dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

道路族、と言う言葉はいつから使われてますか?

A 回答 (5件)

2016年ころからのようです。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E8%B7%AF …
    • good
    • 0

族議員の台頭は1970年代からと言われているようです



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%8F%E8%AD%B0 …
    • good
    • 0

『日本列島改造論』が始動した頃から


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …
    • good
    • 0

田中角栄さんのころ

    • good
    • 0

昭和の時代だと、旧建設省(現:国土交通省)出身で、道路関連の許認可やパイプを持っている国会議員を道路族と呼んでいました。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%8F%E8%AD%B0 …

高速道路の建設や運営は、かつては国の傘下にあった日本道路公団が行っていたので、地元に高速道路を敷設してほしいと願う地方の議員や財界と、建設省とを仲介する役割の道路族が暗躍していました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A