アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ぜひ(是非)お願いしますを文章にする時、
「ぜひ」はひらがなと漢字どちらが正しいでしょうか?

A 回答 (10件)

文章にする・・・・・といっても最近はSNS当たりでは、会話と同等では?。


オンライン・リアルタイムとまでは行きませんが、ほぼそれに近いですね。
一般に文書といわれると、不特定多数を想定しますが、SNS当たりでは、特定のグループ内でのやり取りが大半では?。
それなりに信頼関係がある、いわゆるラポートがかかったものどうし。
「親しき中にも礼儀あり」ともいわれるが、逆に「よそよそしい」とも言われますね。
全体での雰囲気如何で異なります、どちらが正しい、というものではありません。
下手に決めつけては、逆に「よそよそしい」「他人行儀」も十分あり得ます。
    • good
    • 0

文書表現なら、是非、と言いたいが、本来は、会話等で使用します、


文書にする場合は、まったく異なる表現が使われます、内容により異なります。
NO6さんの回答が意味深ですね。
会話では言葉だけではなく、口調やしぐさでも伝わりますが文書ではそれがありません、言葉がすべてになります。
※会話と同じ気安さで使うべきでは・・・・?。
    • good
    • 0

「是非」は元来強調語ですから目立つように漢字にするのが意図に叶います。

「ぜひ」だと他の言葉に紛れて印象が薄くなりそうなので、個人的には漢字にします。
    • good
    • 0

「ぜひお願いします」「ぜひとも」などの「ぜひ」は副詞です。


元の漢字・漢語の意味が薄れている副詞は平仮名で書くのが一般的です。

「是非を論じる」「是非もない」などの「是非」は名詞です。
「是か非か」という元の漢字の意味を表わしているので漢字で書くのが一般的です。

正しいか間違いかと言うことではなく、公用文・教科書・新聞報道・実務文書などで一般的に使われるかどうかと言うことです。
    • good
    • 0

「是非」とは「是が非でも」のこと。

すなわち、正しいものが間違いだという事態になろうとも、黒いカラスが白だということになっても、想像を絶するようなとんでもない事情があろうとも、もう何がどうなろうと、何がなんでも、絶対、絶対、絶対に!という、本来とても強い意味を持つ言葉です。
 しかし言葉はしばしば"インフレ"を起こす。大した話でもないのに大げさに言っているうちに、言葉の意味が軽くなって、常套句になり形骸化するわけです。かくて、「ぜひ(是非)」をごく軽い意味で使う人が多い。けれども、いや、本来の意味を込めて使う人もいる。
 さて、本来の意味で使う人なら、まず間違いなく「是非」と表記する。だから、「ぜひ」と書いてあれば、これは軽い意味で使っているんだろうなと推定できる。ややこしいのは「是非」で、これは本来の意味なのかもしれないが、軽い意味で使っているクセにそう表記しただけかもしれない。(ま、大抵は文章全体を読めば、その文脈からどのぐらいホンキの「是非」なのか、が推測できるわけですが。)その曖昧さを避けるために、本来の意味で「是非」と言いたい場合は、はっきり「是が非でも」と書く、という配慮をする人もいます。

 というわけで、形式的常套句として軽い意味で書くのなら、「ぜひ」と書いておくのがよろしいかと思います。もちろん、「ぜひ」だなんてひどく重たい意味を持つ言葉をむやみに使わない方が、カシコそうに見えますけどね。
    • good
    • 0

この1つの文章だけの問題なら、どちらでも良いです。



これ以外の文章が多い中で、ということになると、その文書全体に占める「漢字」の割合と「ひらがな・カタカナ」の割合の問題が出てきます。

「漢字」が多いと、見たときに暗い感じがして重くなって、読むのが大変そうなイメージになります。

「ひらがな・カタカナ」が多いと、全体的には明るい感じがしますが、場合によっては軽薄な感じにもなります。

その文書がどのような目的なのかによって、使う用語を変えたりして「漢字」と「ひらがな・カタカナ」のバランスを考える必要も出てきます。

これが日本語の奥深いところです。
    • good
    • 0

どちらも正しいけど、漢字の是非は「是か非を問う」場合に使われる場合が多く、平仮名は強調に使われることが多いそうです


また、動詞で使う場合は漢字
副詞で使う場合は平仮名で書くこともあるそうで

そういう意味では今回は「ぜひお願いします」として使うのが一般的かもしれませんね
まぁ「是非お願いします」でも全然間違ってはいませんから、それでも全く問題はありませんけど
    • good
    • 0

どちらも日本語


どちらが正しいという基準はありません
あとは常識の問題、多数決の問題
国語審議会にメールすれば「どっていでもいい」という回答が来ると感じます
    • good
    • 0

漢字の是非は 物事が正しいか否かを表しています


ひらがなにすると漢字の意味は弱まり
単なる強調するという違う意味に用いられます
どうか とか
なにとぞ
くれぐれも
という意味に取り違えて使われる俗語です
    • good
    • 0

どちらも正しいです。


目上の人に使う場合は「是非」、家族や友達に軽く伝える感じで使う場合は「ぜひ」。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A