
とある田舎の役所で技術系の職員です。来年3月には定年退職です。専門の技術職として30年あまり仕事に邁進し行政に尽くしてまりました。
現在、来年4月からの再任用を申し込もうと思っています。
条件は、短期勤務で週4日の週31時間勤務です。月額で172,160円、期末勤勉手当は2.32ヶ月です。年収2,465,331円という計算になります。健康保険は共済組合から外れて、健康保険・厚生年金保険になります。また月31日以上は雇用保険に加入だそうです。
現在の収入は手当込みで月額453,900円、これから共済保険や共済厚年、所得税や住民税を引かれて手取り325,000円弱です。
①再任用短期で月額172,160円の場合、いろいろ引かれて手取り位でしょうか。
②再任用は65歳まで働いたとして、厚生年金は年額どれくらい加算されるでしょうか。
どなたかお詳しい方、ご教示ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
標準報酬の決定を通知してます?
-
5
標準報酬月額決定通知書の交付...
-
6
地方公務員の再任用の収入と将...
-
7
厚生年金の金額が四万円って……
-
8
勤務医(厚生年金)で年収2000...
-
9
厚生年金の月額変更届について
-
10
国民年金と顧問費用の減額
-
11
特別支給厚生年金について
-
12
年収が高いと年金はもらえない...
-
13
先程、腎臓病で透析をはじめた...
-
14
独身で60歳までに死亡したら...
-
15
60歳以降の厚生年金保険料には...
-
16
公務員の国民年金未納について
-
17
遺族年金もらいながら国民年金...
-
18
老後の年金を月20万円貰える...
-
19
私の年金は多い方、少ない方?
-
20
刑務所に入ってる人の年金
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter