dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賞味期限切れ食品。

賞味期限切れ食品が被災地に送られている問題。

個人的には賞味期限が1カ月程度超えてるくらいなら
なんの問題もないと感じてます。

自分は半年くらいなら
なんの違和感もなく食べるからです。

消費期限でも1週間くらいなら
まず気にしません。

人にあげるものなら気を使いますが…。

ただ緊急性を要すものであれば
1カ月くらいなら
健康被害が起きるとは思いませんし、
必要になることもあるので
激怒することはないと思いますが…。

※不衛生な場所だから賞味期限切れの品は
健康被害が起きる可能性が高くなるという人は
その根拠を教えてください。

A 回答 (30件中21~30件)

はい、


ですが、貴方の意見を拡大解釈して、健康被害が出てしまいかねない物品まで「単なる賞味期限切れに何をガミガミ言ってんだ」と送り付ける人が出る恐れがあるから言っているんです
Aさんにとっては何の問題も無い物資でも、Bさんにとってはとんでもあり得ないゴミに成り得るわけですよね
ただ、被災者は被害者意識が強過ぎるってのもあると思います
例えばこれが戦争中で、どうにか手に入った物資が普通に賞味期限切れ品だったとしたら藁にも縋る思い出それを口に入れるでしょう
しかし今回は地震という明らかに天災によるもので、被災者は被害者意識の最中にある
なのでたかが賞味期限が切れてるって程度のことで怒ってるんだと思います
ただ、賞味期限が1か月そこいら切れてるくらいで怒るのはバカそのものですが、流石に私も賞味期限が2年も3年も切れてるとちょっと躊躇します
実際、今回でも、何年も前に賞味期限が切れた物品も送られてきているみたいですしね
缶詰だと、5年以上過ぎていたらまずは缶の保管状況を一度確認してからでないと怖いですし、
何年も賞味期限が切れているものはその保管状況も保証できるとは判断できないので、普通人にあげるのは憚られるませんか? ということです
勿論貴方が被災した際には、賞味期限切れ品をガンガン貰えばいいと思います
    • good
    • 1

あなたのおっしゃるように賞味期限なので安全性にまず問題がないのは確かです。

ただそれを使うかどうか判断するのは個人レベルであるはずです。気にしない人もいれば気にする人もいる、OKかどうかを決めるのはあくまで受ける人側になります。であるならば緊急時に他人にあげるものは誰もが気持ちよく使えるものがいいでしょってことだと思うんですけどね。正直言ってこのケースで期限切れの食品を送る人は相手の立場にはたっていない。

 余談ですが、賞味期限切れだけど品質は保証するなどとは誰も言えません。いう人がいるとしたら食品衛生の基本がわかってない人だと思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうかもしれません

そうかもしれませんが
違うかもしれません。

だから単純に日付だけ見て単純に怒るのは
違うということです、

中にはありがたいと思う人もいるはずです。
中には怒る人もいるかもしれませんが
ありがたいと思う人がいる可能性があると
想定できるなら、怒る人はそれを声高に訴えるのは違うということです、

お礼日時:2024/01/11 13:29

リンクをありがとう。

たぶんだけど賞味期限切れが混じってるってところから適切に管理されていないと推測されるからだと思う。賞味期限切れだけど品質は保証するなどと付け加えて送れば緩和されると思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

被災地の方からすると
賞味期限切れは気にしない、食べ物の選択肢が増えるのは嬉しいと思う人もたくさんいるはずです。私も気にしませんし、気にする人はいわゆる情弱と思ってもいます。
差し入れは本来なら気にしますが
被災地にとっては時によりスピードが優先されるので「賞味期限切れてるけど、保管しっかりしてるし、すぐに送れるから」と出来る範囲の善意という可能性もあるのですから。

お礼日時:2024/01/11 13:23

>賞味期限と消費期限の意味、理解してますか?



分かり切ったことです。
そのうえで、「期限切れ」を人に上がるのは失礼だと回答しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

被災者の中には
「賞味期限切れなんて気にしない、健康被害なんて起きる可能性ほとんどないのだから,食べられるものの選択肢が増えるのはありがたい」と思う人、いるとは思いませんか?
私だって、例えば賞味期限切れ1カ月高級カップ麺要りますか?と言われたら、喜んでもらいますよ。味の劣化なんてわからないでしょうし。

だから単純に「賞味期限切れ食品送るな」と激怒するのはどうかと言ってるのです。

お礼日時:2024/01/11 13:05

品質に問題はないでしょうけど、気分的な問題ですね。


私が送るなら賞味期限内のものを送ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはよくわかります。
私だって送るなら期限内送りますよ。
でも食べるものがない人にとって、
場合によっては賞味期限切れのものでも
必要になることがあるので単純に
「賞味期限切れのもの送りやがって」と怒るのは違うのかと。

お礼日時:2024/01/11 13:00

>賞味期限1カ月くらいで多数の健康被害が起きる可能性あるなら、


国にも文句言ってください

わけのわからない理屈をこねるのはやめましょう。
そういうのを屁理屈といいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賞味期限と消費期限の意味、理解してますか?

賞味期限切れの食品食べても健康被害出るなら、
そんなもの送るのは論外ですが
賞味期限切れ食品と賞味期限内食品食べて
味の違いなんてわかる人、いると思いますか?

お礼日時:2024/01/11 12:50

日本人って、無意味なところで神経質な、中途半端に頭の悪い民族だからです



話を敢えて変えますが、
海外では、数千万を超えるスポーツカーのラッピングをする際でも、1.5mの距離から見てわからない傷や施工不良は全て許容範囲として認められます
しかし日本では、僅か20センチの程度の距離まで顔を近付けないとわからないような線傷や小傷、ゴミすら難癖をつけます
するとどうなるか
それだけ無意味で頭の悪いコストが発生するので、必然的に値段も上がるのです
要するに日本人って、実際にリセールバリューに殆ど影響を与えないレベルにまで品質を要求するキチガイ民族なのです

話を戻します
貴方もご指摘の通り、正直、賞味期限切れ品というのは、そのままでは健康被害に直接繋がるとは言えません
ただし、それは適切な環境や条件で保管されていた場合です
実際、食品によっては賞味期限を大きく経過したものだと風味が明らかに損なわれていることもあります
仰る通り、たった数か月程度の賞味期限切れや、数日程度の消費期限切れに対して怒るのは頭が悪いからとしか思えませんが、
しかし保管状況によっては賞味期限切れですら品質が著しく低下している危険性は十分に考えられます
そもそも戦時中なんて今以上にもっと過酷な状況だったのですから、
いくら被災しているとは言えど贅沢言うな、って話なんです
一方で、炭酸飲料でも保管状況によっては炭酸が抜けきっていることが珍しくないわけですから、
流石に何年も前に賞味期限が切れたものを寄付するのは人としての尊厳の問題もあると思います
アナタの理屈を拡大解釈すると、結局「経験則からこの物資は賞味期限を1年過ぎてても腹を壊さなかったからアナタも大丈夫」という意見が出ても通ることになります
なので、賞味期限切れですら一律に断るのが、色んな意味で最もリスクが抑えられるんです

ま、
私としても、賞味期限切れすら許せないなら勝手に飢え死んで下さい、って思いますけどね
本当に追い詰められた人間は、その辺の虫や草を食べてでも、その辺の川の水を飲んででも生きようとしますから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

時の場合によっては
賞味期限切れのものでも必要になる可能性もあるということです。保管状況悪いもので
健康被害出る可能性あるものを送るなら論外ですよ。

お礼日時:2024/01/11 12:47

>人にあげるものなら気を使いますが…。



ここです。
被災地に送るのも、「人にあげる」です。
気を使うべきです。

もし送るのなら、賞味期限切れは自分で消費して、賞味期限内のを送るべきです。
そういう気づかいなしに、「困ってるんだから切れてても有難いと思うだろう」という無神経さに怒ってるんです。

期限切れていても平気な人もいれば、ちょっとしたことでお腹を壊す人もいます。
まして、被災して疲弊している人は免疫力も落ちています。
メンタルも弱っています。
弱っている人への配慮がなさすぎる、鈍感すぎるのです。

>1カ月くらいなら
>健康被害が起きるとは思いませんし、

そう思うのはあなたの勝手です。
私もそうですが、何を食べてもほとんど平気な人は恵まれている人です。
自分基準を人に押し付けてはいけません。
それは親切ではなく傲慢になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

賞味期限1カ月くらいで多数の健康被害が起きる可能性あるなら、
国にも文句言ってください

お礼日時:2024/01/11 12:43

2019年8月って書いてあったけど1か月くらいってどういう計算なの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

1カ月程度のものもあるとありましたよ
2019ならダメですよ

お礼日時:2024/01/11 12:41

>賞味期限切れ食品が被災地に送られている問題



これは事実ですか?その根拠・ソースを示してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3fdc4c00709ee …

調べればすぐわかると思いますが…。

私なら多分ですが
消費期限切れなら「なんだよ」と怒る可能性高いですが
賞味期限切れなら多分「食べる機会はあるかもしれない」と怒る可能性低いかと…

お礼日時:2024/01/11 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A