dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ある市町村で職員をしております(30歳台・男性・独身・両親同居)。現在、社内の福利厚生で社内預金(年利2%)を月に7万円ずつやっており、勤務年数も長くなったもので社内預金の限度額800万円まであと100万円となりました。

800万円を超えた分はいくら貯めても金利がつかないため、月に7万円ずつして来た預金先を探す必要がでてきて、いろいろ調べましたがネットバンクに給与の一部である7万円を振り込んでもらい、こつこつ定期で増やそうということにしました。

他の今の資産としては
イーバンクに定期(主に6ヶ月)350万円(口座開設がめんどくさくここ7-8年で余った生活費を貯めている今の貯蓄専用口座です)
国債30万円
財形貯蓄月に2000円(労金なんですが、年利がたったの0.2%しかつかないことがわかり、ネットバンクの定期の方が断然高く、増額はあきらめました。)

です。

簡単な方法としてはイーバンクにそのまま振り込んでもらえばいいのですが、金利が6ヶ月で0.36%と微妙な金利で・・・

今おつき合いしている女性がおり、結婚を考えると、あまり長期的な資産運用はできないと考えています(長くて1年もの)。

そこでなんですが、貯蓄専用(そんなに頻繁に出し入れしない)と考えた時におすすめのネットバンクはどこになるのでしょう?よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>ネットバンク



ネット銀行(ネット専業銀行)という意味でいいですか?
(イーバンク利用のようですから、ネット銀行でいいと思いますが)

ネット銀行は限られます。
 JNB、イーバンク、ソニー、住信SBI、じぶん

簡単比較なら「Yahoo!ファイナンス:金利」で。

【スーパー定期300万未満:全国:(6ヶ月もの・1年もの)】
JNB(0.34、0.39)、ソニー(0.425、0.80)、
イーバンク(0.36、0.42)住信SBI(0.346、0.83)、
じぶん(0.4、0.45)

【スーパー定期300万以上:全国:(6ヶ月もの・1年もの)】
JNB(0.36、0.41)、ソニー(0.425、0.80)
イーバンク(0.38、0.44)、住信SBI(0.356、0.83)
じぶん(0.4、0.45)

6ヶ月ものは大差ないが、1年ものになると倍の開きが。
あキャンペーン中ですね、ソニー(~2/28)も住信SBI(~3/31)も。
http://moneykit.net/visitor/rate/dc.html#rateTable
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i300301CT

そうすると通常時の金利は0.4前後のようなので大差はないか。
まあ来年も同じ時期にキャンペーンをするかも知れないので、
現時点では、どちらかでしょうか。
口座開設はキャンペーン締切までに余裕で間に合うでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

お礼日時:2010/01/10 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!