プロが教えるわが家の防犯対策術!

社交不安障害なんですが、自分はネガティブでひねくれています笑
物にもよるんですが、例えば他人が何かをやってるとしたらそれを見て、「くだらない」とか「何が面白いんだ」とか「それ(特技)が出来たところでかっこよくないし役にも立たないのに何で極めるんだろう」とかいつも思っていました。
しかしこの数日間、自分が興味ないことや嫌いだったことや物に対して、「これ楽しそうだなぁ!」とか「こんな事があるんだ〜!凄いな!」などと、選別せず無条件に脳内で思っていたら何だか心が穏やかになってきたというか、些細なことでイライラすることが減った様な気がします。

これ、効果あると思いますか?
否定されて嬉しい人はいないし、相手を褒めたら自分も相手も嬉しいことに気づきました。
今後は人の良いところを探す癖をつけようかと思います。
何事も楽しく前向きに考えた方が何もかも得なことに気がつきました。「ネガティブ」は損しかしません。
どう思いますか?に

質問者からの補足コメント

  • ネガティブワードも控えた方がいいそうです。
    「き〇」とか「嫌い」など

      補足日時:2024/01/09 20:19

A 回答 (3件)

前向きに歩く事は大変に良いと思います。

又もう一つ大事な事があります。『社交不安障害』の治し方です。

社交不安障害は神経症の中の一つの症状ですので、治し方と云うか治り方をアドバイスします。

神経症の症状は頭の中に本人が、症状を作っていて、本人が苦しんでいる状態の事です。

試みに医師の元を訪れて、精密な検査をしてもらったとしても、何処も悪くないと思います、その理由は『何処にも異常が無い事を神経症と云っているからです。』

誰にでもある不安感とか恐怖心を、感じたく無いとか、心から追い出そうとして、心の中に大事にしまっておいて、何時も意識に挙げて感じない様に、感じたく無いと云って、心の中に大事にしている現象だからです。

おまけに感じたくない一心で、薬さえも貰っている現象です。

神経症の治りを解説します。

誰の心にも不安を感じている場合は在ります。高い処とか高いと云った感覚を嫌う場合を高所恐怖症と云っています。誰でもが感じている高いと云った感覚の事です。

狭いと云った感覚も、鋭い刃物を見た時の感覚も同じです。不安感とか恐怖感も同じです。

神経症が治る時は、そう云った感覚を嫌う事が無くなる場合ですが、それは誰にでもある感覚と理解する場合です。殊更に嫌う事が無くなって、不安と云った事柄も特に気にしなくなる時です。

不安を感じたとしても、問題にしない時には直ぐに忘れるからです。

不安を問題にしている時には、気付く事が無かった事がら、『物にもよるんですが、例えば他人が何かをやってるとしたらそれを見て、「くだらない」とか「何が面白いんだ」とか「それ(特技)が出来たところでかっこよくないし役にも立たないのに何で極めるんだろう」とかいつも思っていました。』

是は興味が自分の中の『不安だけを相手にして問題にしていたからです。』興味がよそに向く事によって『自分の内部に向かなくなった事から』心が動くようになったからです。流れる心が健常者の心模様です。

流れない心=停滞している心が神経症の特徴です。気の使い方とか、心の使い方とかを工夫する事で、神経症は治って行きます。

何時か貴方が『社交不安障害』を乗り越えた時、貴方の心は自由になっています。目の前の変化に敏感になっていて、人の有難さとかにも気が付くと思います。

誰の心にも不安な時がある事が分かって、自分だけが不安に慄いている訳では無い事を了解するようになると思います。

社交不安障害が治った姿は『不安が襲ってきたとしても、そう云った不安を問題にしなくなった時です。』

不安が襲ってきても、はたまた不安が無くなったとしても、そう云った事が気にならなくなった時貴方は神経症が治ったと云えます。

今の貴方の症状は、不安が有るとか無いとかを特別に問題にしているだけだからです。症状としての感覚を問題にしない人間性を貴方が育てる事が出来た時、貴方の新しい道が開けると思います。
    • good
    • 0

前向きは大事です。

金子みすゞは「わたしと小鳥とすずと」という詩で「みんな違って、みんないい」と書きました。何事も否定するよりも肯定する方がより楽しく生きられますよ。私も色々と肯定するようになって生きやすくなりました。
    • good
    • 0

当然そうですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
何故こんな簡単なことに前から気がつけなかったのか笑
心はいつもホイップクリームの様に柔らかくしていようと思います。

お礼日時:2024/01/09 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています