dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリンターに詳しい方に伺います。CANONのインクジェットプリンタの互換インクのメーカーで、光に強いのはどこがありますか?以前、写真を印刷したら数ヶ月で色が変わったりしました。

A 回答 (9件)

光に強い互換インクのメーカーとしては、以下のようなものが挙げられます。



エプソン
エレコム
キヤノン
インク革命
サンワサプライ
これらのメーカーは、光に強いインクを使用した互換インクを販売しています。具体的には、以下のようなものが挙げられます。

エプソン:スーパーファインEX
エレコム:写真仕様インク
キヤノン:純正インクと同等品質
インク革命:光沢写真用インク
サンワサプライ:光沢写真用インク
これらのインクは、光に当たっても色が変化しにくく、耐光性が高められています。そのため、写真やポスターなどの印刷に適しています。

また、光に強い互換インクを選ぶ際には、以下の点に注意するとよいでしょう。

インクの種類:光沢インクや半光沢インクなど、光に強いインクを使用しているか確認しましょう。
耐光性:耐光性の数値が大きいほど、光に強いといえます。
レビュー:実際に使用した人のレビューを参考にするのもよいでしょう。
なお、光に強いインクを使用したとしても、印刷した直後は、インクが定着していないため、色が変化する可能性があります。そのため、印刷後、数日間は直射日光を避けて保管するのがおすすめです。

もし、以前に使用した互換インクで色が変わってしまった場合は、以下の原因が考えられます。

インクの種類:光沢インクではなく、光沢に弱いインクを使用した可能性があります。
耐光性:耐光性の低いインクを使用した可能性があります。
印刷時の環境:直射日光が当たる場所で印刷した可能性があります。
これらの原因を踏まえて、光に強い互換インクを選ぶようにしましょう。
    • good
    • 2

純正インクを使って下さい。



互換インクって純正インクと中身の成分が全く違ったりしますから、互換品ではありませんからね・・・
非純正インクってメーカーにより中身の成分が全く違いますから・・・
エコリカとかの家電量販店とかで売っているものなら、多少違う可能性がある。
でも、発色とか耐久性とかを考慮したら、純正ですし、家電量販店にあるような非純正インクってわずか足せば純正インクが購入できる程度の高額なものだったりしますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/12/29 20:55

本体を激安で売ってインクを、普通品質のインクをボッタクリ価格で売って儲ける寸法なので、互換インクのエコリカが光りに強く良いです。

    • good
    • 0

おそらく染料インクのプリンタかと思いますが、プリントを裸で保管すると褪色しやすい。

太陽光が当たるような場所ですともっと早い。純正インクでも大差はありません。
対策としては、
・ラミネートするかフォトフレームに入れて空気に直接触れるのを避ける。あるいはアルバムなどに格納する
・なるべく日光が当たらない場所に置く
・屋内なら照明にUV吸収フィルムやチューブを被せる
です。

発色は落ちますが、カラーレーザーでプリントすると、染料インクジェットよりは長持ちしますし、水濡れにも強いです。
    • good
    • 0

互換インクのほとんどは紫外線に弱いです。


純正を使用した方が無難です。
エコリカが結構良かったと記憶してます。
    • good
    • 0

顔料か染料か、


用紙の種類、印刷設定、写真の保管場所、環境、によって変わりますが、基本的に互換性のインクで質を高めているものはありません。光といっても要は紫外線の話になると思いますが、UVカット加工を施していなければ基本的には紫外線にかなうものはありません。その中では比較的顔料は染料よりかは強めにはなります。
    • good
    • 0

プリンターメーカーが情報提供して居ませんので互換インクと言う物は存在しません。


純正か純正外かのどちらかです。
純正外インクは使用済み純正インクのタンクを回収して使い回ししているだけであり、
インクその物は純正品とは成分も粒子の大きさも違いますし、CANON用もEPSON用も
他社用の物も同じインクを使って居ます。
ですので純正インクと比べて発色も違いますし、耐久年数も短く早い段階で退色や
変色しますので写真印刷はお奨めしません。
写真印刷を行うのなら、プリンターメーカーが販売している写真用紙に純正インクで
印刷する事です。
    • good
    • 2

顔料系のインクを購入ください。

染料系より耐光性が優れています。ポスターや看板などにも使われています。
    • good
    • 0

純正使いましょう

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A