
A 回答 (15件中11~15件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
年金は政府がこのお金で老後の生活をしてくれと言って支給されるものではありません
老後の生活の足しにしてくださいという物です。
年間225万なら月に18万7千円です。一般的に
厚生年金を40年掛けたとして
月額報酬として50万支払っていたら総額2196万円
年金支給額は211万440円です
奥様の少ないという根拠を言ってもらってください
老齢年金の支給額は減少傾向にあります。令和3年度の厚生年金保険(第1号) 受給者の平均受給月額は「14万5665円」です
No.4
- 回答日時:
これまでと同じ生活するには少ないという意味なのでは?
夫婦2人の老後生活に、年金だけでは2000万円不足といわれています。
貯金で足りない分は貯金で補うか、アルバイトして収入を増やすか、です。
今後の生活について、夫婦で率直な話し合いが足りないのでは?
No.3
- 回答日時:
ごりっぱです! 十分多いですよ!
逆算すると、平均年収670万ほどです。
20歳のかけだしの頃から生涯の給与
賞与の年収平均が670万ですから
大したもんです!
威張ってよいです。
因みに奥さんはおいくつですか?
年下であれば、加給年金も支給されます。
考慮されてますか?
No.2
- 回答日時:
>妻は少ないといいます…
何と比べて、誰と比べて少ないと言っているのでしょうか。
比較対象をはっきりさせなければ、多いとも少ないも断じることはできません。
>40年間掛け金未納なし…
なら、それで満足しておくべきでありませんか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
標準報酬月額決定通知書の交付...
-
標準報酬月額、標準賞与額が170...
-
厚生年金が高すぎる
-
年金の支給停止は収入が減れば...
-
年金は何歳からもらえるように...
-
年金受給は何歳から?
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
公的年金受給開始年令、何歳か...
-
老齢年金について
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
年金
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
3月末付で若干早期退社、63歳...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
遺族年金と障害年金は受給でき...
-
18歳から20歳の間に納めた年金
-
厚生年金の代行部分は繰り下げ...
-
年金「受給権者」とは、年金を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金の支給停止は収入が減れば...
-
厚生年金の金額が四万円って……
-
傷病手当
-
年金の納付金額が違う
-
総報酬月額相当額
-
厚生年金の月額変更届について
-
厚生年金が引かれすぎな気がす...
-
標準報酬月額決定通知書の交付...
-
退職等年金給付に係る給付算定...
-
400ヶ月コツコツ天引きされた年...
-
社会保険料計算・標準報酬月額...
-
厚生年金を毎月25万円受け取れ...
-
在職老齢年金の減額分は後で戻...
-
地方公務員の再任用の収入と将...
-
社会保険料支払い目安の標準報...
-
厚生年金の引かれる額が急に増...
-
厚生年金保険料について
-
年金の減額について
-
標準報酬月額に2等級以上の変更...
-
国民年金と顧問費用の減額
おすすめ情報