
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そちらで処分してくださいと伝えましょう祀っていたのはその方ですから
お寺さんでお炊き上げなさったらいいのです
知り合いは 亡き父親の残した物だと言って手紙やカッターシャツなど遺品を持ってこられたので黙って受け取って燃えるごみとして捨てました
物に魂はありません
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
「写真」「供養」でググればでてきますよ。
下記はその一例です。
故人の写真、気になる写真、処分にお困りの写真等をご供養し、お焚き上げ
http://www.soryuji.jp/shashin?yclid=YSS.EAIaIQob …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水子供養も六曜は関係ある?
-
高野山での先祖供養
-
「せがき」(施餓鬼)供養の供...
-
古い表札の処分方法?
-
お面の処分について教えてください
-
愛媛県東部で水子供養をしてく...
-
「合祀されない永代供養墓」と...
-
粗供養と祖供養は違うのか?
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
創価学会の仏壇のお供えについ...
-
過去帳の謎
-
お盆、家のほうへお寺さんがお...
-
遠方のお寺にお経を上げて頂く...
-
檀家の住職がなくなった場合の...
-
檀家をやめたい。離檀したいです。
-
「禾」に「澤」の右側を書くと...
-
葬儀での御膳料やお車代などって
-
お寺の本堂建て直しに100万円の...
-
表書きを教えて下さい。
-
寺から20万円の寄付要請がきたが…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報