
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ちなみに・・・
PlayStation5のCPU(Zen2アーキテクチャ 8コア16スレッド・~3.5GHz)は2019年に発売されたRyzen 7 3700Xとほぼ同じなので、現在となっては高性能でも何でもない3、4年前の型落ちCPUという扱いです。
今後発売されるであろうと噂されている「PlayStation5 Pro」のCPUも、基本的には同じZen2アーキテクチャで動作クロックが1割程度上昇したモノであるというのが最近のリーク情報ですね。
その代わり、グラフィック機能がRadeon RDNA2からRadeon RDNA3へ強化されるとの事。
まぁ、実際にSONYから正式な発表がされていない以上、噂に過ぎませんけども。
No.4
- 回答日時:
Ryzen5は最低でもつかうべきかと。
グラボは3060でもいいと思うけど、お勧めは4060ですね。
3000番台のグラボは消費電力が大きいので、電気代かかるし
電源のワット数を大きくしないといけない。
4060のほうが消費電力低いのでお勧めです。
ゲーム用途につかうなら、CPUは3Dと表記のあるCPUのほうがいいです。
ゲーム特化型CPUなので。
それと、パソコンの電源は一番重要パーツですので
最低でも、ゴールドランクの電源にする事です。
電源だけは、一番お金をかけないといけません。
電気の安定供給、パソコンの寿命に関係します。
ブロンズ電源だけは選択しない事。
SSDも、m.2SSDとか、いいのを選ばないと快適に使えませんから
SSD選択肢も重要。
CPUは5800X3Dで、44000円くらい
グラボは予算がなければ3060でも仕方ないと思うけど
メーカーは、GALAKURO玄人志向が保証3年あるのでお勧めです。
他のメーカーさんは、ほとんど1年保証しかない。
お金に余裕なければ、ドスパラのガレリアを48回ローンとかで買うという手もある。
ドスパラは48回まで無金利ローンで買えると思うので。
No.2
- 回答日時:
全然足りないです。
i5 12400がRyzen5 5600より上なのでこの辺か、ワンランク上のi7 13700くらい。
GPUはそのまま3060かワンランク上の4060Tiくらい。
SSDは第4世代の7500MB/sくらいの1〜2TBくらいにすると達成出来るかと思います。
ほぼ同じ性能で作ってしまうとゲーム特化のPS5とパソコンの機能がメインのWindowsPCでは差が出てしまうので、
PS5と同じ程度に快適にゲームを遊ぶという目的ならば少し余裕を持たせた方が良いです。
PS5もPS5Proの噂が出てきているくらいの4年前のゲーム機ですから、最近のゲームはややスペック不足になりつつありますしね。
目安としてはFF16が快適に動くくらいが良いですが、まだPCでは遊べないので、
前作のPS4のゲームですがFF15ベンチで試すと近い値がでるかなと思います。
https://pcgamebto.com/ff15/
ご覧の通りFF15ベンチはPS5と同じ4K解像度にするとRTX4090にならないと非常に快適にならないほどスペック必要になるのですが、
フルHDなら4060Tiでも達成出来るので、この辺狙い目かなと思います。
変に妥協するくらいならゲームはPS5に任せて、
パソコンは別に持ったほうが快適かなとは思います。
参考になれば
No.1
- 回答日時:
PlayStation5のスペックって
CPU:AMD Ryzen Zen 2カスタムチップ(8コア/16スレッド・~3.5GHz)
GPU:AMD Radeon RDNA 2-based graphics engine(~2.23GHz)
なので、
CPUは、4コア8スレッドのCore i3-12100Fだと「論外」となるのではないかなぁ。
Zen2で8コア16スレッドのCPUとなるとRyzen 7 3700Xとかですから、それに近い性能のモノにしておかないと。
IntelのCPUならCore i5-12600とかCore i5-13400Fとかになるんじゃないかな。
AMDのCPUなら、Zen2よりも進化していて性能が向上しているので1ランク下のRyzen 5 5600Xでも同等になりますし、Ryzen 5 7600だと更に性能が上がりますし。
GPUはGeForce RTX 2060superくらいの性能ですから、GeForce GTX 1660 Superだと明らかに不足していますよね。
同等のものとなると現行製品であれば、やはりGeForce RTX 3060かな。
Radeonシリーズなら、Radeon RX 6650 XTとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード Steamのバイオハザード RE:4が以下の環境で動作するかどうかアドバイスお願いします。 2 2023/09/13 14:52
- ノートパソコン 次の条件に合うパソコンってありますか? 3 2022/10/16 18:01
- BTOパソコン 次の条件に合うパソコンってありますか? 1 2022/10/16 18:04
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンにGPU自体が全くないこともあるのですか? タスクマネージャーにGPUが表示されないのですが 15 2022/05/12 10:51
- CPU・メモリ・マザーボード RyzenのCPUでZen◯アーキテクチャーが前世代のものが使われているイレギュラーな物について!! 2 2023/01/28 19:55
- BTOパソコン 自作PCのパーツについて 3 2023/12/23 20:48
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- ノートパソコン HPのPavillion Aero13-beで動画編集は快適にできますか? 2 2022/10/15 07:23
- CPU・メモリ・マザーボード PCスペック(CPUとGPUのバランス)について ボトルネックチェッカー (https://babl 3 2022/10/30 15:33
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンを買う時にメモリやCPU性能、容量、グラフィック性能など、いろいろな性能がありますが、一般的 2 2023/02/20 20:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台のパソコンを連結して1つ...
-
今月から大学生になり、課題等...
-
高性能パソコンの使用用途につ...
-
手作りパソコンの価格が納得で...
-
24時間電話サポートのPCメーカー
-
BTOってメリットは何ですか?
-
組立PCキット購入、不具合発...
-
パソコンの専門家の方に質問で...
-
ノートPCをテーブルにコツン...
-
自作PCの構成について
-
CGイラスト制作用パソコンのス...
-
修理がいいかそれとも買換えが...
-
家電の寿命って・・・レンジが...
-
自作PCのパーツの購入について
-
再生パソコンはお買い得か?
-
スタンバイにすると、フリーズする
-
ショップ系パソコンって故障が...
-
PCの画面が突然乱れ、フリーズ...
-
パソコン おすすめのスペック...
-
パソコンの左側が暗い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2台のパソコンを連結して1つ...
-
ps6今のRTX4090より少し高性能...
-
外付けHDDで「ファンクションが...
-
Xtra-PCというものを使った事あ...
-
コアi3のパソコンと■CPU:AMD A...
-
CPUって
-
パソコンの音はどれくらい(何デ...
-
買い時はいつ?
-
ソーテックのM350Aのマザ...
-
動画が止まる、プツプツと音がする
-
パソコンのレンタルについて
-
パソコンにメモリカードが
-
PC1台で欲張りに使いたいんで...
-
対応してますか?
-
OSの違い?
-
表示されない
-
パソコンに詳しい方お願いしま...
-
itunesのデータを新しいパソコンに
-
パソコンがとてつもなく重くな...
-
ウイルスバスター2007
おすすめ情報