dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経験のあり方に回答おねがいします。


小学校2年生の娘がいます。 今朝 途中まで見送ったところ、 よく一緒に帰っている 同じクラスの男の子 にたまたま会い、娘が一緒に行こうと言うと無理と 即答されていました。
そのまま 横断歩道まで見送ったのですが その後どうなったか分かりません 。
今後 どう対応したら良いでしょうか。
私としては嫌な思いをさせるようなのは 友達ではないから一緒にいる必要はないと伝えています。
ただ 家の近く 通学路が一緒なので会う機会は多いです 。気まぐれで 機嫌のいい時は 一緒に帰ったり自分が 気が向かない時は 冷たく 対応する 見ててモヤモヤします。

A 回答 (5件)

>今後 どう対応したら良いでしょうか。



一体何をしでかすつもりですか。
小学生低学年の人間関係に大人が介入するんですか。
怖いんですけど。
    • good
    • 3

ただの過保護ですね笑笑



この先が思いやられますわ。
    • good
    • 1

男の子は急いで学校に行きたいのでは?


娘さんが歩くのが遅いなら、帰り道は良いけれど、行きは一緒に行くと早く着けないから無理、となると思いますね。
朝の始業前に校庭で遊ぶこともありますから、早く行きたいという事も、学校に慣れてくるとあります。

友達ではないから、っていつも一緒に帰ってくる同じクラスの男の子に対していう言葉だと思えないです。
もっと大きな気持ちで見守ってあげてください。
    • good
    • 0

なんでそんなことに一々介入したがるのでしょ?



過保護過ぎて驚きます
    • good
    • 3

温かく見守ってやったら?


何か有ったら娘さんから来ると思うんですが
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A