
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
OSBと言えば、チップを固めたやつですよね。
いわゆるコンパネも同じなんですが、接着剤で張り合わせた合板は外壁(雨がかかる部位)には向きません。塗料を塗っても数年後には剥がれてきますよ。
水を完全にシャットアウトするために「コテコテ」に塗らないとだめです。
塗料よりも、その上からトタン波板やサイディングを張る方がよいと思います。
外壁の下地にOSB、又はコンパネを使い、その上からアスファルトフェルトを張って防水し、その上にトタン波板やサイディングを張る訳です。
木材でそのまま外壁に、と言うのであればムクの板材(杉やヒノキなど)を使う方が良いでしょうね。
ムクの板材やサイディング、トタン波板などで、量がまとまればホームセンターよりも近所の材木屋さん(建築用材を扱っている店)で相談に乗ってくれると思いますよ。
プロ相手の店は日曜日が休みだったり商品が陳列されてなかったりで素人には敷居が高いですけど、相談してみたら結構親切だったりしますよ。
建材は「現場降ろし」なので、配達して貰えるし。
No.3
- 回答日時:
#1です。
集成材を板状にしたものですね。薄い板を集成したものがベニヤ板ですが、ベニヤ板を外壁に使うと、1ヶ月もしないうちに表面側がめくれてきます。防水塗料などで防げるものではありません。したがって、薄板がチップに変わっただけのOSBでも同様と思われます。
ホームセンターなどに、杉の無垢板が売っています。それに防腐塗料を塗れば、外壁材になります。こちらをお薦めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- リフォーム・リノベーション 戸建ての外壁塗装って火災保険で自己負担なしでできるんですか? 職場の人が外壁塗装の工事費は火災保険で 1 2023/05/11 08:17
- DIY・エクステリア DCM シリコーンシーラントについて 3 2022/05/06 13:31
- 一戸建て 窯業系サイディングの防水 2 2022/03/29 18:38
- 一戸建て 外壁の塗装について 3 2022/07/13 19:57
- リフォーム・リノベーション シリコンシーラントで外壁(窯業系サイディング)コーキング補修 1 2022/09/27 00:14
- リフォーム・リノベーション 外壁塗装でお聞きしたいです。最近20年もちますという塗料が多いですが、外壁以外の付帯部分は15年もち 3 2023/02/17 23:26
- リフォーム・リノベーション 部屋の壁をアルミニウムペイントで塗る 2 2022/07/03 08:00
- リフォーム・リノベーション オレンジ色の型枠に使うコンパネに防水塗料を塗るには何が良いですか? 常時、生コンが掛かる場所に型枠に 3 2023/07/21 20:48
- その他(住宅・住まい) 窓越しでも使えるソーラーパネルを探してます 5 2022/08/03 11:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OSBを物置の外壁に使いたい
-
縦張りサイディングの胴縁施工...
-
鉄骨建築の場合の断熱材(グラ...
-
外壁 鋼板波板の取り付け方法
-
外壁の反響音
-
防火構造 亜鉛鉄板貼りについて
-
外壁のコケ(カビ?)の原因は?
-
増改築 サイディングの下地大...
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
公共建築工事仕様書からVP(...
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
タイル材の下地はコンパネで大...
-
タイルを1平米貼る費用は?
-
シーラーを塗った外壁はいつま...
-
壁の塗装について
-
方立目地って?
-
賃貸物件浴室の塗装剥がれ
-
初心者です 市販の発泡ウレタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報