プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めまして。昨年から精神病を患い脱サラした30代フリーターです。
昨年秋から、新しくアルバイトとして雇っていただけた個人経営の飲食店のホール兼キッチンとして働いておりましたが4月から複数の学生アルバイトさんが他企業へ就職する等の関係で「.週5勤務の固定給はどうだろうか」と上層部の方々から打診されました。
正直、フリーターなので、固定給のがありがたいのですが、
現状、そのお店に入って間もないのとミスも多いですし、自信がありません。
この場合、上手い断り方(お店を辞める以外で)はありますでしょうか。
こんな、しょぼい悩みで申し訳ないのですが、何かアドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

「そのお店に入って間もないのとミスも多いですし、自信がありません。


と、そのまま言えばいいんじゃないでしょうかね。

「大変ありがたいお話なのですが、
私はまだ入って間もないですし、もう少し自信が付いてからお願いしてもいいでしょうか。今の自分では自信がありませんので、もう少し経験を積んでから考えさせてもらってもよろしいでしょうか。」

と言った感じで言えばいいかと思いますよ。
    • good
    • 0

('ω') フリーターになる事を「脱サラ」とは言いません。


自分で事業を起こして自ら経営者になる事を「脱サラ」と呼ぶんです。
質問者さんの場合は単に「解雇」されただけじゃないのかなって思うよ。

……で、結局「サラリー」を貰うお仕事に就くんでしょ?
単なる転職ジャン。

・・・心構えからアドバイスしたいけど、すっ飛ばして本題・・・

「仕事を続けられる自信が無い」と伝えれば良い。そんだけでOK。
いつでも逃げ出せる用意をしておきましょう。
    • good
    • 0

正直にそのまま伝えると良いと思います。



固定給は有難い。辞めたくない。自信が無い。これに加えて「長く勤めたいので精神面でもサポートが必要」「現状に不満が無く良い職場と感じている」「今のままなら働きながら健康を回復できると思っていた矢先だ」「責任が重くなると思うと再発するしそうで不安である」「上司が理解してくれているならやれると思う」などです。

これらを伝えて「それじゃだめだ」と言われたら貴方の責任ではないですよ。しかし伝えずにいれば貴方が不誠実であると成ります。雇用側は悩んでしまいます。(貴方に)提案した以上は配慮できるという自信を持っているんです。チャンスを与えるべきです。

「理由を伝えずに断ったら雇用主が悩むだろう。居づらくな
 って辞める事になりそうだ。良い未来が思い浮かばない。
 アドバイスが欲しい」

と言う話に見えました。この場合は「続けたい」と思っている事を上手に伝えて、有難い話であると喜びましょう。心配や不安について述べましょう。それが分かりませんと上だって仕事が始まりませんよ。要望が出て始めて仕事になるんですからね。

上層部と簡単に言ってしまいますけどね。働く人を消耗させない様にケアする仕事をしているだけなんですよ。そういう方々を信用しきれず(手遅れになる前に上に仕事をさせるべきだった)に病気を悪化させたのではないのですか? 今回も同じ失敗をしてはいけませんよ。

少し開き直って「最悪の状況に成ったら自分から辞めよう。初めてではないしね」と思いましょうよ。少しづつでいいので「前回とはここが違う」と言う部分を作っていきましょう。今回は「自分が認められて声を掛けられた。その上で自信が無いと伝えて(先に)配慮を求めた」という部分でしょう。失敗しても次回は経験値があるわけです。少し強く成っているはずですよ。

サービス業や飲食業などは人手不足が続いています。優秀な人材を確保するルートもありません。一般企業も中途採用を活用しています。そんな中でサービス業が(元会社員みたいな)経験者を採用できるなんて滅多に無いわけです。貴方は健康さえ取り戻せば稀有な人材なのです。正社員として雇いたいと思う事業主がいるのは当然でしょう。

「社会人として常識を備えている人が本当に欲しい」

病気さえしなければ違う人生を歩んでいたはずです。しかし別の言い方をすれば「そのおかげで貴方を雇用できる」という方々もいて(気の毒とは思うけれども)有難いと思っている分けですよ。捉え違いをしない様に。貴方の価値は新卒の学生より高いんですよ。元居た会社が誇りと自信をもって貴方を採用したんですからね。

貴方の失敗は「自分の良さ」が分からなかった事です。そのため雇用側が満足している事を知らなかったんです。そこから不信感が生まれたという事です。どうして自分に声が掛かっているのか分かって居ますか? 分かって居るというのなら安心です。分からないというのならば心配です。他の学生を見て「幼い」と感じる事があったら、それだけ貴方の価値は高いんです。

「上層部だって同じ人間だよ。手伝って上げないと健康を
 害して自分と同じになるかもしれない。そういう焦りか
 ら助けて欲しいと言われただけだ。呉越同舟。同病相哀
 れむ。と捉えれば自信のあるなしと違う次元で話せるは
 ずだ。『僕で我慢してください。そうしないと皆さん過
 労で私みたいになりますよ。貴方が採用できる人材の中
 では私は可成り高いスペックのはずでしょ』なんてね」

この提案を断ると「うち程度では不満という事だろうね」と勘違いされますよ。貴方はそれだけ優秀だという事です。理由を述べますと「固定給は有難い」「自信が無い」と非常にきれいにレポートしているからです。ホウレンソウが分からないという新人が多い中で「さすがだ」と感心しました。こういう部分で「この人は優秀だ」と雇用する側は驚くでしょうし、確保したいとしてソワソワするでしょう。

申し訳ないです。あなたに打診した職場の上層部の方の方に感情移入してしまいました(私の方が貴方を口説いてしまいましたね)。

ご質問を読んで「ああ、求められているんだな。この人は」と直ぐに分かりましたよ。

健康問題の方は心配です。しかしそれは「長く働いて事業主を助けてあげるため」でもあります。自分の価値に気づいて「事業主や雇用主」と一緒に自分を大切にしていきましょう。社会全体として「経験者」が長く働き、何度でも復帰できる環境が求められています。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

そのまま伝えたらいいと思いますけど…


ありがたいお話なんですが、まだ◯ヶ月で、ミスも多く自身がないので、もう少し自分に自身が持てるようになってから考えさせてほしいと伝えればいいと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A