っています。ちなみに私はこれを応用して、朝シャン後、かかとにクリームを塗ってから、すぐに靴下を履くようにしています。

ご参考までに。
    • good
    • 1

私も仕事で指紋が擦り切れる、指先がツルツルになってました。


紙は捲れないし、ダンボールを扱う仕事だったので、持ち上げるにも手が滑って大変でした。
手はいつもハンドクリームの小さいチューブを持ち歩いていたので、酷い時は手洗い毎に(工場で防錆油を使っていた為、手を洗う回数が多かったです)ハンドクリームを塗ってました。

トイレで手を湿らせるなら、ウェットティッシュや「赤ちゃんのお尻拭き」はいかがですか?
ポケットやバッグに入る携帯用の、「水に流せる」のも売ってますよ。(流せないのは×)
流せるタイプなら、これとペーパーを重ねても良いですし、そのまま流せます。
いかがでしょうか?
    • good
    • 0

 ペーパーを手にきつめに巻きつけて、横方向にでは無理でしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

きつめに巻きつけて、というのはいいかもしれませんね。

ただ、横方向というのは難しくないですか?

お礼日時:2009/10/03 16:26

ハンドクリームは何をお使いになっていますか? 手肌の荒れが激しい美容師さんは「ユースキン」を薦めてくれましたが、私は「パックス・ナチュロン」を使っています。

購入はドラッグストアや薬局やアマゾンで、後者は自然食品店などでも買えます。

こういう良質なクリームを、入浴や炊事などのあとに毎回刷り込むだけでも改善すると思うのですが、とりわけ「ここは摩擦がほしい」という時には、直前に塗ればいいのではないでしょうか。例えば、トイレに1つ置いておき、用を足していよいよ拭くという時に手に塗るとか。

また、居る場所がトイレなら、拭く直前に手を水で少し湿らせるだけで解消するかもしれないし、逆に、ペーパーのほうを少し水で湿らせると、おしりとの摩擦が軽減されます。ウォシュレットの導入も検討されてはどうでしょう。

参考URL:http://www.yuskin.co.jp/products/index.html,http …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

クリームはたまに使っていますが、ちゃんと毎日、というわけではありませんでした。
今後は、意識して使うようにしようと思います。それで、手の乾燥が改善されたらいいと思います。

トイレに行く前に塗る、というのは、試してみたいと思います。

拭く直前に手やペーパーを湿らせる、というのは、そのための水をどう用意するかが課題になると思います。

お礼日時:2009/10/03 16:25

手の指紋が無い位にツルんとしてしまい、日常生活に支障をきたしているレベルでしょうから先ず根本的な治療なりをされれば解決はすると思いますが、応急処置的には柔らかめの調理用か医療用みたいなゴム手袋をお試しになっては如何ですか。

手の湿疹が酷い時痛くなくて良いですよ。トイレに限定すればウォシュレットが最適でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、日常でもいろんな場面で不便を感じております。
書類などの紙をめくるのも、全然スムーズにいきません。

根本的な治療、というのは考えたことがありませんでした。せいぜい、クリームを塗ったりはしますが。今後、検討してみたいと思います。

ゴム手袋も、機会をみて試してみようと思います。

ウォシュレットは、ウォシュレットがついていないトイレもまだ多いですので、ついていれば使いたいと思います。

お礼日時:2009/10/03 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!