
「SONY損保」か「おとなの自動車保険」の2者で悩んでいます・・10年目のデミオで現在、「おとな・・」に加入中、車両保険に加入していますが、限度額は¥40万(次期は¥35万)、しかし①車両全損時修理特約(限度\50万)②車両無過失修理特約に加入しています。ヘッドライト等アッセ修理では車両保険はすぐオーバーと聞きましたが、修理する場合、この①②で補償されるのでしょうか・・またソニーにはこの①②はなさそうですが、数千円安い(弁護士特約で車事故と一般被害にも可能特約もある)
①②のある「おとな・・」が良いでしょうか・・・
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
我が家は私の車と奥方様の軽の2台ともに
「大人の」セゾンです。
軽の方は車両保険の上限が50万、特約で+50万です。
査定自体は15万円です。
2年前に脇見運転の車に正面衝突され、修理代が45万円で
相手保険会社には廃車扱いされました・・・
ヘッドライト交換、バンパー交換、フェンダー、ボンネット板金・・・
最終的には自分の車両保険で等級ダウンで修理は可能(①②)でしたが、
加害者が修理代を出してくれました。
弁護士特約も利用したことあります。年間数千円ですが、被害者の時に示談で使うと、そんな金額簡単に回収できます。
こちらの条件にあった弁護士を紹介してもらえましたよ。
今のところ自分が加害者になったことがないので、
その時に、どんな対応をしてもらえるかは不明です。
ソニーは加入したことも無いし、かかわりになったことも無いので不明です。
加入して16年ですが、今のところ嫌な思いをしたことは無いです。
一度だけ古い車を増車したときに、保険自体に加入できなかったことがありますが・・・
No.3
- 回答日時:
保険会社の対応や業務の質は、各会社によって異なる場合があります。
ソニー損保という会社の対応が不満足だったと聞いていますが、一般化することはできません。もし、将来的に同様の事故に巻き込まれる可能性がある場合は、保険会社を選ぶ際に、他の人の評判や口コミなどを参考にすることが大切です。まずは自分のニーズや要求に合った保険を提供してくれること、そして事故やトラブル時の対応について確認することをおすすめします。
また、保険会社の選択だけでなく、自分自身も事故の際の手順や対応策についてよく理解しておくことも重要です。事故が起きた場合には、相手方の保険会社とのやり取りにも注意を払い、必要な書類や情報の提供を迅速に行うことが求められます。
ご自身にとって最適な保険会社を選ぶために、複数の会社を比較し、保険料や補償内容、対応力などを考慮して決めることをお勧めします。

No.2
- 回答日時:
以前、事故の相手方がソニー損保でしたが初動の対応が遅く、
その後の連絡などもルーズでこちら側の保険屋も怒り心頭でしたね。
期日が決まった約束は守らない、事細かな連絡は面倒なのか問い合わせるまで音沙汰なし。
ソニー損保に加入している相手方の運転手さんも、自分の保険会社のルーズさには呆れていました。
こちら側の保険会社いわく、ソニー損保はいつも対応が遅くその上揉めるから嫌な相手だと話してましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険 弁護士特約 車両保険は入った方がいい? ネット保険はどこがベストですか? 7 2023/06/22 04:20
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 弁護士特約は入った方がいい? あいおい保険は自分が交渉しませんでした ネット保険はどこがベスト 5 2023/06/17 07:05
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険でSBI損害に加入しようと思うのですが、 住信SBIで住宅ローンを組んでいる場合、割引など 5 2022/06/03 07:32
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車同士で事故をしまして、過失割合は50:50というような話になっております。 警察には勿論届く出てい 3 2022/04/29 06:23
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険で、車両超過修理費用と全損時諸費用特約は、両方入った方がいいのでしょうか? 私の車は、20 5 2022/09/11 21:26
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険を現金でもらう事でトラブル 7 2023/09/04 21:54
- 損害保険 交通事故の車両修理の念書の作成について 8 2023/02/13 11:02
- 損害保険 「弁護士特約」の使用について、どうなんでしょうか 4 2022/12/27 23:14
- 損害保険 個人賠償特約に詳しい方、教えてください 7 2022/11/01 17:23
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 大人の自動車保険 継続しましたが クーリングオフみたいに 契約の変更をできるでしょうか? 5 2023/06/29 21:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファミリーバイク保険の適用、...
-
息子が石を投げ、当った子供の...
-
傷付けられたクルマ 車両保険に...
-
絡んできたやつを煩い!!と脇...
-
クルマの任意保険で外国の保険...
-
事故で保険を使って車を修理す...
-
傷害保険2社に加入しています...
-
個人賠償責任保険について。 結...
-
マンションの雨漏りで靴が全滅...
-
オートバイ保険
-
委託品が盗難にあいました!心...
-
歯が折れたら傷害保険はおりま...
-
修理工場までのガソリン代を請...
-
作業中の物損事故対応保険
-
傷害保険が適用されますか?
-
会社が私に保険をかけていた。...
-
前歯欠損で示談金いくら請求で...
-
賃貸修理費用の相場について
-
ガソリンスタンドで燃料間違え...
-
福知山線の脱線事故の保険金に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親が入っている自動車保険の弁...
-
踏切で非常ボタンを押して電車...
-
個人賠償責任保険
-
ファミリーバイク特約
-
車両全損時修理費用特約について
-
ファミリーバイク特約の証書に...
-
弁護士保険は高いと思いますか...
-
自動車保険について
-
自動車保険について。 弁護士特...
-
先日の夜中、学生で自宅を出て...
-
自動車保険で、個人契約だと他...
-
車の保険
-
通販型自動車保険に詳しい方、...
-
解約した車保険の弁護士特約が...
-
バイク保険はどこがいいの?
-
ゴールドカードの家族特約について
-
傷害保険の特約
-
原付バイクに向いてる格安な任...
-
自動車保険の選び方について、...
-
バイクで自損した医療費は車の...
おすすめ情報