
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
気象大学校は一般の大学と違い、卒業してからどこかへ就職するのではなく、気象大学校に入学した時点で気象庁職員として採用されています。
気象大学校の試験は入学試験ではなく学生「採用試験」ですから。そして、卒業すると気象庁本庁か気象庁の地方出先機関に配属されることになります。各地の気象台は気象庁の地方出先機関ですし、その他にも測候所などもそうですが、気象大学校卒業生の場合は測候所に配属されることはまずありません。
それらに配属されるということはその時点で就職するのではなく、気象庁内で移動するということです。
あと、日本気象協会は気象庁とは関係ない財団法人で独自に職員を採用してますから、気象大学校卒業とは関係ありません。
No.4
- 回答日時:
三度やってきました。
補足についてですが、気象庁を含む一般の公務員にはに「階級」は無いですよ。いわゆる役職はありますが。
それで役職ですが、気象大学校を卒業していきなり、係長からとか言うことはありません。やはり、最初は係員、現業班員からスタートです。でも、その後の昇格のスピードは一種で採用された人の次ぐらいに早く、気象大学校出の人は若くしてより上の役職についている場合が多いようです。
回答ありがとうございます。
そうなんですか?係員、現業班員とかいうのは一番下ですよね?やはり、気象大学校出の人は本を出版したりで有名になることが多いですよね。
No.1
- 回答日時:
気象大学校を卒業すると日本各地にある気象台に配属されるのですが、どこに行くかは2月の終わりごろ知らされます。
参考URL:http://www.kumon.ne.jp/comeon/ileague/seminar/20 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 社会人の接遇マナーについて これは、各企業に任せるのではなくて、中学(就職者対象)、高校(就職者対象 4 2023/05/27 12:08
- 会社・職場 正社員や派遣やパートなど正規非正規関係なく面接の時に「お子さまはまだ小さいですが、病気や保育園(学校 3 2022/08/23 14:39
- 専門学校 20代社会人です。 身バレが怖いので詳細までは言えませんが ネット広告を作る仕事をしています。 本題 1 2023/07/10 10:07
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 高校卒業後、2年制のデザイン専門学校に通い来年就職をします。ですが理学療法士になりたい夢ができ、いつ 3 2022/10/05 22:11
- 地球科学 気象学の論文校正について 3 2022/06/13 10:47
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 宇宙科学・天文学・天気 日本気象協会という機関・組織が伝えるのでなく、気象予報士という個人が伝えるのは、なぜですか? 6 2022/04/01 08:18
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 就職 マイナビで年度を間違えてエントリーしていることに気づきました。 私は2025卒で現在大学3年生です。 1 2023/05/02 17:00
- 大学・短大 気象大学校について 1 2023/03/25 06:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキンヘッドが可能な職業
-
公務員の髪色
-
安定性を求める理系女の就職先...
-
公務員は基本的に上から目線だ...
-
公務員になる場合の学部について
-
親が私の気持ちとは正反対に公...
-
どうして今は就職難なんですか...
-
念願かなって二浪で日東駒専に...
-
公務員は性格が悪いのでしょう...
-
地方公務員になるためには・・...
-
自分は、IQ104あります。しかし...
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
退職勧奨について
-
自動車整備士歴、8年目です。 8...
-
あなたの職場にお局はいますか?
-
承認者不在時の押印の仕方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
念願かなって二浪で日東駒専に...
-
スキンヘッドが可能な職業
-
公務員か銀行員どちらをお勧め...
-
公務員は性格が悪いのでしょう...
-
26歳女が人生を巻き返す方法
-
公務員だからってなぜこんなに...
-
犯罪者が家族にいたら公務員に...
-
大手企業、公務員勤めの人が人...
-
公務員の髪色
-
公務員は基本的に上から目線だ...
-
親が私の気持ちとは正反対に公...
-
公務員か、民間か迷っている日...
-
懲戒免職になった夫 飲酒運転で...
-
社会人2年目、公務員試験挑戦...
-
高卒就職しんどいですか?給料...
-
中小企業に勤めるのはみっとも...
-
二十代後半での国公立大学受験...
-
理系から行政公務員
-
大卒の方がいい?
-
22歳高卒製造業です。未来が見...
おすすめ情報