
日曜日辺りからPCの起動がかなり遅くなり、BIOSロゴが出た後「お待ちください」と
くるくるして1分ほどたってようやくWindowsの最初の画面に行き着きます。
そこからPINコードで起動するのですが、そこからまた1分ほどたってやっとデスクトップ画面に
行き着くという状況です。
色々調べ、原因と対処をやりましたが。仮想メモリの数値を大きくしたことで最初からマウスが
反応するようになり、最初のWindows画面からデスクトップ画面に行き着く時間が
短縮されましたがそれでもまだ先述したような時間がかかっています。
再起動したり、シャットダウン後の立ち上げ時になります。
原因、もしくは対処法が分かる方は回答願います。どうか、よろしくお願いします。
※Windowsがちゃんと立ち上がった後の動作は特に問題ありません('ω')
メインのシステムは
OS:Windows11 64bit
CPU:Ryzen3 4100
マザボ:AsRock B550M Pro4
GPU:Radeon HD 7950
メモリ:DDR4 3000 16GB(8GB×2)をDDR4 3200にして運用
SSD:Western Digital WD BLUE SN570/NVMe SSD(PCIe3.0×4) 250GBです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows Updateなどを行いませんでしたか?
その場合だと、起動とかに通常よりも時間がかかることがある。
1月の後半に緊急ではないが、機能向上のための配信が行われていますから、それを更新したって可能性もある
Windows Updateって何らかのものが重なるとバグが発生することもありますので・・・
そもそも、再起動後だとコールドスタートになりますから、OSが完全に起動するのに時間がかかりますよ。
大量にフォントなどがあれば、起動に時間がかかるようになりますので・・・
Windows Update後の更新もコールドスタートになりますので
高速スタートアップなら、シャットダウンでも、通常のシャットダウンではないために起動などが短縮されて高速化されますが・・・
回答ありがとうございます。
WindowsUpdateは確かにしましたね。
あと、デスクトップの画像を本人の許可を配信でとった上で
Xの写真にしていますが、これも関係ありますか?
よろしければ、再度回答ください。
No.3
- 回答日時:
Windows Update の問題なら、暫くすれば収まるかも知れません。
又は、Windows Update にバグがあって、それが起動の邪魔をしている可能性もあるかも知れません。一応 Windows Update の情報を見てみたらどうでしょう。Windows 11、12月の更新プログラム適用後にWi-Fi接続の不具合発生か
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231220 …
Windows 11向け更新プログラムKB5034204の適用で複数の不具合が発生中
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240201 …
SSD の起動関係のセクションにエラーがある可能性があります。起動時にエラーがあると、成功するまで繰り返し読み出しを行いますので、時間が掛かります。これは、CrystalDiskInfo での出てこないエラーが存在することがあります。下記のソフトで調べると、それがはっきりします。
HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/
・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・直ぐに応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・チェックを行う際には電源オプションでスリープを解除しておいて下さい。Windows 10/11 でも問題なく動作します。
・容量によっては相当時間が掛かります。
バッドセクタが見付かったら、良品に降下した方が良いでしょう。また、念のため、下記のチェックをしてみて下さい。細かいところですが、修正をしておくと問題が無くなると思います。
【図解】Windows11 パソコン:チェックディスク機能によるHDD/SSDエラーチェック方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/hdd-ssd …
DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow
回答ありがとうございます。
実は、あれから色々調べてWindowsセキュリティのスマートアプリコントロールをオフにしたら直りました('ω')
オンにすると、Windows自体に影響がなくてもMicrosoftが
悪意のあるアプリだと判断したものが1つでもPC内に
入っていると質問に書いた症状が出るらしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
パソコンを使いこなせるようになって、 もっと仕事でも使いこなせるようになりたいのですが、最低限、どの
ノートパソコン
-
-
4
i7-8700で、Windows11で、16gのパソコン使っていますが、CPUをi9-9900換装で
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
CPU 使用率
ノートパソコン
-
6
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
7
Winows 10のPCが起動から暫くの間、ディスク100%となる
デスクトップパソコン
-
8
CPU Ryzen7 1700 8コア16スレッド メモリ 8GB スロットに空き2つあり GPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
会社のノートパソコンの買い換え
ノートパソコン
-
10
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいたことを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
11
どうしてもソフトが画面に出てきません・・・。
ノートパソコン
-
12
サイズダウンしたSSDにクローン作成は可能か ノートパソコン HDD1TBが遅く、また実際使用してい
ドライブ・ストレージ
-
13
Wi-Fi環境下で使うノートパソコンの購入を考えています。使用目的は自社製品の、メルカリショップや、
ノートパソコン
-
14
パソコンのドライバーについて
デスクトップパソコン
-
15
所有するパソコンの動き遅いが、ビックリするくらい遅いです。 2016年購入Dell製でWindows
デスクトップパソコン
-
16
windows11搭載の中古パソコンを買ったのですが、
ノートパソコン
-
17
ハードオフのノートパソコン
ノートパソコン
-
18
僕が持っているノートパソコンは5年ほど前に購入したもので、持明が近くなってきました。 新しいものに買
ノートパソコン
-
19
ネットで中古パソコンを購入しようと思います。 バックドア等の心配はありませんでしょうか?
中古パソコン
-
20
PCが起動しない(ファンは回る)
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部モニターに、Windows起動前...
-
PCで特定の画面(ブラウザ?...
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
パソコンの音が出ない
-
右クリック 新規作成 ほとんど...
-
パソコンの電源を押しても、自...
-
ノートパソコンの壊し方
-
vmwareでsound.virtualDev = "s...
-
VAIOメディアサーバー設定
-
パソコンの電源が入ったり入ら...
-
音声が出ません・・・
-
オーディオデバイスなし。音が...
-
突然パソコン起動時に画面に英...
-
LocalでWordPressのローカル環...
-
パソコンを長期間立ち上げたま...
-
デスクトップパソコン富士通 ES...
-
放電しないと起動しません
-
スクリーンセーバーをPCから消...
-
PCから聞こえる音が全てピッチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2画面表示でのVBAのボタン押下...
-
外部モニターに、Windows起動前...
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
PC関連についての質問です。 PC...
-
Workstationにお詳しい方にお伺...
-
スリープモードから起動すると...
-
IBM 画面が真っ黒です。。。悩...
-
もう18年も前のパソコンなので ...
-
iPhoneの画面右上角のへんに 4...
-
ダイナブックの画面がおかしいです
-
パソコンが起動しません;;
-
Google Chrome立ち上げ中、他の...
-
OS起動前に1次停止
-
Windows11の起動
-
BIOSセットアップ画面が開けない
-
パソコンにエラーメッセージが...
-
起動するとスマホの画面が暗い...
-
株・株式用語集
-
ノートパソコンの液晶画面が緑...
おすすめ情報