dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性の皆様、教えてください。

約2回り離れた音楽のユニットの相方がいます。20代後半の女性です。
今度焼肉を食べに行くことになりました。2回目の食事です。初めての食事は、パスタ屋さんでディナーをしました。その時は、私が払うからと全額支払いました。
2人でカラオケに行った時は、カラオケの中で食事もしましたが、2人で割って、「この前奢ってくれたから。」と、少し多く彼女が支払ってくれました。
スタジオ代も2人で割っています。

今度の焼肉も、私が当然支払うつもりでいますが、同年代の女性に聞くと、奢られるのを嫌がる女性がいるので、奢っていいかどうか聞いた方がいいと教えてもらいました。

私としては、奢っていいか聞くことで、相手も気を遣って、なんか支払う時にギクシャクするのではないかと思って困っています。

歳が離れている分、男性である分、奢るのは当たり前だと思っていますが、奢っていいかどうかを聞いた方がいいのでしょうか?
それとも当たり前のように全額奢る方がいいのでしょうか?
それとも2人で割った方がいいのでしょうか?

女性の皆様のご回答をよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>奢っていいかどうか聞いた方がいい



それは、奢られたくないと思っている人には有効ですが、奢られることを許容している人にとっては、答えにくい質問です。

あなたの奢りを暗黙の了解でありがたく受け取っているのに、改めて聞かれてしまうと「はい、これからもあなたが多めに支払ってください!」とは言えないものです。

お互い大人なのですから、奢られるのが嫌なら嫌だと、相応の意思表示はできるはずって信じていいのではありませんか。

気遣うのはかまいませんが、相手は自分の意思表示すらできないって決めつけているように感じます。

聞くかどうかとか悩むくらいなら、何でも忌憚なく言ってもらえる、信頼のある関係性を目指した方が建設的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本来なら、食事は男性側が奢って当然と思ってきました。
ところが、30代前半の女友達から、今の若い子は奢られるのは好きでは無いので、絶対に聞いた方がいいと教えられました。
24歳ほど離れているので、どうしたらいいものか悩んでいます。
食事、カラオケ、焼肉と、相手との距離は段々と縮まっていますから、笑顔でさっと支払うことにします‼︎

お礼日時:2023/12/29 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A