アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

支払わなければならない、国民健康保険の金額が、分かりません。
私は51歳の精神疾患で、非課税世帯の世帯主である、一緒に暮らしている父親の扶養に入っています。
私は障害基礎年金の2級を受給しているけど、仕事はできません。
私には49歳の弟がいます。弟も非課税世帯の世帯主の父親と一緒に暮らしていて、非課税世帯の世帯主の父親の扶養に、入っています。弟は無職で、長期間収入がありません。
これまで何回も自宅に国民健康保険の、支払いの督促状が父親宛にきて、非課税世帯の世帯主の父親が、収入がない私と弟の国民健康保険を払ってくれていたけど、もう限界が来たと言われ、弟の分と一緒に支払いを頼んで来ました。私から父親に毎月手渡ししたら、父親が役所に入金してくれるか、引き落としされる銀行に入金してくれると言うけど、肝心の私と弟の合計の入金金額と、何日にはお金を渡さないといけないとか、ぼやかして言います。
国民健康保険は、私と弟はいくら(金額)ですか?
ちなみに私は減額制度とか、ありますか?あるとしたら、どこで手続きするのですか?必要なモノはありますか?制度があった場合は、いつから減額になるのですか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    仕事をしていない=暇では、ありません。
    たしかに時間はありますが、体調が悪くて出歩くことが、出来ません。出歩くことが出来る時でも、私の場合は1人では外出させてもらえないです。他の方々も自宅で病気と戦っています。良くて作業所に通所だと思うので、働くことが出来ない精神疾患を、暇人扱いはしないで下さい。他の方は分からないけど、私は働きたい気持ちがいっぱいなのに、精神疾患で働くことが出来ない状態になり、苦しい状況なので、暇を連呼されると、悲しくなります。

      補足日時:2024/01/16 11:06

A 回答 (7件)

#4です。


そういう家族構成なら、国保は子2人だけです。
後期高齢者医療保険は、国保とは別物です。

したがって、納付書に載っている数字が2人分なので、半分ずつが「1人の金額」と考えて差し支えありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

再度の回答 有り難うございます!
お礼が遅くなってごめんなさい!

解りやすい説明を、有り難うございます!

現在自宅に毎月郵便物が届いているけど、この郵便物にもいくらかお金がかかかっていて、請求される1ヶ月の国民健康保険と一緒に、支払っているのですか?

今の私が支払い額を、少しでも軽くする方法は、ありますか?

お礼日時:2024/01/28 17:30

>聞いたら「お前に関係はない」と、言われました。


そうであれば、「金額が妥当とわからなきゃ払わない」か、言い値で払うかの2択になります。

仮に役所に聞いて正しい保険料を言っても「そんなの関係ない」と言われてしまえば終わりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

再度の回答 有り難うございます

納得した上で支払うのであれば、高額(私にとって)であっても、説明を受けた以上は、仕方ないと思っていますが、そうでない場合は、良いように使われている感じで、悔しいデス!

お礼日時:2024/01/28 22:37

他の方が答えられてますが、障害基礎年金の2級をお持ちの方も、国保税は支払わなければなりませんが、自治体では、そういう方々にも減免措置があると思います。

国保は市町村独自で制度が異なりますので、これだけは、貴方様のお住まいの役所に聞かないと、分からないのが実情です。国民健康保険課に聞かれたら、教えてもらえると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

回答 有り難うございます。お礼が遅くなってごめんなさい。

障害年金を受給していても、支払わなければいけないことは知っていたけど、減免措置のことに頭が回らず、弟のことで気が付きました(苦笑)
自治体で異なるのですね!驚きデス!
今は無理だけど、出来る時に役所に問い合わせようと、思いました‼️

お礼日時:2024/01/28 22:28

市役所からの郵送物で確認がよいと思います。


先のアドバイスのように、内訳を見ればよいと思います。
ところで,
障害年金受給者でも、国民健康保険料の対象です。
免除になるのは生活保護受給者だけだと思います。
親が他界したら、または、親が施設に入居したら、生活保護受給の可能性は大きいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

回答 有り難うございます!

郵便物は後期高齢者の父親宛なので、後期高齢者の父親が閉まっていたけど、先日やっと見せてもらうことが、できました。
内訳の意味が分からず後期高齢者の父親に質問したら、障害者年金を貰っている51歳の私は、私と2歳年下の働くことは出来ない状態の三割負担の、弟のお金を出せば良いと、言われました。

お礼日時:2024/01/27 21:34

親御さんに請求額を見せてもらって、そこからそれぞれどれだけ負担するかを相談して決めればよいと思います。



国保料は収入によっても違いますし、自治体によってもかなりの差がありますので簡単にはわかりません。
役所に聞けば内訳は教えてもらえますが、世帯で一定額がかかる分もありそれを均等に分けるので良いかは結局相談しなければなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

回答 有り難うございます。お礼が遅くなって、申し訳ありません。

請求書は父親宛に来ました。父親がどこに閉まっていているか分からないので、聞いたら「お前に関係はない」と、言われました。


我が家の収入は後期高齢者の両親の老齢年金(父親は厚生年金だけど母親は基礎年金。母親は繰り上げ支給)と、私の障害者基礎年金で、非課税世帯です。収入はこれ以外にはなく、世帯人数は後期高齢者の両親以外に、精神疾患の私と、糖尿病で働くことが出来ないけど、病院に受診した時期の関係で障害者年金の申請がまだ出来ない弟の、三割負担の4人です。

母親が味方になってはいるけど、腰を上げてもらう状態に、なかなかならず苦労している状況です。

お礼日時:2024/01/23 14:55

>父親の扶養に入っています…


>弟も非課税世帯の世帯主の父親と一緒に暮らしていて、非課税世帯の世帯主の父親の扶養に…

うそです。
国民健康保険に扶養の概念はありません。
国保はオギャアーの瞬間から 1人の加入者としてカウントされ、世帯主に課せられる国保税にしっかり反映されています。
サラリーマンや公務員の健保のような、(保険料が) 不要イコール扶養ではないのです。

>私と弟はいくら(金額)で…

国保は世帯単位で課せられるものであり、加入者一人一人の料金というものはありません。

国保税の内訳は、
1. 所得割額:その世帯の国保加入者の所得に応じて算定します。
2. 資産割:その世帯の国保加入者の固定資産税に応じて算定します。
3. 均等割額:その世帯の国保加入者の人数に応じて算定します。
4. 平等割額:一世帯あたりにいくらとして算定します。
の4つから構成されますが、自治体によってこのうち1つまたは2つがないこともあります。
(某市の例)
https://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/hoken/tax/ko …

つまり、4.番があるので一人一人の料金というものは計算できないのです。

>減額制度とか、ありますか?あるとしたら…

確定申告または市県民税の申告を怠っていない限り、対象となる減額制度はすべて適用されています。
世帯主である父宛にきている納付通知書をよく見てみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

回答 有り難うございます!

そうだったのですね!
「扶養に入っている。支払わなければならない」と言われていたので、「1人の金額はいくら?」と、思っていました。
我が家は四人家族です。後期高齢者で収入が老齢年金のの両親と、精神疾患の51歳の精神疾患の私と、49歳の糖尿病の働けない弟です。つまり1割負担が二人と、三割負担が二人の世帯です。どうやって国民健康保険の金額を計算したらいいのかと、思っています!

お礼日時:2024/01/19 16:46

国民健康保険の金額は私も


市役所の健康保険課の方聞いたことがありますが、
誰にも分らないと言われてしまいました。
昨年度の町の実績から推定するしかないからです。
それはどこの町でも同じで、その金額は全く違います。
制度の件は教えてもらえると思います。
支払いの督促状の所へ相談しにいってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

詳しい回答 有り難うございます!

心強いです!
父親が督促状を閉まっていて、どこにあるかは分からないけど、どこに支払いに行ったかは、分かっています!
母親を味方につけてみます

お礼日時:2024/01/19 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A