プロが教えるわが家の防犯対策術!

ATM手数料ってなぜ高いのでしょうか?
安くする事で他社との対抗になるのではないですか?

入出金手数料が330円とかだったら無料の方法を探す人が居たら手数料で儲けられないですし、平日土日祝時間帯、そして同じ会社のATM問わず一律110円であれば安いから本当にお金が必要な時に出金したり逆にほとんど口座になくてデビットカードを使う時とか

入出金手数料が無料になる方法は一切なしにする代わりに、同じ会社のATMだろうがどのコンビニだろうが一律110円にした方がいいのでは?

あと交通機関みたいに国や自治体が助成金を払って、維持費を払うのは?

A 回答 (13件中1~10件)

>ATM手数料ってなぜ高いのでしょうか?



ATMの運用に膨大なコストがかかるから
運用にコストがかかるから三井住友銀行と三菱UFJ銀行は店外ATMを共同運用を開始している
店外ATMを運用するにも冷暖房とかで光熱費がかなりかかりますからね・・・
現金補充とかも人が回るので、警備会社に依頼とかでの維持費がかかることに
三井住友銀行と三菱UFJ銀行は、他の金融機関にも共同ATMの呼びかけているようですが、現状は共同ATMはありませんからね・・・

一応は、都市銀行は、子会社とか提携している一部銀行とATMの利用料を無料にしている。


各銀行ともATMに流すように便利に店外ATMも設置しましたからね・・・
そして、一応は、自社のATMでの時間外手数料も無料にしていたりします。
若干の条件がついていますが・・・
ですから、各社とも安くして顧客確保を行っているだけ

あと、デビットカードといっても、VISAとかJCBデビットカードは、クレジットカードのシステムを使っている
日本だとクレジットカードの手数料は非常に割高
決済されるとその手数料を店が負担することになる
    • good
    • 2

>ATM手数料ってなぜ高いのでしょうか?



ATMの本体はもちろん維持費に莫大なお金がかかるからですよ。以前銀行の営業の人に聞いたときは年間700万円かかると言っていました。

これまでは窓口職員の人件費を削減するためにATMを設置してきました。そのため窓口よりもATMの方が手数料を安くして顧客をATMに誘導していたのですね。いまは更にATMからネットに顧客を誘導しようとしています。

>安くする事で他社との対抗になるのではないですか?

安くしたところでそれで預金額が爆発的に増えるわけでもありません。それに手数料下げの競争なんかどこもしたくないですからね。事実上のカルテルが存在していますよ。
    • good
    • 4

●りそな銀行が営業時間内110円、時間外220円。



●paypay銀行、いつでも165円、月の1回目の入出金については無料。
ただし、2回目以降は、3万円以上の入出金ならば、165円が無料扱いになる。(画像参照)

こういった所を利用するのも1つです。
「ATM手数料ってなぜ高いのでしょうか? 」の回答画像11
    • good
    • 0

ATM手数料を払ったことがないです。


どんなシチュエーションで払うことになるのですか?
手数料がかかる時間帯にしかATMに行けない人?
    • good
    • 0

金融機関は現金を使ってほしくないのです。



ただし、実際には金融機関ごとの営業戦略により違い、ATM手数料が高いところもありますが、自行は常に手数料無料、他行ATMでも一定回数無料と言うところも多いありです。
    • good
    • 0

ATM手数料無料のタイミングで金を引き出し忘れて、こんなとこに愚痴吐く貧乏は、できれば経験したくないものでございますねぇ

    • good
    • 0

> ATM手数料ってなぜ高いのでしょうか?


アベノミクスによる金融緩和策の影響で収入が減っている金融業界、
多様な手数料で稼がなくてはならない状況なのです。

> 安くする事で他社との対抗になるのではないですか?
そんな抜け駆けはお互いの潰しあいにもなりかねないので、
みんなで儲けましょう、が金融機関統一の対応になっているのです。

> 国や自治体が助成金を払って、維持費を払うのは?
これは、結局は税金負担になります。
手数料の支払い名目が変わるだけです。
    • good
    • 3

>>ATM手数料ってなぜ高いのでしょうか?



他の回答にありますが、ATMの維持にかかる費用が大きいから、どうしても手数料を高くすることになるってことでしょうね。

それでも、ATMの利用頻度が高ければ、手数料を下げる、あるいは現状維持ってこともあったと思うけど、○○Payとかのキャッシュレスを使う人が増えたり、ネット取引で済ます方もふえているから、どうしても手数料を高くする必要があったということでしょう。

この先は、「平均預金残高が○○○万以下のお客様は、口座維持手数料を毎年払っていただきます!」ってことになって、もっと負担額が増えるかも?
    • good
    • 3

そういうところありますよ。



理由は簡単で儲かるからです

銀行は必要ですからね、客優先にする必要ないです
    • good
    • 0

・銀行にとって収益に繋がる顧客層は一般的には預金残高3000万円以上(当然メガと信金では違いあり)


・ATMは手数料以上にコストがかかる金食い虫
・他国の銀行と比べて収益の多角化が遅れていて、手数料ビジネスにも力を入れたい
・出来るだけネットに誘導したい

などの理由があると思います。
でも3000万円未満の人々も使うからこそ、社会的インフラとしての立ち位置も確保できているので露骨に切り捨てるということはしません。でも出来るだけ労力もかけたくないはずです。
そもそも富裕層は銀行に行かなくても担当の銀行員が呼んだら来てくれますから。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A