アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

徳川家康が外国への書簡で源家康と書いていましたが、徳川家って源氏なんですか?

A 回答 (16件中1~10件)

そう名乗ってますよ。

当時の武士はみんな源氏の子孫と言ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名乗ってるだけなんですね。。

お礼日時:2024/01/17 21:05

もちろん嘘です。


征夷大将軍になるのに必要だったんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嘘なんですね。。

お礼日時:2024/01/17 21:05

由緒正しくない源氏です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

由緒正しくないんですね。。

お礼日時:2024/01/17 21:05

自称「清和源氏」ですね。


当時征夷大将軍は源氏の出身者でないとなれないと考えられていたことがありそういう建前になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

建前なんですね。。

お礼日時:2024/01/17 21:06

自称源氏です。


でも、家康の前には藤原を称してていたこともあります。
また、葵紋や松平氏発祥の地が加茂神社とゆかりがある賀茂郡で、加茂氏を称するのが最も古い記録のようなので、本姓は加茂と推測されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自称なんですね。。
いろいろ称してるんですね。。

お礼日時:2024/01/17 21:07

DNA鑑定したわけでは無いので科学的には証明されていませんが



一応そういうふうに言い伝えられています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応なんですね。。

お礼日時:2024/01/17 21:07

もちろん家康は、源氏の出身ではないです。


武士の棟梁、征夷大将軍になるために、群馬県の新田氏の家系図に入れてもらって、源氏に。

新田家は、栃木足利家と並ぶ、清和源氏の本家本流。
清和源氏の流れでないと、征夷大将軍は名乗れません。

源氏の流れは、21流あります。
最初の源氏は、52代天皇、嵯峨天皇の孫から。あるいは、嵯峨天皇の皇子から。
源の融とおるは、光源氏のモデルの1人。

清和天皇は、56代天皇。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

入れてもらったんですね。。

お礼日時:2024/01/17 21:09

戦国時代の大名は平氏(桓武天皇系)、源氏(成和天皇系)、


藤原氏、大江氏(両家は豪族)いずれかの末裔であると
されていました。
本当に末裔かどうかはわかりません。

その中でも家康は源氏であるということになっていたのです。
本当に源氏の末裔であるという根拠はどこにも存在しません。

秀吉なども平氏ということになっていますが
ドン百姓の子、平氏であるはずはないのですが
自ら平氏と名乗っています。

また信長も平氏、これも自称です。
御触書などには藤原信長と書かれたものもあり
平氏ではなく藤原氏を名乗っていたこともあるようです。

というわけで、一般的には家康は源氏、信長は平氏
ということになってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

名乗るが勝ちみたいな感じなんですね。。

お礼日時:2024/01/17 21:10

実際のところはわからない. その時代, 「家系図のやりとり」は日本に限らず中国や朝鮮でもよく行われていたし, 「どうなったかよくわからない」系統はいっぱいある.



なお家康についていえば三河守に任官するために「藤原系得川氏」の係累として「徳川」を名のり, その後「源系得川氏」係累としての「徳川」に変えていたりもする. なので, 「藤原」を本姓としていた時期がある.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく分からないんですね。。
昔は名前がすぐいろいろ変わる(変えられる)時代だったからそうなりますかね。。

お礼日時:2024/01/18 10:08

この系図が面白いだろう。



https://www.photo-make.jp/hm_2_1/kamakura-kawach …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これは!分かり易くて面白いですね!
源頼朝も足利尊氏も親戚なんですね。

お礼日時:2024/01/18 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A