プロが教えるわが家の防犯対策術!

わたしは東レの窯業系サイディング GBL-61T320 完壁 “ピュアステージ「グランボーダーSC」(住宅用窯業系外装材)で2012年に新築したのですが、10年経過頃からクラックが目立つようになり、全面ひび割れが発生しており数えたら200個くらいクラックが発生していました。中には横貼りの縦方向に縦断して分断された箇所が3か所。添付の画像はほんの一部分で明らかに耐候性・耐久性の面で品質が悪いのではないかと思います。

現在、メーカーと今後の対応について協議しておりますが、築12年でこの状況について
東レの窯業系サイディング KANPEKI の耐候性・強度についてわかる方教えてください。

「東レの外壁窯業系サイディングの耐候性・強」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    回答ありがとうございます。参考になります。

    東レ建材系は、基板を強化にするために、国土交通省への認可取得した組成を組み換えて製造・販売をしていた。と社長は発表しているが

    実態は、割れるサイディングとなり、今は社名をコロコロ変えて、逃げの一手でしのぎきろうとしている。悲しいかなこれが実態なのよね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/05 16:07
  • 北面を除く、東南西に偏りなく平等に、クラックが200本以上入っていることからすると
    施工でもロット不良でもないですね。北面は、陽光・紫外線当たりませんからね。

    東レ建材の品質の問題です。
    4年で割れる東レ窯業系サイディングには、お気を付けください。

      補足日時:2024/02/08 11:14

A 回答 (1件)

それは、耐候性は関係ないですね。


施工に問題があったが、ロット不良品の可能性でしょう。
(耐候性は表面のトラブルとなら直結すると思いますが、製品が割れていますから塗膜や防火性能とは関係ない)

ネットで商品名が品番で検索してトラブル事案がなければ、この商品限定でここに書き込みできるほどの製品情報(実態)を持っている人はいないでしょう。
(それにロット単位の不良なら関係ないロットは正常ですから、その製品の情報はむしろ混乱します)

すでに協議中ということですから、むしろあなたがネットで情報を随時公開するくらいの立場です。
建材業界では根本的な不良もかなりもみ消されます。
全国規模で破損が相次いだ屋根材なども結局積極的リコールなどはなく、泣き寝入りした人も多数。
騒いだ人にだけ対応という態度、対応でした。

回答にはなりませんが、すべてのやり取りは記録する方が良いです。
録音録画も含め。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A