アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10年前は問題なかったのに、今は脚の筋肉が痛くて正座できません。
整体クリニックや自分で20分ほどマッサージすると、痛みはあっても一応正座できるようになります。
しかし、その後2時間ほど経つと再び正座ができなくなってきます。
何故なのでしょうか?
いろいろな動画を見て解決策を探していますが、今のところ結果はあまり良くありません。
似たような体験を持つ人が居たら、教えて頂きたいと思っています。
74歳・男・合気道を週に一回練習しています。

A 回答 (9件)

https://www.akari-house.com/archives/6829
硬い筋肉を柔らかくする5つの具体的な方法

https://roppongi-seitai.com/page-336/page-1253/
アクティブベータメソッド

使われないと筋繊維の中の縮む性質の繊維がちぢみ筋肉が固くなります
最初の回答の4つの動画、上から3番目『悶絶整体で本格整体『骨盤先生のカラダメンテ』チャンネル』の先生が、このアクティブベータメソッドの電気刺激をあたえる器具をコリの酷い患者さんにカチカチ使う場面もあるのですが、
要するに神経網に電気刺激をあたえ脳に認知させることで
縮んだ筋繊維のロックを一時的に緩める施術という事です

”その部分を意識してうごかす”という状態も
電気信号を脳に送っている事になるので
普段動かない部位を動かすことでもロックは緩み
長期間その動かしているという信号を送り続ければ緩んで柔らかい筋肉になります


最寄りにスポーツ整形外科はありますか?
グーグルマップで お住まいの区域の市(区)とスポーツ整形外科 で検索すると割り出しやすいです

スポーツ整形外科なら、診察後、理学療法士の方が体の動作をみて
硬さなどが生まれている部分をわりだし、
そこにアプローチをかけるリハビリ動作を提案してくれますので
スポーツ整形外科で一度見てもらう方が手っ取り早いとおもいます
(整形外科は「はいレントゲン」「はい湿布」で終わってしまうのでダメです)
    • good
    • 0

睡眠不足・栄養不足・運動不足


食の悪い成分での 腸内環境のみだれ

この4つが原因で 自律神経が乱れるメカニズムがあります

鎮静:副交感神経
緊張不安:交感神経

2つが交互に切り替わる中、自律神経が乱れると
不安や緊張をつかさどる交感神経の活動時間がふえてしまいます

交感神経は
一時的に血管を細め血流をあげ、筋肉を硬直させてすぐに回避動作をとるための、敵から逃げる本能のなごりになりますが、これが続いてしまうと
血流がわるくなり、体や臓器にに栄養がとどかず、悪循環がおこってしまいます

また自律神経は胃腸や心臓など、意識しないで自動で働く部位を管理しているので、みだれてしまうと、食の消化や吸収、その後体全体に栄養を届ける血流の低下により、疲労しやすい体になります


当然筋肉も老廃物が滞りかたくなりやすい+緊張の体の力みがうまれやすいので、さらにガチガチに。


なので、食べ物も体に悪いものをとらないようにする意識が大切です
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13724309.html
からだにわる色々がまとめてあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く理解するため、落ち着いて何度か読んでみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/15 07:55


https://www.youtube.com/watch?v=vY_TnUYfHQo
こちらと ラジオ体操第一第二を

朝とよる 2回日課にしてください


ラジオ体操で体を温めてからでもいいですし
お風呂上りに温まった状態でもいいですし

今質問者さんの体はとんでもないガチガチ状態
古くなったタイヤをいきなり伸ばそうとすると裂けやすいイメージをもってください。優しくゆっくり”動的ストレッチ”で伸ばしてあげてください

きつい姿勢があれば 楽にできるよう自分なりに力を抜く姿勢を意識
動画の通りの姿勢じゃなくていいので、4ヵ月まではダラダラ行うのがちょうどいいです(頑張ると力みが生まれ筋を逆に痛めます)
    • good
    • 0

筋肉のつかわない部位は、筋繊維同士がたんぱく質でくっついたり


また、筋繊維の中に縮む性質の子がいて、縮んで硬くなります

長期間また地道にくりかえし動かすと
そのロックは解除されます
(電気信号が脳からでる、その部位は使うんだと脳が判断する)

俗にいうその硬くなった筋肉は動かす、刺激をあたえると
一時的にロックが解除されます

質問者さんの状態が一時的に緩和されるのはその為です
(なので朝いちばんのラジオ体操は全身を一時的に緩めて動きやすくなるのでとても良い)


提示した動画チャンネル
の施術中の雑談で理解できますが
筋肉は隣り合い支えあった状態なので
一つの筋肉が固くなると、その周辺の筋肉がよけいに伸び縮みする形でカバーする代わりに、余計に動いた分疲労が蓄積されてしまいます

そのダメージの蓄積が長期間つづくと、ある日筋繊維がきれてしまいます

上半身と下半身のうごきをカバーする中継地点の腰は
とくに疲労が蓄積しやすく、ぎっくり腰がおこるのはその為です

ふくらはぎの筋肉の硬さが、肩こりの原因という場合もあり
離れた筋肉でも、影響がでてしまうのが筋肉です


おそらく質問主さんは下半身がくまなくがちがちな状態で
正座すると物理的に『つっぱる』状態
硬く柔軟性がうしなわれている部位が多数存在しています

まずはふくらはぎ おしり 股関節のストレッチをしてみてください


ぎゅうううっと力を入れて伸ばすのではなく
まず2ヵ月は、伸びてる刺激(電気信号)を与える程度で充分です
筋肉という物質をのばそうとするのではなく
伸ばしてるという電気信号を脳におくることが大切です

体が硬いと反射的に伸ばそうとしてる部位や、そのほかで
力みが必ず生まれます、目を閉じて深呼吸をしながら
力んでるところがないか(歯を噛み締めたり・目をぎゅっとつむったり・伸ばしてる部位に力が入ってたり)確認しながらストレッチしてください

大事な事なのでもう一度言いますが
強く物理的にのばすことは無意味です
力まないように、かるく伸びてる刺激を与える事が大切

14日くらいからロックの第一段階がとけて楽になってきます
本格的に体が変わるのは4ヵ月ほどかかるので
気楽に継続させてください



さいごに砂糖・小麦粉・異性化糖液糖・お酒
これらは糖化といい、筋肉を固くさせます
できるだけ摂取しないことが大切です
    • good
    • 0

https://www.youtube.com/@ssskaneko 
https://www.youtube.com/@hiroshi-yonezawa  

https://www.youtube.com/@karadamente
https://www.youtube.com/@monzetsukaikan

このあたりの施術動画を沢山見ていくことで
自分の体に何が起こってるのか把握できます
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いろいろな動画を見て調べていますが、この4本は初めて知りました。
最後のひとつ、12歳の女の子は反応が楽しくて笑えました。
悪いことをしているのでもないのに、二人ともマスクで顔を隠しているのが残念です。
他の人達もなかなか痛そうですね。そこまで治療がつらくない私は幸運なのでしょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/14 10:42

新情報


ジムの整体ストレスに行ってる
人の話
先生がお風呂の中でで曲げる事を
お風呂に入る度にしなさいとの
教えで出来る様になったと
言っておりました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
毎日欠かさずマッサージをして入浴時も努力しているのですが、そこから2時間か3時間でまた正座が難しくなってしまいます。
他の整体クリニックにも相談してみるべきかと考え始めました。

お礼日時:2024/02/10 11:05

私は以前少林寺拳法を習っておりました


道場の先生が正座から後ろ反り身を顔をしかめなが反復されてました
私は三浦雄一郎さんに感銘を受けて色々鍛えておりましたが
三浦さんがあの様な状態になられて大変ショックです
それ以来もう無理はダメと行動しております
正座も一歩間違うと歩けなくなる危険性も含んでおります
故に、私の回答もつれない様な回答と思われてたでしょうが
ご理解の程よろしくお願いします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/09 19:14

ご年齢から言いますと


無理をなさらぬ様にですね
英語で言いますと
正座をなさるのには
Too Yaungですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/08 19:25

追伸


合気道の教えから言いますと
流れに逆らわないということですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/08 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています