あなたの習慣について教えてください!!

私は今までオルカン(slim)が一番良いと思っていたのですが、新NISAだと米株でも売買手数料が無料の証券会社があり、オルカンは年間の手数料が高く微妙な気がしてきています。
ただNISAでも海外での現地の配当金は還付されないですしそう考えるとオルカンが良いのか?と再度悩んだり、本当にお得な投資先がよくわからなくなってきました。
特にNISA、米株なら売買手数料なしなのでそれも含めて、枠目いっぱいまで買うとしたら何がおすすめでしょうかね?

A 回答 (4件)

・オルカンはインデックス投信の中では低コストでしょう。


「コストが高い」の基準はそれぞれで違いますが・・・。

・米株というのがどのようなものを指しているかが不明です。
個別の株式に投資するのであればインデックス投信にはないリスクを取るということになり、手数料云々よりもそのリスクの意味の方が大きいと思います。

・なにが「お得」かは基本的には事前にはわかりません。
リスク(というのは値動きの大きさの可能性)をとってリターンを取りにいくのか、低コストでの平均点運用がよいとするのかはスタンスの違いで、どちらがいい、悪いというものではありません。
    • good
    • 0

結論としては、「そんなこと言ってたら一生投資できませんよ」ということです



アナタからすると、それこそ0.1%の経費率ですら「高い」と思うかも知れませんけど、
じゃあオルカンと全く値動きをするようなポートフォリオを自力で組んで運用できますか? という話なんですが、
まぁ、無理ですね

投資というのはお得で決めるのではありません
「たい焼きの頭と尻尾はくれてやれ」という格言があるように、
最後の最後にいくらの資産になってるかを考えるのが投資です
世の中には、こんなに投資に対する優遇があるのに一切投資せず、結局定年間近になってもたったの3,000万すら用意できない無能がいくらでもいるんです
私は経費率が若干高めなナスダックで運用していますが、それでも現状で30%以上の利益が出ています
しかし貯金ばかりの人たちは資産は殆ど増えていないはずです
なのでオルカンでいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
自力で組む必要はないです。というか、米株以外は事実上不可能だと思います。また、日本株については実は学生の頃、未満株の手数料が無料な時にやったことがありますが郵便物がコンテナで届きごみ処理で大変な思いをしました。
なお、例えば、SBIのオルカンなどはVTで運用していますよね?直接買ったほうが良くない?という単純な疑問があったりするわけです。そのため、米国上場のETFまで考慮すれば、手数料(米国での税金なども考慮)を考えた場合、オルカン(世界全般)や先進国全般、新興国全般を網羅するもので一番低コストなものをNISAで満額買って放置したいと思っています。米国には色々なETFが上場していますよね?
なお、新興国を入れているのは遊び心です。実際にはそれなりに連動しますので大差ないかもですが、今は流石に円安すぎると思っています。円高になる局面での動きを見ていると、新興国の投信の方がパフォーマンスがいいそうなのと、いつまでもアメリカが覇権を握り続けている未来が想像できないためアメリカというかGAFAM以外にしっかりと分散したいという思いがあります。GAFAMは極めて重要で投資しますが、SP495のほうがどちらかと言えば気になっている感じです。

お礼日時:2023/12/29 22:48

根本的なことが抜けてませんか。


利益が出る前提みたいですが、損する場合もある。
だからオルカン、全世界に分散してリスクを抑える。
素人が米株を保有すると、損するのが落ちですよ。
米国に良く行く、親戚があるとかなら、ありかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
私が想定しているのは米株に上場しているオルカンに類似するETFやそういったものを運用している会社についてです。例えばSBIなどは日本人からお金を預かり米株ETFで運用しているだけですよね?
それなら、SBIに無駄な手数料を払って運用してもらわずに自分で直接米株ETFを買ったほうが良くないでしょうか?
https://go.sbisec.co.jp/lp/lp_sbi_v_series_21063 …
オルカン(slim)よりも利回りが高く買えるように思うのですが間違っていますでしょうか?ただ、何故かslimはこういった元となる上場投信よりも日本で人気なようでそう思わない人が多いのかもですが。

お礼日時:2023/12/29 22:40

>オルカンは年間の手数料が高く



「eMAXIS Slim 全世界株式」の
信託報酬のことですよね?
0.05775%
です。高いですか?? ほとんどゼロ%
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
0.05775%というのは私にはほとんどゼロには見えないです。
1800万円を40年運用で手数料が415,800円です。しかも、本来なら複利で増えますので実際には更に大きな手数料かと思います。

お礼日時:2023/12/29 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!