プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

羽田空港で起きた日本航空の飛行機と海上保安庁の飛行機同士の衝突事故は5人の方がお亡くなりになった。残念です。所で、聞いた所原因は分からないが、海上保安庁が悪という話しを聞いた。またと思った。というのも過去、雫石の飛行機事故は自衛隊の飛行機の過失、潜水艦も海上自衛隊が悪い事がわかった。何で自衛隊と海上保安庁は傍若無人な振る舞いを許しているでしょうか?

A 回答 (9件)

海保機は40秒も滑走路上にいたので、管制官が日航機に着陸やり直しの指示を出せば防げた事故です。



羽田管制塔に「誤進入」監視機能、事故当日も作動…国交省「画面を常時凝視するものではなかった」(読売新聞)

国交省が5日、明らかにした。同省によると、同システムは「滑走路占有監視支援機能」と呼ばれる。着陸機が接近しているのに離陸予定機や横断機が滑走路に入った場合、管制官の前にあるモニター画面の一つで滑走路全体が黄色で点滅し、航空機も赤く表示される。音声などによる警告機能はないという。
システムは衝突事故当日も作動していたが、国交省の担当者は「管制官が自分の目で見て指示する際の補助的な表示であり、常時その画面を凝視することを求められる性質のものではなかった」と説明。ただ、羽田では6日から専属の担当者を置き、画面を常時確認することにしたという。
    • good
    • 1

>雫石の飛行機事故は自衛隊の飛行機の過失



これは今でも議論が分かれるところで、NHの航路逸脱が過ぎている、そもそも訓練空域と民間機航路空域が分離されていないという制度上の問題が指摘されています。

>潜水艦も海上自衛隊が悪い事がわかった。

これはどの事故を指しているのでしょうか。

>何で自衛隊と海上保安庁は傍若無人な振る舞いを許しているでしょうか?

今回の事故では未だ原因が分かっていない。着陸機がある滑走路上に海保機が存在していたということしか分かっていない。
管制通信は半二重なので海保機のCVRが再生されないと、受信状況が分からない。地上レーダが機能していなかったのか、見ていなかったのか、警報システムはどうなっているのかという視点もある。
単純な誤認だとすれば、二名の操縦者と通信士の関係も焦点になる。これもCVR必須。
    • good
    • 0

まだ確かなことは分かっていません。

あなたの偏見的な考えが目立ちます。
    • good
    • 2

そもそも確定的な情報は出てないし、それすら質問者はちゃんと把握していない。

そんな曖昧な認識で他人を叩くことこそ「傍若無人な振る舞い」だとは思いませんか。一言で言えば馬○丸出し。
    • good
    • 6

あなたの偏見(偏向)フィルターによって民間の原因者が見えないだけですね。

    • good
    • 2

世の中に結構ご質問者様のご主張と同様なお考えの方が居るようです。


海上保安庁機の横暴によりこの度の事故が起こったのでしたら、海上保安庁機は事故が起こることを予測し、またはJAL機が避けることを期待して行動を起こしたことになってしまいます。
いくら何でも事故を期待して無断で滑走路に立ち入るようなことはしないでしょう。少なくとも結果として全員無事のJALに対して、海上保安庁機はほぼ全滅状態になってしまったのですから...
    • good
    • 0

公開された海保機と管制塔の交信記録によれば、管制塔から許可が出ていないのに、海保機の機長が許可が出ていると誤解して、滑走路に侵入したのが原因。

 自衛隊と海上保安庁は傍若無人な振る舞いをしているとは思わないけど、自分たちの活動の方が、民間の活動よりも優先しているという気持ちが心の奥底にあるのかもしれない。
    • good
    • 1

航空機でも海難でも、多くの痛ましい事故が起こっています


別に自衛隊などに限った事ではない
質問者さんの偏見には大きな問題があると感じました
    • good
    • 0

まだ原因特定されていませんから滅多なことは言えませんが、



国防、国民のために尽くしているという意識から、無意識のうちに自分達が優先されるのが当たり前という気分が染み付くのでは?

しかし自分の判断ミスで乗組員を死なせ、自分だけ生き残ったと知ったら、機長は一緒に死ねばよかったと後悔に苛まれるでしょうね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A