アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育園の先生の言葉の意味がわかりません。
私の孫はグレーゾンの発達障害があり今、療育の治療をしています。先日、孫の担任保育士から、3歳児になったら、先生が"あなたの子供だけ特別扱いが出来ないし、先生が少なくなるので考えて下さい。"と言った言葉が返って来たらしく、娘がとても困っています。新年度の保育園の申請を出しているのにこれは先生がその保育園では預かる事が出来ないと言われているみたいで、園の園長先生に聞いた方が良いのか、それなりの行政に相談した方が良いのかわからないので教えてください。

A 回答 (2件)

難しい世の中になってきましたね。


親も働かないと、生きていけないし、
引き受けると、園側の対応が手間増えておかしくなってしまう。
保育園、役所に相談するとか、その筋のプロに相談してどうするか?決めていくか?
相談できる人がいるかは運次第ですが、価値観や考え方が合う人に巡り合うとお孫さん幸せなので、諦めない事も大切なことかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。療育にいきながら保育園に通っている現在です。取り敢えずもう少し見守ります。

ありごとうございました。

お礼日時:2024/01/18 12:59

行政に発達障害について、福祉課等に相談するしかないです。


園の保育士・教員は全体を見ていないといけないので、どうしても確実とは言い切れません。例えば、他の興味を示してそこから頑ななまで遊び、輪を乱したりするとそのクレームって子供を通じて、その子の親に伝わります。
原因がわかって理解する前にそれ以上にクレーマーとして化す人もいて、その影響で鬱になり、先生が減っていく…というのが実情なんだとおもいます。

その影響なのか、園の申し込みに対して、受け入れ数が少ないのがそういうことなんだろうと思います。昔は多少多くても、なんとかやっていったようでしたが、法律での水増し請求やら、クレーマーやら、保育士の事故やらのニュースが大きく報じられるので、肩身が狭いようなものでしょう。ですから、何年もやっているので、ちょっと強くいかないと、園自体が潰れて今後くるお子さんをもつ、保護者のみなさんが困って行くんだと思います。

もし、なんでしたら隙間時間にお孫さんを観てあげることもして、小学校入学までやってしまうしかないですね。
発達障害でも障害者なら、支援学校への入学になると思います。
小学校に普通学級に入れたとしても、理解できないお子さんもいるので、どうにもならないと思われます。
ですので、行政に相談できる場所があったら、そことの連携をし、その間は質問者さんがお孫さんをうまく育てて、娘さんと二人三脚以上のものをしてみてください。としか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。集団の中が苦手で、少数で知った人が居る時は良いのですが、知らない人が沢山になるとダメみたいで… 行政の方に相談も考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/01/18 05:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A