
7年前に購入しましたHP丿-トパソコンです。
電源100Vに繋いで週末に自宅で使用してます。(頻繁には使っていません)
先日より画面立ち上げ時にバッテリー交換要の表示が出ます。
デバイスで見ても交換が必要と出てます。
交換せねばなりませんか?
型番 15-ay003tuです。値段どれ位しますか?(メーカ-高いですか?)
よくあるパソコン修理店か家電量販店に相談(購入)が、良いですか?
中古品はマズイですか?
素人の質問ですみません。
教示ください。
No.4
- 回答日時:
バッテリーを取り外した状態のままで使う事が出来るのか?については、そのパソコンの仕様次第ですよ・・・としか言い様が有りません。
ノートPCにも
・バッテリーがあっても無くても、ACアダプターで接続して電源が確保できれば何の問題も無く使える
・バッテリー自体が使えなくても、バッテリーを取り付けていないと通電しない設計になっているのでACアダプターで接続して使う場合でもバッテリーは取り付けていないとダメ
・ACアダプターを接続していたとしてもバッテリー自体から一定の電圧・電流で電力を供給していないと動かない設計になっているので、バッテリーが劣化したら正常なモノに交換しないと使えない
・そもそもバッテリーがノートPC内部に固定されているので、ユーザーがバッテリーを取り外す事自体が考えられていない
といった具合に様々な仕様のモノがありますので、実際に試してみない事には判らないのですよ。
4番目の仕様は「商品は売ったらそれっきりで後は知った事じゃない」という感じがしてちょっといただけませんが、3番目の仕様のパターンが最も嫌らしいかなぁ・・・定期的にバッテリーを購入させるのが目的の様な意図も感じられてしまいます。
1番目の仕様だったら、特に何も気にしないでバッテリーを外したまま使い続ければ良いでしょう。
まぁ、デスクトップPCと同じ様に停電等で急に電力供給が途絶えたら、その時点で落ちてしまいますが。
7年前の機種となると、補修部品の供給も終わった頃になるでしょうから・・・HP純正のバッテリーは入手できるかどうかって感じかなぁ。
メーカー(HP)はバッテリーの販売はしている様には見えますけどね。
・HP:HPノートブックPC - 交換バッテリの購入
https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_246296 …
Googleで検索キーワードを「15-ay003tu バッテリー交換」にして検索してみると、確かに色々と出てきます。
古いノートPC用のバッテリーをリサイクルして売っている所なんかは、結構安く売っていますね。
まぁ、純正品が高いのでリサイクルされたバッテリーを使うというのも解る気がします。
No.3
- 回答日時:
HP EliteBook 8740w を使っています。
このところ、バッテリを外して使っていますね。通知領域にはバッテリが無いというメッセージが出ていますが、AC アダプタを接続しているので問題ありません。HP Notebook - 15-ay003tu の仕様は下記です。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/ … ← PDF です。
持ち歩くときだけ充電して使いますが、殆どは家で使っていますので、バッテリを外しています。バッテリの容量は、ノートパソコンに装着していないため自然放電のみですから、かなり長期間容量は残っています。時折装着して充電してあげるだけで、また外しています。これだと、何年もバッテリが持ちますね(笑)。
質問者さんのノートパソコンのバッテリは消耗し切っているので、外しておいても良いのではないでしょうか。特段問題もありません。
ノートパソコンのバッテリは、デスクトップパソコンに使う UPS (無停電電源)の役割を果たしていますが、容量が残っていなければ意味はありませんし、日本はそれ程停電は起きませんので、バッテリを外しておいても大丈夫でしょう。それより、データのバックアップを取っておいた方が良いかも知れません。
交換バッテリが欲しかったら、こんなページがありました。
HP 15-AY003TU ノートパソコンのバッテリーは5,810 円です
https://www.low-price.jp/hp-15-ay003tu-laptops-b …
No.2
- 回答日時:
> バッテリーをはずして100V電源だけで、使用しても良いですか?
問題ありませんが、重量バランスが悪くなる機種がありその場合、使いにくいです。
特に外しておく必要はないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの購入
デスクトップパソコン
-
パソコンでコア、セルロンがありますが、この2つは、それぞれどのような特徴があるのでしょうか? 私の知
ノートパソコン
-
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
ゲームをしている時のACアダプターの発熱について
ノートパソコン
-
5
パソコンの保証期間:教えて下さい
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
パソコン工房のPCで速いマシンを教えてください。
BTOパソコン
-
7
3ヶ月以内に臨時収入30万が入る為その時にゲーミングPCとか買うの決めてたりします。 そこで思ったの
マウス・キーボード
-
8
パソコンの電源プランについて
BTOパソコン
-
9
ゲーミングPCを買い換えようと思ってます。 主にやってるゲームはAPEXで今後もゲームをやる予定です
デスクトップパソコン
-
10
ノートパソコンのサイド(USBポート)に差し込んでるのは何でしょうか? 以前は差し込んでなかったよう
ノートパソコン
-
11
CPU と グラボのボトルネックについて。
ビデオカード・サウンドカード
-
12
モニターについて業務用のLEDモニター2千HZもありますゲーミングモニター最速でも600hzのしか無
モニター・ディスプレイ
-
13
MiniPCについて、どういうものなのか、教えて下さい。
デスクトップパソコン
-
14
PC初心者です。グラフィックボードについて教えてください。 このグラフィックボードは以下のPCで使用
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
トリプルモニター、corei7-8700 、GeForce3060 12 gbで電源550wは無理で
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
USB機器の接続が切れることが最近頻発しているのですが、、、
デスクトップパソコン
-
17
自作PC電源容量。何にしたら良いですか?
BTOパソコン
-
18
パソコンの外付けHDD用のACアダプタはどこで買えますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
パソコンが遅い
中古パソコン
-
20
DELL Inspiron5415 ファンがうるさい
ノートパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PSP-2000 バッテリーが認識さ...
-
PSPー3000の故障について教...
-
PCの電源がつきません
-
携帯保証
-
家でスマホをする時、充電ケー...
-
スマホの画面がバッキバキにな...
-
充電器のケーブルで質問です。 ...
-
iphone6のカメラ機能に不具合が...
-
iPhoneのバッテリー交換って、J...
-
これって寿命ですか?
-
PD充電器の出力
-
自分の不注意で友達の携帯の画...
-
ドコモ スマホの 修理に付いて
-
Windows10 SDカード読み込まな...
-
iPhoneの修理屋でおススメなの...
-
iPhone救急便ってのがあります...
-
iPhoneについて相談です。 1ヶ...
-
USBケーブルが、充電専用ケーブ...
-
前まで充電使えてたのにいきな...
-
スマホの中古ショップとかにiPh...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone6s バッテリー交換につい...
-
PSPー3000の故障について教...
-
電池エリミネーター(バッテリ...
-
PSP-2000 バッテリーが認識さ...
-
初期のPSPをもう何年も使ってい...
-
PCの立ち上り時にエラーが出る...
-
ps vitaが起動しない
-
膨らんだ鉛電池を復活する方法...
-
ノートパソコンのバッテリー?...
-
突然、エラー表示が出て、PCが...
-
PSPの故障。電源が入らない。。
-
なんで“電池”じゃなくて“バッテ...
-
ドコモのXPERIAでSO-03Gを使っ...
-
サーバー、UPSの鉛電池を捨てたい
-
PCのバッテリーマークが赤く点...
-
内部電池を交換したらバッテリ...
-
アクティブベースのバッテリー...
-
電動自転車のバッテリ、ブリヂ...
-
電池の減りが…
-
バッテリーの劣化。 iPhone6sを...
おすすめ情報
パソコンはサラで購入しました。
すみません。バッテリーをはずして100V電源だけで、使用しても良いですか?