dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元一人暮らしの経験が何年かある人間です。
一人暮らしだと生活がとんでもなくテキトーになります。

洗濯は着るものがなくなるし、買い出しは食べるものがなくなるのでなんとかできましたが、何もかも面倒なのです。
特に仕事してたら悲惨です。


炊事も面倒。嫌いなものは買ってこないから絶対栄養偏ってたと思う。
掃除も汚くなったら、ぐらいの頻度で適当。
寝る時間も特に決まってない。風呂も面倒…、布団干すことも珍しい。

面倒臭がりすぎて、つくづく家庭向きではないな、と思います。

こういうのはどうしたらいいんでしょうか。

A 回答 (9件)

誰かと住むか、誰かが一緒に住んでいると想定して暮らす。

    • good
    • 0

なぜ1人だとだらしなくなるのか、考えるべきでしょう。


1人で張り合いがないからなのか。
注意されないと行動出来ないタイプなのか
目標を持たずその場がどうにかなればと考えているからなのか。
既に身体の交感神経副交感神経が狂ってしまったからなのか。

理由をそれなりに突き詰めてこのままでいいのかを決めればいいと思います。
ちなみに
私の目標は健康に長生きをして世界の変化を出来るだけ見てから死にたい。
というもので、風呂は衛生と健康のため、化粧は社会の迷惑にならないためとやることに一つ一つ自分なりに納得した目的をたててます。誰にも公言はしませんが。
面倒とは、わずらわしいと感じていること。
目的なしで身体が楽な方に向かうのは、既に体調不良でもありますよ。
少しでも健康でいることで楽しいことも経験できます。まずは、体調管理から始めるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0

どうやって?


あなたそれどうやって二足歩行するの?って質問くらいおかしいよ
    • good
    • 0

屁理屈ばかりヌカシているだけ。

もう、そのまま一生一人でゴミ部屋に住むんですな。

一人暮らしの男でも、いつ誰が連絡なしに来られても恥ずかしくないように、整理整頓をキープしてる人もいます。そのような家には、人が集まってきて、ついでにお金も、女も。
    • good
    • 0

>このまま一人暮らししたら今度こそきっと死ぬ。


>風呂入らないで人に会ったら社会的にも終わる。

なら、まず風呂に毎日入れよ。簡単じゃん。

(自分でわかっているじゃないか。)


>それだと寄生虫扱いされて人権なくなるんすよね

親と一緒に住んでいる奴はいっぱいいる。別に寄生虫でもないし、人権もなくならない。





おいおいおい・・・

親と一緒に住んでいると「寄生虫扱いされて人権なくなる」というやつが、

>一人暮らしすると何もかも面倒くさくなるのはどうしたらいいですか?

なんて質問するんじゃない。大いなる矛盾だろ。
    • good
    • 0

書き忘れです。



質問のタイトル

>一人暮らしすると何もかも面倒くさくなるのはどうしたらいいですか?

簡単です。一人暮らしをやめればいい。以前のように(多分)親との生活に戻ればいい。
そうすれば、今面倒と感じていることは親がやってくれるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それだと寄生虫扱いされて人権なくなるんすよね

お礼日時:2019/10/25 21:29

転機を待つしかないかな。



俺は一人暮らしン十年だけど、
最初しなかった掃除はするようになったし布団も干すようになった。
家計簿もきちんと付けないと禁断症状が出るようになった。

掃除はロボット掃除機を買ったのが転機。
ロボ掃を掛けるのに床をきれいにしなければならないからやっていたら、掃除自体が楽しくなってしまった。
今は3日も掃除機をかけないとむずむずしてきてしまう。

布団も似たようなもの。
あのふかふか感を味わったら、もうせんべい布団には戻れない。
今日は雨で干せなかったからかなり憂鬱。

洗濯は、しないと後々自分が困るからずっと続けている。

炊事は長続きしない。
ある時どんどんはまっていろいろやるようになっても、突然飽きてやらなくなっていまう。
もう「そういうものだからムリはしない」と割り切っている。

というわけで無理をせず「しなければならないもの」「したいもの」をやるのが俺の流儀。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まじリスペクト…
ロボ掃除機か、良いな。。

お礼日時:2019/10/25 21:28

質問文を読んだが・・・


それで何か大きな問題があったの???

>一人暮らしだと生活がとんでもなくテキトーになります。

テキトーで何がいけないの???

>何もかも面倒なのです。 特に仕事してたら悲惨です。

なんか困っているの。特に大きな問題がなければ、そのままでいいでしょ。

>炊事も面倒。嫌いなものは買ってこないから絶対栄養偏ってたと思う。
掃除も汚くなったら、ぐらいの頻度で適当。
寝る時間も特に決まってない。風呂も面倒…、布団干すことも珍しい。

わかったけど、それで何とかなったんでしょ。

>面倒臭がりすぎて、つくづく家庭向きではないな、と思います。

うん。これは否定しない。

>こういうのはどうしたらいいんでしょうか。

いやいやいや・・・

別に今のままでもそれなりに生きていけるからいいじゃん。



逆にどうしたいか、ここに書いてくれ。
それがまず、出発点だろ。
(まず、あんたがどうしたいか決めるんじゃないの?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このまま一人暮らししたら今度こそきっと死ぬ。

風呂入らないで人に会ったら社会的にも終わる。

お礼日時:2019/10/25 21:27

どうしたらって、やるようにしたらいいでしょ


だらしない性格を直せばいいの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だらしないとか言われるとちょっと流石にひどい。
どうやってさ?

お礼日時:2019/10/25 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!