
私の父が痙性斜頸という病気を患っています。
首が意思とは無関係に右側に動いてしまう症状です。真っ直ぐ向くことが難しいです。
今年80歳になる高齢者ですし、肺の疾患もあり満身創痍状態です。最近、歯肉が腫れたらしく歯科に行って診てもらったそうですが、首が動いてしまう関係で治療することが出来ませんと言われてしまったそうです。
以前親不知を抜く際に全身麻酔をして一日入院して抜いてもらったそうで、今回も治療するには全身麻酔をしないと難しいでしょうか。
高齢者の全身麻酔はかなり身体に負担がかかるのでしょうか?近所の病院では治療してくれそうにありません。そもそも腫れているものを放置して大丈夫なのか、不安が尽きません。
同じような病気の方は歯科治療の際どうしているのか、父のケースの場合どういった対処をしたら良いか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気学に詳しい方、歯科通院の方...
-
鍼灸院と接骨院、保険適用で同...
-
病院と整骨院の併用通院につい...
-
鍼灸院で胸などを・・・
-
痙性斜頸の患者が歯の治療を受...
-
好きな人へ告白するタイミング
-
中学生の娘をもつ母です。 去年...
-
針を打った後の腫れって
-
針治療後の腫れ。大丈夫でしょ...
-
針治療 針の抜き忘れについて
-
カンジタがなかなか治りません
-
鍼灸院の治療費
-
体がうずうず・・・・寝れません
-
突発性難聴?? ここ最近、スト...
-
この喉は正常でしょうか?(写...
-
低用量ピル服用を毎日飲んでい...
-
ほとんど寝ることが多いです。
-
希望休の理由で何かいいのない...
-
足のむくみは何科に行けば良いのか
-
後を追うようにして亡くなる人...
おすすめ情報