プロが教えるわが家の防犯対策術!

卒論について。

論文だけではなく、データ元の画像や動画など(例えば生物の写真)、大量にあるのですが、全部出すのですか?
データを元に書いているので、不要かなとも思うのですが。
だとしたら容量がヤバいです。

無知ですいません。

質問者からの補足コメント

  • そうですよね。
    ありがとうございます。

    やばいというのは、
    ちょっと別件です。

      補足日時:2024/02/09 21:16

A 回答 (3件)

一般論として、「論文」に掲載する情報は論旨を説明するのに必要十分なものです。

大量なデータをもとに論理を展開する場合、大量なデータをまとめた表やグラフなどで傾向を示し、そのデータソースが画像や動画であれば論旨を説明するのに都合の良い特徴的な画像(やスクリーンショット)を必要パターン数だけ掲載するなどします。つまり、取ったデータは客観性のある方法でまとめる必要があります(画像であれば、たとえば画像内に映り込んでいる虫の数を1枚1枚数える、そしてその分布の傾向をグラフにするなど)。ただし、卒業論文はそれぞれの大学ごとに(というか学部学科ごとに)要領が違いますので、教授や事務に確認してください。もしかすると、データも漏れなく添付資料として出せ、と言われるかもしれません。

それとは別に、研究活動によって取ったデータはあなたが卒業した後でも引き続き使われる可能性があるため、それらはすべて研究室に納めるべきです。データの扱いや納め方については、教授に聞いてください。容量がヤバいとか言いますが、取得したデータ数が千件や1万件なんて少ない方です。
    • good
    • 0

匿名の掲示板ではなく指導教員の指示にしたがってください。


一般論なんてありません。

それにデータがやばいっていってもたいしたことはありません。
必要に応じて写真の解像度を下げればよいことです。
    • good
    • 1

研究室ごとにそういう文化は異なります。

一般論はありません。
 工学系の卒論は教員が今実施している研究の一部ですから,卒論そのものを学会論文集などには投稿しないとしても,その一部を使って教員や先輩(修士や博士)ご共著論文を投稿することはよくあることです。ですから,僕の研究室では,データと結果はすべて dvd に記録して提出させています。サイズがでかすぎる? そのときは,当該学生が使っていた端末のハードディスクごと(今はssd かな?)預かっていますが,dvd 数枚では済まないのでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A