
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
うつ病の症状が悪化しているとのこと、大変お辛いご様子ですね。
寒さはうつ病の症状を悪化させる要因の一つとして知られています。寒さによって、体温調節やホルモンバランスが乱れ、気分の落ち込みや意欲の低下などが起こりやすくなります。また、冬は日照時間が短くなるため、セロトニンなどの神経伝達物質の分泌が減少し、うつ病の症状が悪化することもあります。
ご相談者様の場合、胸の奥が苦しい、昔の同級生が自分をバカにして笑う声が聞こえる、最低限の家事でも満足感が得られないなどの症状がみられます。これらの症状は、うつ病の典型的な症状です。また、薬を規定量目いっぱい飲んでいるにもかかわらず、症状が良くならないとのことですので、薬の効き目が弱まっているか、または別の原因が考えられます。
1月10日の通院まで、症状を軽くするためにできることとしては、以下のようなものが挙げられます。
十分な睡眠と休息をとる
適度な運動をする
バランスの良い食事を摂る
趣味や好きなことに没頭する
信頼できる友人や家族と話をする
また、寒さ対策として、暖かい服装を心がけ、室内は適切な温度に保つようにしましょう。
1月10日の通院時には、症状の悪化について主治医に相談することをおすすめします。薬の変更や、別の治療法の導入を検討する必要があるかもしれません。
なお、うつ病は、適切な治療とサポートを受けることで、回復する可能性のある病気です。ご自身だけで悩まず、専門家の力を借りて、症状の改善を目指してください。
ベストアンサーをいただけましたら今後も真摯にあなたの質問に寄り添った回答を心がけます。
No.9
- 回答日時:
> うつ病歴8年、自宅療養4年目の30代男性です。
> 次の通院日は1月10日です。
買い物に出かけることが可能ならば、
漢方薬を買ってきて、外出時に日光を
https://www.kracie.co.jp/kampo/kampofullife/hear …
屋内にいるとき、できるだけ外光の入る窓のそばで、ときを過ごす。
深呼吸するのも良いらしいです。
https://toyokeizai.net/articles/-/101795?page=3
> 洗濯ものを干していて、うっかり落としてしまった際、
> 昔の同級生が自分をバカにして笑う声が聞こえます。
落語を聞くとか、テレビなどで失敗してお笑いを呼ぶ番組など、あるいは滑稽なことの書いてある本や、ネットで笑いをネタにするものとか、他人の失敗をみて、無責任に笑うというのも、対症療法になるかもしれません。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3 …
No.8
- 回答日時:
精神科医が言ってましたが、冬になるとうつは悪化しやすいそうですよ。
私はうつ病になって7年目ですが、
毎年冬になると悪化します。
去年も一昨年もこの時期は精神科に入院してました。
私は最近はうつが少し良くなりました。
波が来るかもしれませんが今のところ大丈夫です。
お勧めするわけではありませんが、あくまで私の話です。
私は11月に薬を飲むのをやめました。
もちろん、最初の3週間くらいはすごく辛かったです。
毎日希死念慮を感じていました。
それでも薬は飲まなかったです。
不穏時の頓服も飲まなかったです。
そして、4週間目に入る頃から良くなりました。
今は約1ヶ月間、希死念慮はありません。
3週間目あたりから、ノートを書き始めました。
内容は、日記みたいなものです。
今日あったこととか、こんな嫌なことがあったとか愚痴、文句、目標、やりたいことなど。
自分しか見ないので自分の好きなことを書いてます。
今日やったことを書いて、自分を褒めたりもしてます。
あとは、私は犬を飼ってるので、愛犬と毎朝散歩に行ってます。
週6くらいで行ってます。
ノートのおかげか、散歩のおかげかは分かりませんが、だいぶ良くなりました。
今は辛いでしょうが必ず良くなる日がきます。
無理はしないでくださいね。
早く良くなりますように。
No.7
- 回答日時:
脳の働きか異常になっていることから、どのように説明しても頭は回らず、理解できないと思いますが、
要は、ヘルペスウイルスの感染により、脳の神経細胞が異常になり、セロトニンなどの伝達物質が受け取れなくなっている病気です。
免疫(白血球の働き)を強め、ヘルペスウイルスを排除できれば治ります。
そのため、免疫療法で治るわけです。
ーーーーーーーーーー
現在の一般的な治療は、SSRIなどの抗うつ薬、安定剤、睡眠薬の組み合わせにより脳を鈍らせている治療です。
ヘルペスウイルスを排除できる薬ではありません。
特に抗不安薬と睡眠薬はベンゾジアゼピン系のものが多く、数か月の使用で強い依存性が生じ、減薬するにも離脱症状に苦しみます。
その薬に頼っているお方が多く、少しでも楽になりたいがため抜け出すこともできません。医師はそれを知りつつ使用しています。
薬の危険性を知り、何としても苦しみ離脱したいと考えない限り治癒への道は見えないことになります。
この様に記しましても、ただぼんやりと見ているだけでしょう。
No.5
- 回答日時:
うつ病は、慈恵医大の近藤教授の研究で、脳神経細胞に感染したヘルペスウイルスによることが4年ほど前に解っています。
2年ほど前にはテレビでも報道されています。
このことはご存知ですね。
私の関係ではハスミワクチンという免疫療法剤で2名の治癒例があります。
No.4
- 回答日時:
( ゚Д゚)y─┛~~ お医者さんの指示には従われていますか?
( ゚Д゚)y─┛~~ 服薬指示とか守っていますか?
( ゚Д゚)y─┛~~ 食事をきちんと取るようにしていますか?
まずは、主治医の先生が飲んでねてろといわれたら薬飲んで
休むとかそういうことを徹底してみてください。
先生はこういってたけど自分はこう思うから薬飲むのやめちゃおうとか
そういうのをやめれば改善するのではないかと思います。
以上、参考になれば幸いです。
( ´ー`)y-~~
No.3
- 回答日時:
今までに無かった症状があるなら、医師に相談してみましょう。
私の場合、「知り合いと話していて、いきなり殴る蹴るしたら、一生恨まれるよな」なんて考えがたまにある、と相談したら薬が変わりました。
それまでの服用薬が処方の一杯までいっており、そのために別の薬に置き換わりました。
私の場合、「強迫性」の一種だそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 障害の更新手続きについて質問です。 運悪く等級が下がり、障害年金が減額された場合、 「級が落ちた」と 3 2022/02/03 13:03
- その他(病気・怪我・症状) オリエンタルラジオ、藤森氏、オミクロン感染報告、発熱39度、喉の激しい痛みで唾は飲み込めない位のよう 1 2022/02/04 18:23
- その他(年金) 障害基礎年金の更新手続きについて質問です。 障害が軽いと判断されたら級が下がり、減額もされますが病院 1 2022/02/03 16:43
- その他(メンタルヘルス) この精神疾患で障害年金2級は難しい? 彼の状態を箇条書きしていきます。 ・日常的な外出が困難、月に2 2 2022/11/01 12:09
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 足のむくみを伴う痛みについて 5 2023/05/14 13:38
- その他(メンタルヘルス) 双極性障害、自閉症スペクトラム障害と診断されてから15年になります。 発症前は大学を卒業して正社員で 2 2023/02/05 21:26
- その他(メンタルヘルス) 精神疾患 合併症 1 2023/07/11 17:55
- その他(メンタルヘルス) 経営、自分、人生に疲れてしまいました 2 2022/02/02 15:17
- 医療費 気の毒な親子を助けたいです、お願いします 10 2022/03/24 17:15
- 統合失調症 統合失調症か? 1 2022/04/28 18:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
27歳男です。 最近よく寝れませ...
-
チック症の薬
-
僕のこの病気(統合失調症?)...
-
発達障害が年齢と共に緩和する...
-
うつ病寛解までのステップアップ
-
統合失調症はなぜ疲れやすいの...
-
軽い統合失調症と診断されまし...
-
緊急です!! 主治医の先生に連...
-
薬局で薬を貰っていなかったこ...
-
高校生です。これって母乳ですか?
-
ガスコンを使用された方。
-
重複してないですか???
-
主治医の転勤の際に、連絡先を...
-
主治医と患者の恋愛
-
リスペリドンは普通の人が飲ん...
-
リスパダールを食後に1錠飲む...
-
両親とも亡き後
-
キヨーレオピン
-
拒食症です。 今、800カロリー...
-
インフルエンザの予防注射の後
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神障害
-
トゥレット症候群の彼氏の事で。。
-
自慰依存症で困っています
-
自律神経失調症なのですが、頭...
-
薬を1年10ヶ月飲んでいるが完治...
-
強迫性障害でしょうか
-
パキシル断薬時のうつ症状
-
副交感神経が優位である状態を...
-
精神疾患になったら人生終わり...
-
精神的な病気はいつか治るだろ...
-
脳が落ち着かないのはアカシジ...
-
27歳男です。 最近よく寝れませ...
-
軽い統合失調症と診断されまし...
-
強迫神経症の症状…?繰り返し考...
-
うつ病寛解までのステップアップ
-
解離性転換性障害
-
緊急です!! 主治医の先生に連...
-
薬局で薬を貰っていなかったこ...
-
主治医の転勤の際に、連絡先を...
-
高校生です。これって母乳ですか?
おすすめ情報