dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車のタイヤパンク



車を車庫に入れてますがバッテリー上がっており動きません
後輪がパンクしてますがどうしたらよろしいでしょうか?

パンク修理したタイヤです。
車庫に数年いれっぱなしにしてたらタイヤパンクしてました。


タイヤは買いました、しかし組み換えができません。積載しかありませんか?レッカーだとどうなりますか?

なんとか積載やレッカーなしでパンクのタイヤなんとかなりませんでしょうか?


よろしくお願い致します

A 回答 (12件中11~12件)

>どうしたらよろしいでしょうか?


どうしたいんです?その方向性なしで回答はできません。
なんなら朽ち果てるまでそのまま、って方向もあり得ます。
一生気にせず放置でいいんだからそれもアリっしょ?
あなたが絶命すれば後世が費用払って処分するだけでしょう知らんけど


>車庫に数年いれっぱなしにしてたらタイヤパンクしてました
とのことですが、パンクでなく空気が抜けただけかも?
なら空気を入れれば修理拠点までの移動に自走くらいは可能かもです。
バッテリー上がりについては、ある程度は充電器等で対処できます。
各々それ用の機器が必要です。バッテリーを新品交換するもよし。
何ならタイヤ交換も。
尤も、その作業できるほど周囲のスペースあれば、でもありますが。


修理拠点を見つけて、そこに相談して適切な処置してもらうのが
早道だと思います。当然それなりの費用が必要です。
修理前提での相談なら総額についても考慮して頂ける可能性もあります。
    • good
    • 2

タイヤの組み替えはマニュアルにやり方が載ってるでしょう?


他所に頼むのが嫌なのはお金がかかるから?
なら自分で説明書見ながらやるしかないです。
車のトランクにはジャッキやレンチなど交換に必要な道具は搭載されているので。
あとはJAFみたいなロードサービスに加入して(保険についてるものもある)ロードサービスに来てもらって交換してもらうかですね。
バッテリー上がりも対応してくれるでしょう。
乗らないならバッテリーのマイナス端子外しておけば良いのに・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A