重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来年、65歳から、国民年金厚生年金が年約225万円もらえますが、妻は少ないといいます。少ないでしょうか。40年間掛け金未納なしでの額です。

A 回答 (15件中11~15件)

年金は政府がこのお金で老後の生活をしてくれと言って支給されるものではありません


老後の生活の足しにしてくださいという物です。
年間225万なら月に18万7千円です。一般的に
厚生年金を40年掛けたとして
月額報酬として50万支払っていたら総額2196万円
年金支給額は211万440円です
奥様の少ないという根拠を言ってもらってください
老齢年金の支給額は減少傾向にあります。令和3年度の厚生年金保険(第1号) 受給者の平均受給月額は「14万5665円」です
    • good
    • 1

これまでと同じ生活するには少ないという意味なのでは?



夫婦2人の老後生活に、年金だけでは2000万円不足といわれています。
貯金で足りない分は貯金で補うか、アルバイトして収入を増やすか、です。

今後の生活について、夫婦で率直な話し合いが足りないのでは?
    • good
    • 2

ごりっぱです! 十分多いですよ!


逆算すると、平均年収670万ほどです。
20歳のかけだしの頃から生涯の給与
賞与の年収平均が670万ですから
大したもんです! 
威張ってよいです。

因みに奥さんはおいくつですか?
年下であれば、加給年金も支給されます。
考慮されてますか?
    • good
    • 1

>妻は少ないといいます…



何と比べて、誰と比べて少ないと言っているのでしょうか。
比較対象をはっきりさせなければ、多いとも少ないも断じることはできません。

>40年間掛け金未納なし…

なら、それで満足しておくべきでありませんか。
    • good
    • 2

多いという程ではないですが、少なくはないですよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す

今、見られている記事はコレ!