A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
カール大帝がローマ皇帝として戴冠しても、国としてはフランク王国であり、ドイツのみならず、フランスやイタリアの元となったので、フランスやイタリアからしたら納得がいかないでしょう。
No.1
- 回答日時:
神聖ローマ帝国って、中世の中央ヨーロッパ(主にドイツ、オーストリア)のたくさんの領主国家のあいまいでゆる~い連合体であり、ヴォルテールは「神聖でもなければ ローマでもなく、そもそも帝国でもない」と揶揄しましたね。
いつの時代でも、統治者は自分の「権力の正統性」を誰かに保証してほしいので、領主たちが寄り集まってその代表がローマ教皇(つまり神様)にお墨付きをもらおうとしただけのことです。
そんなゆる~い組織なので、何をもって始まりとするかは後世の歴史の見方・判断次第でいくらでも変わります。
日本史でも、源頼朝による鎌倉時代の始まりを、少し前まで「頼朝が征夷大将軍に任じられた1192年」としてきましたが、最近では「文治の勅許で守護・地頭の任命権が与えられた1185年」とする説が有力ですね。
それと同じようなものです。
神聖ローマ帝国の成立は、日本の教科書では「962年のオットー1世の戴冠」とされていますが、ドイツでは「西暦800年のカール大帝の戴冠」とされているようです。
どちらが正しいというものではなく、後世の歴史でどのように区分・判断するか、というだけのことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先進資本主義国とは?
-
なぜ日本だけ明治時代の頃、ド...
-
なぜスペインは第2次世界大戦...
-
連合国と同盟国の違い
-
ドイツが植民地政策に乗り出さ...
-
ドイツの鉄と穀物の同盟について
-
ユトランド沖海戦
-
ドイツの科学技術が高水準な理...
-
昭和って大昔ですが、なんで当...
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
貨幣価値
-
「隣国を援助する国は滅びる」...
-
ロシアとウクライナ戦争終結後・...
-
もし、日本に原爆が落とされて...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
この絵はなんですか?? この右...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
-
イスラエルとハマス どっちが悪...
-
旧日本軍の服の人が上野公園等...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歴史 ドイツとロシアの近代国家...
-
ドイツが植民地政策に乗り出さ...
-
ドイツの国名の移り変わりがよ...
-
先進資本主義国とは?
-
ロシア革命当時の各国の反応
-
ナチスドイツはなぜサイドカー...
-
ドイツについて。
-
大戦後、ドイツやイタリアは日...
-
ドイツはかつて君主権が強かっ...
-
第一次世界大戦にロシアが参戦...
-
なぜ日本だけが「ドイツ」と呼...
-
ブリューニングについて
-
ドイツの科学技術が高水準な理...
-
第一次大戦でボロ負けしたドイ...
-
ドイツの人口増加
-
イタリアの第二次対戦の国際裁...
-
第一次世界大戦中のヴェルダン...
-
アメリカとドイツに留学してい...
-
ドイツとイタリアの統一が遅か...
-
ドイツの鉄と穀物の同盟について
おすすめ情報