アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔からのイライラすると物にあたってしまいます。
この間も仕事で腹が立って、事務所に誰もいなくなったところで椅子を蹴ったり、本をぶん投げたりしてしまいました。

原因は仕事内容よりも人間関係がほとんどです。この間のは、私がぎっくり腰をしてようやく歩いている日に、お客さんの送迎を頼まれました。なんとかアパートの階段を上がって、インターホンを押して迎えに行きました。
帰ってきてから、同僚に「私、あの人のアパート知らないし、面倒くさいから頼んだんだー」と言われました。私のぎっくり腰は同僚に関係ないけど、頭にきました。

一人で事務所で暴れている時は、カーッとなって、衝動的にそこら辺にある物にあたってしまいます。
暴れ終わったら、我に返って、情けない気持ちで元通りに直します。

終わったあと、スッキリ以上に情けなさが強くて、こういうことをやめたいです。
瞬間湯沸かし器みたいにカーッとなってしまうのですが、対処方法があれば教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

カーとなったら、一回深呼吸をしてください。

    • good
    • 0

ひたすら物を壊しましょう。


壊して壊して壊しまくるのです。
自分にあたってもいいと思いますが、痛いのが苦手ならやめましょう。
私は自分もモノも壊しまくります。
    • good
    • 0

深呼吸するか、後で思いっきりランニングしてください。



ただ、人に当たって怪我をさせないまではマシですが、癖にするのは辞めましょう。

それ、運動不足だと思います。
    • good
    • 0

その場で腕立て伏せしましょう。



>帰ってきてから、同僚に「私、あの人のアパート知らないし、面倒くさいから頼んだんだー」と言われました。

こういうわざわざ恨まれるひとこと言う人間、本当に頭悪いと思います。
こういうのが蓄積して刺されたりするんだよね。
あんまり関わらないほうがいいよ。バカが伝染する。
これはぎっくり腰じゃなくてもぶん殴りたくなりますよ。
    • good
    • 0

誰にでもありますよ。


人に危害を加えるよりは、いいでしょう(^o^)

大相撲に興味あるかどうか
わかりませんが、一時 ロボコップと仇名された
高見盛は、物に当たるクセがあって、どうしてもやめられない・・と
親方に暴露されて以来、(引退後ですが)
女性達から引かれる様になったそうですよ(笑)


貴方は、当たり散らす場所に、貴方の大事な壊れ物を
置いてみたらどうですか?

うっかりぶつかったら、壊れちゃう・・の
ワン・クッションが貴方の頭を一瞬、冷やしてくれるかも(^_-)-☆
    • good
    • 0

真っ赤になったお猿さんでしょ(笑)



もう一人の自分をつくり第三者的な
目線で判断したほうがいいですよ。
    • good
    • 1

私は、このサイトで良くこのように回答していますが、良い方に解釈されることです。


 ご質問の、ぎっくり腰がようやく快方に向かい、歩けるようになった時に、同僚にお客様の送迎を頼まれた件は、面倒くさいなどと言う理由で、
安易に人任せにするような同僚に、将来性はありません。
その同僚は、おそらく上司からも低い評価しか受けないでしょう。一方、嫌な仕事を引き受けたあなたのほうが、きっと高く評価されるでしょう。
 このように、良い方に解釈する習慣を付ければ、カーッとなることも少なくなると思います。
 あと、ノートにでも、カーッとなることによるデメリットを、ノートに書き出されるのも良いと思います。
 例えば、カーッとなれば、周りに悪い印象を与えてしまう。血圧が上昇して健康面にも悪影響など、デメリットは多くあります。
 このようなことを実行されて、カーッとなることが、自分にとって何のためにもならないことがわかって来れば、自然と収まって来るでしょう。
    • good
    • 0

脳の話ですが、衝動性を抑えるのは理性なのだそうです。


理性を司る脳の部位が脆弱だと衝動を抑えられなくなります。
これは薬を使えばかなりコントロールできます。
薬が使えるのは発達障害、統合性失調症、双極性障害、人格障害など一部の疾患・障害に限られます。
一度精神科で相談するのも方法かも知れません。
    • good
    • 0

ムカつくことを言われたら、言い負かさなくてもいいので、一言釘を差しておける様になりましょう

    • good
    • 0

私も一度精神科で診てもらった方がいいように思えます。


「イライラする」が症状の病気があると聞いたことがあるので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A