アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世の中のあれこれへの自己主張が強すぎる人が、私に自分の意見を押し付けて私の言動までコントロールしてこようとするので、対応の仕方や返答に困っています。
「人それぞれ考え方ありますよね」「そうなんですねー」「へぇ。」の三択で済ませていたら、ちゃんと考えろ、と怒られました。
かなり面倒くさいです。

事例を幾つか挙げますと、

この人も私も共通の愛用品があり、そのお店が限定商品を出したら、それについて自分の意見と批判を長々聞かせられ「こんなの買いませんよね?買ったらダメですよ」と言われ、「はいはい」と流して聞いていますが、何故私が、この人に制限されないといけないのか。

世の中は北欧ブームです。北欧好きな人は私の周囲だけでもたくさんいるし、北欧調のものは日本にもある程度根付いたように思います。私は北欧テイストは正直好みではないですが、北欧好きの人やブームを悪くは思いません。「北欧に踊らされているだけのバカな人たち」と非難する必要はないと思うし、自分が嫌いなものを好む人を見下す態度はいかがなものかと感じます。

お正月にハワイ旅行に行ってきた人にお土産をもらったとき「この円安に海外旅行に行って楽しい?」と聞いて相手が黙ってしまったので、私が「お正月にハワイだなんて、いいねー!」と言ったら、円安や燃料サーチャージ額のことで論破してこようとしました。ついでに、自分は小学生の時からハワイには何度も行っている、というマウントも付いてきました。

一般的によく使われるハッシュタグについて「これ使う人はバカ」といったような、この人なりの使用禁止ハッシュタグリストがあり、私がそれをSNS上で使うと説教してきます。DMにハッシュタグNGリストが届きました。

自分のブログのアクセス数稼ぎのため、その場で読むことと感想を強要されます。主に自慢話が書いてあるので読んでいても楽しくないし、私が発言したことのある表現が使われていたので「ここ、出典わたしですよねー」と気軽に感想を言ったら、受け入れがたかったのか苦しい言い訳しながら怒りはじめました。

普通に会話が続くときもありますが、以上のように途中から話の論点がこじれがちです。
この人、ずっと何かと戦っているのでしょうか?常に批判、常に怒っている気がします。
一流作家さんが自著の中で社会へ一石投じるようなことを書かれている内容の受け売りをそのまま話されることもあるので、そういう立場の人に憧れているのかもしれませんが、私に何かと制限や強要をしてくるのは、
私は、この人にマインドコントロールか再教育されようとしている?
還暦間近の男性なのですが、自分だけが正しくて、自分は突出したいのに上手くいかず、自分より若い世代が楽しそうにしていることが許せない人なだけですか?

私のことが好きなわけではない。
他の人に、考えが浅いバカって悪口言ってますから。
「いちいちうるさい!」と一言いって終わりにしたいところですが、私にそのような一言を放つ勇気がありません。出来れば自然にフェードアウトしたい。そういうところが、私がバカな所以かもしれませんが。
SNS上でDM来ても既読つけずに無視していたら顔を合わせたときにイヤミの応酬で、最近では「そうですね~」「そうなんですね~」の返答だけではしのげなくなってきました。

この手の、批判はするけど他人の意見は受け入れない人、どう対応したらいいでしょうか?

A 回答 (10件)

優しすぎます。


「もう何も対応しない」しかない。
自尊心のためにあなたに甘えストレスのはけ口として利用し執着しあなたから搾取してるだけですから。
とっくにキレていいですよ。

一番効くし、普段怒り散らかしてる人は小出しに発散させてるので、溜めにためて破裂した一閃の怒りにエネルギーでは敵いません。
借りてきた猫のようになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
知り合った当初は私に無い考え方をお持ちの方だと思い、かなり真剣に話を聞いてやり取りしていたため、そこを変に誤解され、手軽なストレスはけ口に利用されていたと、私も自覚できました。
対応しない、心がけます。

お礼日時:2024/01/18 09:46

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/hatecrim …

↑質問に書かれている人もそうなのかもしれませんが、基本的にこの手の人は脳の特性からくるものであることが多いです。

歳をとると頑固になっていく人はいますが、特定の発達障害や知的グレーゾーン等を持つ人達の中にはもともとそういった特徴を持つ人がおり、それらは頑固というよりも想像力が制限されている、または1つのことに固執しやすく繰り返しやすい性質からくるもので、大体においては悪気はないのですが、幼少の頃からそのようだと人間関係に於いてもトラブルを繰り返しやすいため、本来以上に防御意識が強くなりがちになります。

またそういう人とうまく付き合っていくためには専門的知識というよりも、平均レベルを越えたやや高度なコミュニケーションスキルが必要になるため、よけいに関わる人が少なくなっていき、悪い意味での脳の癖が強化されていきやすいのです。

なので、時代や言葉の変化、多様化する価値観等に付いていけないような人も普通にいますが、それとはまた少し異なり、自分の思考や価値観等を客観的に眺めたり、相対的に物事をとらえることが難しいのですね。

なお、一般にはあまり知られていませんが、この手の難しい人達とうまくコミュニケーションをとることが得意なのは、専門のお医者さんではなく、同じく軽度の発達障害等をともなう、一般の方の視点と障害を持つ人の視点の両方を併せ持つ人達だったりするのですが、その点はあまり理解されていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。脳の特性によるものかもしれないということを理解して、今後も適度に距離を置き、少しずつ距離を離していきながら出来るだけこちらの安全圏内でやり取りしようと思います。

お礼日時:2024/01/18 09:44

なんか意見が別れていますね。



あっちが悪いとかこっちが悪いとか、言い方がどうこうだとか空気が読めていないだとか。

これはどっちがどうこう良い悪いの話ではなく、時代や年齢、土地柄等による価値観のズレが生じているのかもしれません。

私はどちらかというと主さんの意見のほうが真っ当に思いますし、文面とは異なり実際にはもう少しそれなりのマトモな対応をされてのことだとも思うのですが、質問者さんを批判する人もいることからして、根本的に語られていない部分でのお互いの価値観の違いがそこには横たわっているように思います。

たとえるならば、日本語にある「なるほど、、」といった言葉の相槌で、赤面して猛烈に怒る人もいれば、それなりの年配の方や若い人であっても、とくに上下関係を意識しない現代的ニュアンスによって、ただの相槌の言葉の1つとして認識しているため、全く怒らない人がいるその違いのように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
こういった相談掲示板を利用するとき、全て私に寄り添った回答が得られるとは思っておらず、私が気付けていないことの指摘や、私の考え方が良くないとか、色んなご意見をいただけることにメリットを感じていますが、本件の質問内容「相手の他者攻撃が強い論調と、当方の消費行動やSNS活動時の制限・監視・苦言を呈されることについて、どう対応したら良いか?」に対して「主が空気や行間を読めない」「主がトラブル発生源」という回答をいただいているのは、おっしゃる通り、隔たりがあるのかと思いました。私の人格をはなから否定されている回答には、いささかショックを受けました。

私の質問文の書き方にも問題があるかと思っています。
対面での口頭相談とは違い、あまりに長文化してしまわないよう前段を省略している事もあり、端的に物事を集約して書く能力の無さが顕著なことも自覚しています。
私は決して、相手の意見は認めず私の意見を相手に認めさせたいわけではないです。

ご推察いただいた通り、通常の会話時はきちんと成立するような会話をしていますし、終始問題なく話が弾むこともあります。
今回の相談内容のような話の展開になりがちな原因が、ひょっとしたら私がこの方との出会いの段階で何か不用意な発言をしてしまっていて、それがこの方の琴線に触れて今に至っている可能性もあるかもしれない、とご回答を拝読して思いました。
育ってきた時代や環境が違いすぎることによる考え方の相違は、元より圧倒的にあると思います。そこを尊重しながら折り合えたら良いのですが、断固譲らないぞ!という強硬的な考えの持ち主を相手に譲歩や中立論を言っても、相手を怒らせてしまうだけなのかもしれませんね。

なるほど、という相槌についての言葉の認識の違いによる相手の反応の差、わかりやすい例を挙げていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/12 11:36

そりゃそんな適当な返答していたら怒られるでしょ?



質問者はそんな適当な返答されても怒らないんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。質問文の書き方が悪かったです。

日頃から適当な返答を繰り返しているわけではありません。通常は成立する会話をしていますし、終始問題なく会話が弾むこともあります。
この方が他人の好みや行動について許容の余地なく徹底的に見下す論調になると、私は返答に窮してしまうので、質問文のような返答を繰り返すことになってしまい、今回の相談投稿に至りました。

お礼日時:2024/01/12 11:45

>どう対応したらいいでしょうか?



ごめん。自分には質問者さんがトラブルメーカーにしか見えない。
縁を切ってあげなさい。
相手のためです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/01/12 11:46

縁を切りましょう。



おまえのようなめんどくさい奴とは付き合いきれない、と言ってやりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
幸いにも一対一で会うことはないのですが定期的に顔を合わせてしまうので、真っ向から縁切りは出来なくとも、出来るだけ距離を置いて関わらないようにします。

お礼日時:2024/01/12 11:48

右から左へ、笑顔見せ聞き流す。

責任取れる範囲で適当に答えてすこしづつ分からないように離れる!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
右から左へ、笑顔で聞き流す。実践します。
徐々に距離を置いて、出来るだけ関わらないようにしたいと思います。

お礼日時:2024/01/12 11:49

その様な人は、も~面倒なので、一切見ざる聞かざる言わざるで、完全スルーした方が良いのではないかと思いますね.... 。

で、それで何か言って来てもそれも無視スルーですね.....
対面ではそんなのとは理由付けて会わなきゃ良い。
時代感覚ズレてる人相手にしてもこちらが疲れてしまうだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
スルーせず相手の発言を額面通り受けすぎて精神的に疲労困憊していました。
習い事の講座で定期的に顔を合わせてしまいますが、一対一で会うことはないので、見ざる言わざる聞かざるを貫きたいと思います。

お礼日時:2024/01/12 11:52

あなたは空気が読めない、他人の無言の部分が読めない人ですね。


ハワイの件などが顕著です。
この場合マウント取ってきた、は勘違いで相手は怒っています。
怒っていると気づかないのでしょう?
問題はあなたの方にあると思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の質問文の書き方が悪かったのかもしれません。
会話の流れは以下の通りでした。

お土産をくれた方に対して、金額のことを理由に今の時期旅行に行くことについて非難と卑下する発言をするのは私はおかしいと感じましたし、お土産をくれた方が黙り込んでしまい場の空気が悪くなったので、「でも、お正月にハワイって良いね」と会話の流れを変えるつもりで発言しました。
そのことで怒って「自分は何度も正月にハワイに行っているけど、今は円安で金額が云々…」と続けるのは、お土産をくれた人の楽しい旅行の思い出を金額のことで蔑ろにしているように、私は感じました。
ハワイに行った方からは、後ほど「さっきはフォローありがとう」と声掛けいただいたので、私が空気が読めず不用意な発言をしたとは認識しておりませんでした。

ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2024/01/12 12:04

あなたの意見を受け入れなくてはいけない人なんて、この世に存在しないってことを、いい加減に分かりましょう。



それが分かってないから、こういうお悩みになるだけのことです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
質問文の書き方で前段がなかったので申し訳ございません。
私は自分の意見を受け入れてもらいたいとは思っていません。私の意見と合う人もいれば、全く合わない人がいることも理解しているつもりですし、人のそれぞれの考え方や価値観、譲れないポイントがあることも分かっています。

そこを分かった上での、ご質問でした。
一方的に他人の好みや行動を否定したり卑下し、自身の考え方を他人に押し付けるタイプの人に、私の考え方を理解してもらいたいというご質問ではないです。
考え方が相容れない場合の、今後の人間関係上の対応方法についてのご質問のつもりでした。

こちらの質問意図が伝わりにくい質問投稿をしてしまい、申し訳ございませんでした。

お礼日時:2024/01/12 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A