
40代も、50代も、60代も、貯金がほとんどない人が3割くらいいるらしい。
その人たちは今まで何してきたんだろうか。
夢に生きてきたんだろうか。
何十年も日銭を稼ぐだけの人生だったんだろうか。
他の貯金がある人もせいぜい300万とか500万とか1,000万とかみたいだ。
何十年もせっせと仕事をしてそんな小銭しか残らないとか、貯金が無い人と大して変わらない。
世の中は貯金が無い人と小銭しかない人がほとんどみたいだ。
金を稼ぐために何十年も仕事をしてこんなもんなのだ。
この人たちは何をやっているのか。
哀れむというより呆れる。
たった1,000万が無いとかどんだけ能力低いねん。
まじで理解に苦しむ。
正月は暇で久々に短期トレードで遊んでいたが、1,000万なんてすぐに稼げたで。
短時間の遊びで稼げるお金を、何十年も汗水たらして働いても稼げないなんて。
まじで理解できない。
なぜおまえらはそんなにも能力が低いのだ?
A 回答 (24件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
「夢を実現するために働いている奴なんてそんなにいるか?」って。
。まあ「類は友を呼ぶ」で君の周りにはいないかもしれないね。でも僕のまわりには沢山いるよ。
君はちょっと前に海外でもベストセラーになった「die with zero」という本を知らない?
他の方の回答にある「宵越しの金は持たない」というのを徹底した考え方だね。つまり、自分が生涯で稼いできた資産を中途半端に子孫に残すのではなく、使い切って人生を豊かに過ごそうという考え方だね。
あらためまして、人生は楽しむためにあります。そのため、自分の稼いだ金を現在の自身と家族等自分の愛する人達ご精一杯楽しく幸せに過ごすために消費することが、そんなに愚かな事だと思いますか?私
至極有意義な事だと思います。だって家族等が全員健康な期間なんて思いほか短いし、それこそ人間いつ死ぬかわからないんだからね。だから将来の心配を徒にして折角のその機会をセーブしてしまうのはどちらが合理的かは一概には言えないと思いますよ。昔話の「アリとキリギリス」の寓話はアリの生き方が「良し」とされてきましたが、それは何も悪いことしなければ長生き出来ることを無邪気に信じられた童話の世界観が前提で、いつどんな事で不本意な死を迎えるかもしれない現代の環境では「自ら労働の対価を生きている間に全て享受する」という方針に徹したキリギリスの生き方も決して間違いじゃないと思う人も近年増えてると思うよ。
>自分が生涯で稼いできた資産を中途半端に子孫に残すのではなく、使い切って人生を豊かに過ごそうという考え方だね。
遺産を残せなんて言ってないやろ。明日どうなるか分からないその日暮らしで豊かになんて過ごせるわけないやん。会社の倒産や解雇や災害はもちろん、ちょっとした事故や病気で人生詰むような生活の中で、ストレスを感じることなく人生を楽しめるなら人間としての機能が壊れてるで。そんな危機管理能力がぶっ壊れたお花畑の住人なんてそんなにおらん。
それとも、「貯蓄はないけど保険に入ってるから何があっても大丈夫」とでも言うのか?医療保険に就業不能保険、損害保険に生命保険、火災保険に収入保障保険、傷害保険に葬儀保険、年金保険に介護保険、いったいどれだけの保険に加入しているというのか。家族全員分、子供がいるなら学資保険もか。毎月どれだけの保険料になるんだろうな。
動物には危機管理能力があり、人間はその知能ゆえその能力が将来わたって発揮される。目の前に直接のリスクが無くても、明日、来週、来月、来年、5年後、10年後、20年後、30年後、直面するであろうリスクが明確で、それに対処する計画も無い不安な状況の中で豊かに過ごすことなんてできない。
そのため、今の生活のため、今楽しむため、将来の生活のため、将来楽しむため、将来予測できるリスクに対処するため、予測できないリスクに備えるため等、安心感を得たいなら収入を按分してバランスをとる必要がある。安心感が無ければ豊かになど暮らせない。
>自分の稼いだ金を現在の自身と家族等自分の愛する人達ご精一杯楽しく幸せに過ごすために消費することが、そんなに愚かな事だと思いますか?
愚かやろ。
消費だけで得られる幸せはただの快楽やで。その瞬間の快楽を得るだけで幸せな生活とは言わんわ。幸せには恒常的な安心感が必要であり、資本主義社会においてその安心感は経済的な担保が不可欠や。なぜこんな当たり前のことが分からんのか理解できん。
No.14
- 回答日時:
僕も別に100%、そんなに有り金全部消費している奴がいるなんて言うつもりはないよ。
ただ、その辺をみんな自分のバランス感覚の中で振り分けて生きてるんだよ。まあ他人の君が心配?してやる話じゃないね。きみのように有り金の多寡でその人の能力を判定しようとする姿勢の薄っぺらさについ反論してしまっただけだからね。これまでのお礼での表現をみていると、「能力が低いだけやろ」と決めつて自己満足したがってるだけで、何のために質問しているのかもわかりません。例え現在の手持ち資産が少なかったとしても、稼いだ金を自分の夢の実現の為に投資した結果ならば、生きた金を使ったことによりその人の中に宝物を築いたことになると思わない?それらの対価さえあればその人は豊かで幸せなんだよ。君の考える「豊かさ」って何なのかな?
お礼にしきりに「そんな奴おるわけないやろ」とかあなたの思い込みよる断言が散見されるけど、そう思うんだったら君にとって目障りな、いい年して?ろくに資産のない人達に直接その人生観を聞いてみたら?僕らの様な外野があれやこれや言ってみたって真実にはほど遠いんだから。そうした人達の話にはあなたが逆立ちしたって経験できない人生訓が溢れていると思いますよ。それてもぶん殴られるのが怖くてできないかな?君の本気をみせてごらんよ。君が真剣に聞けば応じてくれると思うよ。人間って基本的に自分の話を聞いてもらいたい生き物だからね。
>これまでのお礼での表現をみていると、「能力が低いだけやろ」と決めつて自己満足したがってるだけ
年収も貯蓄額も厚生労働省始め多数の金融機関が発表しとるで知らんのか
稼ぐ能力も貯める能力も低い人間が多いことが統計データとして算出されてんのに何言ってんだ
>お礼にしきりに「そんな奴おるわけないやろ」とかあなたの思い込みよる断言が散見されるけど
見返してみたけどそんな返答は見当たらんな
頭に何か湧いてるんとちゃうか
No.15
- 回答日時:
お金を貯める才能はみんなあると思いますが、自分で気づいていなかったり、それより大事なことがあるという人がほとんどなんじゃないかと思います。
No.20
- 回答日時:
と言うか、君、回答で批判されたくなかったら唯我独尊的な質問はやめたら?
自分は正しい・正当・立派・まとも・・・
そういう感覚に支配されてないか?
能力が低いなんて、君に言う資格はあるのか?
まぁ、君が立派なら、わざわざここで批判を繰り広げなくてもいいんじゃない?
それが度量というものだよ!
俺のは批判ちゃうデ
純粋なる疑問やで
不思議でしょうがないんや
例えるとな
1+1は解けるねんな
1+2も解けるねんな
それでなんで1+3が解けへんねん
足し算をどういう理解の仕方してんねん
不思議やろ
教えてくれや
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 病気なので実家で暮らしてます。 実はもう稼げる仕事を見つけているのですが購入代金が安くないためにお金 9 2022/02/03 10:11
- 預金・貯金 現在高校2年生、1年生の9月頃からアルバイトをしており、現在の貯金額が70万くらいです。今月から最低 5 2022/02/02 18:58
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金について 私立文系の大学に通いたいと思っています。できることなら奨学金制度を利用したくないと考 4 2022/02/03 19:30
- 高齢者・シニア 人生詰んだと感じたら、どういう人生設計をすればよいのじゃろか? 7 2022/11/22 22:20
- その他(悩み相談・人生相談) 1億円の貯金を目指していた女の子。 5 2023/02/01 22:13
- 預金・貯金 春から社会人で実家暮らしです。 自分はかなりケチな性格でお金をたくさん使うのに抵抗があります。 学生 8 2022/02/03 16:35
- 高齢者・シニア 人生相談これからどうしたら? 11 2023/05/12 13:39
- 美容費・被服費 【大学生、貯金は使うべき?】 今年で大学3年生になる女(20歳)です。 現在、貯金が70万円あります 5 2022/03/26 02:28
- その他(ビジネス・キャリア) Live配信で投げ銭をもらって副業にしてる人がいるけど、羨ましいです。 自分は前に出るタイプではない 3 2023/07/22 10:41
- 公的扶助・生活保護 年収1000万世帯の人でも生活が苦しいとあるが、大半は使い方にあると言われてます。 5 2022/05/06 18:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護申請時の通帳について...
-
自治会費の集金するのに釣り銭...
-
通帳落としてしまい警察署に届...
-
通帳記入の「CD」
-
火災で通帳等が燃えてしまった...
-
生活保護者です。ビッグローブ...
-
息子たち生活保護ですが前に住...
-
「家賃金領収之通」に貼る収入...
-
銀行通帳を拾ったときの報酬は...
-
残業する日に飲みたい栄養ドリ...
-
6年外置きしていた洗濯機、新築...
-
部屋に異常に埃がたまる
-
一人暮らしをやめて帰ることに...
-
タダで古新聞が手に入るところ...
-
家を出たいです。 大学一年生の...
-
容姿を活かしたお金の稼ぎ方を...
-
キャバクラ通いをしているので...
-
主婦パートのお給料は家計に入...
-
ピボットの中で差を求めたい
-
お給料日って嬉しいですか・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通帳落としてしまい警察署に届...
-
生活保護申請時の通帳について...
-
通帳記入の「CD」
-
落し物(預金通帳)のお礼について
-
火災で通帳等が燃えてしまった...
-
家庭内泥棒について
-
自治会費の集金するのに釣り銭...
-
夫名義の家計の通帳は、勝手に...
-
生活保護者です。ビッグローブ...
-
生活保護を需給中の口座開設は...
-
息子たち生活保護ですが前に住...
-
「家賃金領収之通」に貼る収入...
-
銀行通帳を拾ったときの報酬は...
-
食糧の配給、いつまであった?
-
クレジットカードを両親に無断...
-
母親が身分証及び通帳等を返し...
-
通帳を作る
-
児童手当を子供の口座へ入金す...
-
未成年でも銀行からお金をおろ...
-
母親に預金通帳を取られて困っ...
おすすめ情報